植木団地や大型園芸店が点在していて
園芸ファンとしては、久留米は「聖地」です ^-^。

オープンしたて(!?)の「SANTA ANA garden」さん。

なるほど、これはさっそく明日から使えるネタ!

コーデックスプランツ等の販売用温室を建設中だそうです。
フレームが黒の温室、もうこれだけでオシャレですね~ ^-^。
なんと、オーナーさんが「塗った」と仰ってました。
外から見えるとこだけね~って。
アイデアマンだ・・

ビザールプランツのメッカ「花伝」さん。

飾り方も大変参考になります。
駐車場から降りるやいなや、いきなりスゲー!


オーナーとは以前、芋ペラルゴについて熱く語り合ったのですが(オーバーな;)
講習会中につき、この度は静かにお買い物(笑)。
お店の人に写真の許可を得て。

今、流行りのティランジアやビカクシダがたくさん。

キセログラフィカの`ロングリーフ´が超カッコイイ。。

ドゥラッティー
学生時代にティランジアはまっていたのだけど
当時と比べると、キセロやドゥラッティーは
非常に高価となって、びっくりポン(笑)。
逆にイオナンタなどは、お求めやすくなりましたね~。
100均にもあるくらいだし ^-^。

「平田ナーセリー」さんの本店。
この度は専門店を10くらい周ることができました。
おおっと、長くなっちゃいました・・
購入した植物は次回のブログにて ^-^;
すごい可愛いシクラメンをみつけたので、これはみて欲しい(笑)。