子供が大阪から帰ってきまして ^-^。
サッカー楽しかった?
うん。風呂でね、○○コ見せあったの。
△のやつ、やばかったよ。
△のは金○でかかったけどね
でもオレのほうがね
あ、あのねえ・・
そっちのタマの話しではなくて
蹴玉(サッカー)のこと聞いているんだってぶわ!
ああ、オレ1点決めた。
じゃあ、凄いやん。
子供がどう捉えているかは分からないけれど
とても良い経験をさせていただいて
主催者様には本当に感謝しかありません。
今大会は東京代表も出場していなかったし
実力あるのに、コロナの関係で出場ができなかった
悔しい思いをした選手も数多くいます。
その中で選んで頂いて親としては申し訳ない気持ちもありますが
本当にありがとうございました。
本人の一生の思い出になったと思います ^-^。
最近は帰宅すると真っ暗なので
水やりは出勤前にしなければなりません (;´Д`);
は~慌ただしい・・
エンポジューム・プリカツム
しかし、ふと見ると、耐寒性球根類のいろいろが咲き始めていて
なんとなく嬉しい気持ちで出勤♪
写真のエンポジュームは、朝一番はまだこのような感じ。
お昼にかけて、パっと開きます。
土日が楽しみだ~ \(^o^)/
これも日中にしか開いていません(汗)。
土曜日撮影のステルンベルギア(原種)
種は分かっていません。
シクラに近いかなあと思いますが
自宅のシクラとはけっこう違う。
パルテノン神殿近くで採取されたものの増殖株です。
ステルンベルギアはワシントン条約種故に入手が難しい (;´Д`);
これは本日、職場で撮影のリコリス。
たくさんの原種、園芸種を植栽展示していますが
毎年、この花が最後になります。
大変貴重なインド産のオーレア・オーレア
花色は、濃い山吹色。
黄色と橙色の中間みたいな独特の色をしています。
大輪でガッシリした感じ。
以上、ゴールデン特集でした(笑)。