
とんでもない発見だ!
以前からブログにUPしている謎のムヨウラン 分布的にウスギムヨウランだろうと思いつつ でもウスギにしては1か月以上花茎の立ち上がりが遅く なんとなく雰囲気もいつも見ているウス...

危険な草原歩き
いや~今日は朝イチからとんでもなく暑かったなあ (;´Д`); 暑さには慣れている自分でも、今日はやばいって感じました。 この雲...

巻き付きたいし登りたい。アサガオだもん
私事ですが 7月は余裕があるだろうと思っていたらとんでもなかった (;´Д`); 日々睡眠時間を削っている関係も...

選抜終了
市役所のみなさん、選挙事務お疲れ様です (;´Д`); 私も選挙の都度、投票事務のほうをしていたのですが 早朝から晩まで座りっぱなしです...

ちょこっと解説とチョウトンボ
本日は長府庭園(下関市)にて ハスの解説を行いました ^-^。 孫文蓮早朝観蓮会の日で午前6時開園でした。 スタッフのみなさん、お疲れ様です。 私の「ちょこっと講座」は8時...

オレが食うの
いや~しっかり降りました ^-^; 山水がドウドウと園内に流れ込んできます。 山のどこから流...

ハスの品種展示
今年の夏花壇はキク科の草花がメイン ^-^。 草生えてきちゃったけど、すっごいキレイなの。 良い写真撮れないのが残念 (;...

きれいな模様のニョロ
※グロ注意ブログ※ 選挙近くなると 選挙事務所から〇〇に投票よろしくってスマホに電話かかってきます。 勤務時間中にかけてくるなとは言わないけど いったい...

重源の郷にて
本日はリニューアルした重源の郷(山口市)にて打ち合わせ 集合場所の庄屋に入ったら! 超有名なコピーライターの...

は??
令和6年9月から始まった地獄(関門橋リフレッシュ工事) 世紀末渋滞の日々もあと半月で終わる・・ 約1年間、無駄にした何百時間・・ 約1年間、無駄になったガソリン代・・ 精神...
- 日記(327)
- 執筆(39)
- 植物公園の花(66)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(168)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(109)
- 木本(非園芸)(140)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(27)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(90)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(157)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)