z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

年寄りは二度目の子供

2021年09月13日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


年寄(としよ)りは二度目(にどめ)の子供(こども)


・・・どんないみかなー


もともとは英文のことわざで、


「人は年をとると再び子供に戻ったかのようにわがままを言ってみたり、


天真爛漫(てんしんらんまん)なふるまいをしたりするものだ。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


Old men are twice children.


・・・「年寄りは二度目の子供。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


old~年とった、年長の


old man~老人


old manは、目上の相手に対する敬意をこめた呼びかけにしばしば使われる


(old manの例→先輩、雇い主、その道の熟練者や大家(たいか)、校長、隊長など)


An old man's sayings are seldom untrue.~年寄りの言うことはめったに外れない


twice~2回、再び、再度


Even a broken clock is right twice a day.~壊れた時計でも日に2回は正しく


時を指す


children~childの複数形


Children should be seen and not heard.~子どもは大人と同席したらむやみに


口をきいてはならない