z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

一寸の虫にも五分の魂

2022年01月31日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


一寸(いっすん)の虫(むし)にも五分(ごぶ)の魂(たましい)


・・・どんないみかなー


「一寸ほどの小さな虫にも、体長の半分に相当する五分(=約1.5㎝)


の魂がある。」


ということから、


「どんなに小さい者、弱い者にも、相応の意地や根性があるから侮


(あなど)ってはいけない。」


という意味だね。


この言葉は、自分の意地を控えめに示すときなどに使うよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Even a worm will turn.


・・・「虫でさえ向き直る。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


even~…でも、…でさえ


worm~蠕虫(ぜんちゅう)⇒ミミズ、サナダムシ、回虫など、蠕動(ぜんどう)


により移動する足の無い細長い虫の総称。


I don't want to open up a can of worms.~やっかいな問題にはかかわり


たくない


turn~(抵抗・攻撃のために)向き直る


Even my best friend was beginning to turn against me.~親友でさえ私に


敵対し始めた






新しい酒は新しい革袋に盛れ

2022年01月30日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


新(あたら)しい酒(さけ)は新(あたら)しい革袋(かわぶくろ)に


盛(も)れ


・・・どんないみかなー


「新しい考えや新しい物事はそれにふさわしい新しい形式で律するべき


で、いつまでも古い形式にこだわっていてはいけない。」


という意味だね。


これは新約聖書のことばで、その中に・・・


「誰も新しい酒を古い革袋に入れたりはしないものだ。もしそんなこと


をしてしまったら、革袋は張り裂け酒がほとばしりでて、酒も革袋も保


てなくなるからだ。」


という趣旨の説明があるよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Put new wine into fresh wineskins.


・・・「新しい酒は新しい革袋に盛れ。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


put~(物をある場所・位置に)置く、載せる、入れる


wine~ワイン、果実酒、ブドウ酒


Do not put new wine into old bottles.~新しい酒を古い瓶(革袋)


に入れてはならない(=古いものと新しいものを一緒にするな)


new wine in old bottles~古い瓶(革袋)に入れた新しい酒


(=古い形式では律しきれない新しい原理)


fresh~できたての、新しい


vegetables fresh from the garden~とれたての野菜


wineskin~革製の酒袋






火の無い所に煙は立たぬ

2022年01月29日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


火(ひ)の無(な)い所(ところ)に煙(けむり)は立(た)たぬ


・・・どんないみかなー


「全く火の気の無い所に煙は立たない。」


ということから、


「噂が立つということは、その根拠となる何らかの事実があったもの


と推定できる。」


という意味だね。


もともとは、英語のことわざだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


There is no smoke without fire.


あるいは


No smoke without fire.


・・・「火の無い所に煙は立たぬ。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


smoke~煙


The sky was full of smoke from the factory.~空は工場からの煙で


いっぱいだった


fire~火、火事、燃えるような熱情


A youth without fire is followed by an old age without experience.


~熱情を欠いた青春は老練を欠いた老いをもたらす






過ちては改むるに憚ること勿れ

2022年01月28日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


過(あやま)ちては改(あらた)むるに憚(はばか)ること勿(なか)れ


・・・どんないみかなー


「過ちを犯したと気がついたら、ためらわずにすぐに改めなさい。」


という、論語の教えだね。


・・・これに続いて、


「過ちて改めざる、是(こ)れを過ちと謂(い)う。」


(=過ちを犯しても改めようとしないことこそ本当のの過ちである。)


と説いているよ


・・・じゃ英語では何ていうの


It is never too late to mend.


・・・「改めるのに遅すぎることはない。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


never too late to~…するのに遅過ぎるということはない


It's never too late to learn.~学ぶのに遅過ぎるということはない


mend~(欠点などを)改める、直す、改善する


mend one's ways~行いを改める、過ちを改める、心を入れ替える






壁に耳あり障子に目あり

2022年01月27日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


壁(かべ)に耳(みみ)あり障子(しょうじ)に目(め)あり


・・・どんないみかなー


「こっそり話していても壁の向こうで誰かが聞き耳を立ててているかも


しれないし、どこかで誰かが見ているいるかもしれない。」


ということから、


「とかく密談は漏れやすいものだ。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


Pitchers have ears.


・・・「水差しに耳あり。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


pitcher~水差し


Little pitchers have long ears.~小さな水差しには大きな耳がある


(=子供は大人の内緒話を耳ざとく聞くものだ)


ear~耳


OK, I'm all ears. Tell me about you.~大丈夫、ちゃんと聞いている


からあなたのことを聞かせてよ。