z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

傍目八目

2021年02月28日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


傍目八目(おかめはちもく)


・・・どんないみかなー


「他人の囲碁をわきで見ている人は、対局者本人よりも八目先が読める。」


ということから、


「物事は当事者でない者のほうが、その真相や是非がよく分かる。」


という意味だね。


なお、傍目(おかめ=岡目)とは、


「他人のすることを、わきで見ていること。」だよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Lookers-on see most of the game.


・・・「見物人にはゲームの成り行きがよく分かる。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


looker~…を見る人


lookers-on ~looker-on(=見物人)の複数形


see~…が見える、…が分かる


most of~…の大部分、…の多く


spend most of one's assets~資産の大部分を費(つい)やす


game~競技、試合、ゲーム


game of skill~腕前を競うゲーム






佳人薄命

2021年02月27日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


佳人薄命(かじんはくめい)


・・・どんないみかなー


これは中国の歌人 蘇軾(そしょく)の詩から出た句で、


「美人は、生来病弱だったり、その美しさゆえに数奇な運命をたどっ


たりして、かえって短命や不幸であることが多い。」


という意味だね。


・・・「美人薄命(びじんはくめい)」ともいうよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Beauty and luck seldom go together.


・・・「美貌と幸運は両立しにくい。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


beauty~美貌、美しい人、美人


Beauty is only skin deep.~美貌は皮一重(かわひとえ)、真の美しさ


は外見ではない


luck~幸運、成功


Best of luck to you.~幸運を祈ります


seldom~めったに…しない、ほとんど…ない


go together~両立する、調和する、つりあう


The good and the beautiful do not always go together.~善と美は必ず


しも両立しない






便りのないのはよい便り

2021年02月26日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


便(たよ)りのないのはよい便(たよ)り


・・・どんないみかなー


通信手段が多々ある今日ではやや古風な言い回しだけど、


「音信(おんしん)がないのは何事もない証拠だから心配するには及ばない。」


という意味の英語のことわざだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


No news is good news.


・・・「便りのないのはよい便り。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


news~便り、(個人的な)消息、知らせ


have no news of…~…(人)の便りを全く聞かない


good news~良い知らせ、朗報、耳寄りな話


We have good news today.~今日はいいお知らせがございます


Is it good news or bad news? ~いい知らせ?それとも悪い知らせ?


That's news to me.~それは初耳だ






待てば海路の日和あり

2021年02月25日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


待(ま)てば海路(かいろ)の日和(ひより)あり


・・・どんないみかなー


「いまは天気が悪くても、じっと待っていればそのうちに必ず航海に適した好天


が訪れる。」


ということから、


「何事も、あせらず気長に待っていればそのうちに好機が訪れる。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


All things come to those who wait.


・・・「待つ人にはすべてのものがやってくる。」


・・・ふ~ん。辛抱も大切なんだ




<重要語句>


all things~すべてのもの、万物


come~来る、やって来る


those who~…する(ところの)人、…する人


God helps those who help themselves.~天は自(みずか)ら助くる者を助く


wait~待つ、(…を)待つ


wait and see what others do first~他者の出方を見る(観察する)






器用貧乏

2021年02月24日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


器用貧乏(きようびんぼう)


・・・どんないみかなー


「器用な人は何事も一応は無難にこなせるので何かと重宝がられる反面、


一つのことに徹するということがなく、結局どの道でも大成できずに終っ


てしまうことが多い。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


Jack of all trades, and master of none.


・・・「何でも屋はどれにも熟達しない。」


・・・ふ~ん。スキルありすぎもつらいんだ




<重要語句>


trade~職業、仕事


jack-all-trades~何でもできる器用な男、何でも屋


be master of~…に熟達している、…に精通している


master of five languages~5か国語を自由に操れる人


none~どれ一つとして…ない、なにも…ない


None of us can fly.~人は空を飛ぶことはできない