z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

光陰矢のごとし

2021年01月31日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


光陰(こういん)矢(や)のごとし


・・・どんないみかなー


「歳月・時間は、あたかも矢が飛び去っていくかのようにどんどん過ぎていく。」


ということから、


「月日のたつのは早い。」


というたとえだね。


なお、光(こう)は日、陰(いん)は月のことで、「光陰」とは、「歳月・時間」


を意味することばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Time flies like an arrow.


・・・「時は矢のように早く過ぎ去る。」


あるいは


Time flies.


・・・「時は飛ぶように早く過ぎていく。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


time ~時、時間、歳月


time killer ~暇つぶしになるもの、娯楽、暇つぶしをする人


fly~飛ぶ、時間が早く過ぎる


How time flies! ~時がたつのは何て早いんだろう!


like~のように、~と同じように


behave like an adult ~大人らしく振る舞う


arrow~矢、矢印


arrow of time~時間の矢、時間の流れる方向






学問に王道なし

2021年01月30日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


学問(がくもん)に王道(おうどう)なし


・・・どんないみかなー


「苦労せず手軽に学問を身につける方法などない。」


という教えだね


・・・じゃ英語では何ていうの


There is no royal road to learning.


・・・「学問に王様専用の近道はない。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


royal ~ 国王の、女王の、王立の


royal estates ~王室の領地


royal road ~王道(王様のための特別な道)、楽な方法、近道


learning~学問、習うこと、学ぶこと、学習


Learning is a lifelong thing.~学習は生涯続く






鉄は熱いうちに打て

2021年01月29日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


鉄(てつ)は熱(あつ)いうちに打(う)て


・・・どんないみかなー


「硬い鉄も熱いうちならどんなふうにでも鍛(きた)えられるのだから、


冷めてしまわないうちに打って鍛えよ。」


ということから、


「何事も時機を逃(のが)してはならない。」


という教えだね


・・・じゃ英語では何ていうの


Strike while the iron is hot.


・・・「鉄は熱いうちに打て。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


strike~打つ、なぐる、たたく


strike a gong ~ゴングを鳴らす


while~する間に、その間に


while at work ~勤務中に、作業中に


iron~鉄


will of iron~(鉄のような)不屈の意志


hot~暑い、熱い


A little pot is soon hot~小さな深鍋はすぐに熱くなる(度量のせまい


人は怒りやすい)






転ばぬ先の杖

2021年01月28日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


転(ころ)ばぬ先(さき)の杖(つえ)


・・・どんないみかなー


「転んでしまう前に、あらかじめ杖を準備しておくことが肝要(かんよう)である。」


ということから、


「何事も、失敗しないように前もって十分に準備をしておくことが大切だ。」


という教えだね


・・・じゃ英語では何ていうの


Look before you leap.


・・・「跳ぶ前に見よ。」


あるいは、


Prevention is better than cure.


・・・「予防は治療に勝る。」


あるいは、


A stitch in time saves nine.


・・・「今日の1針、明日の10針。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


leap~ピョンと跳ぶ、飛び跳ねる、飛び越える


leap high~跳び上がる


prevention~予防、防止、阻止


prevention of disease~疾病予防


cure~治療、療養、養生


cure a cold~風邪を治す


stitch~ひと針、一縫い、一かがり


remove the stitches~糸を抜く、抜糸する


in time~適切な時期に、時間に遅れずに、間に合って


arrive in time to do…~…するのに間に合うように到着する


save~(骨折り・手数などを)省く、(費用・時間・労力などを)節約する、貯金する


save electricity ~節電する






類は友を呼ぶ

2021年01月27日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


類(るい)は友(とも)を呼(よ)ぶ


・・・どんないみかなー


「似ている者同士は自然に寄り集まる。」


という意味だね。


・・・中国の「易経(えききょう)」の中にも、


「類(るい)を以(もっ)て集(あつ)まる」


という、同様の意味のことばがあるよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Birds of a feather flock together.


・・・「同じ羽毛の鳥は一箇所に集まる。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


birds of a feather ~同じ羽毛の鳥、同じ穴のむじな(=良くない意味で


同類の人に用いる呼びかた)


flock~(人・動物が)集まる、群がる、群れをなす


flock of sea gulls ~カモメの群れ