goo blog サービス終了のお知らせ 

z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

隴を得て蜀を望む

2025年04月28日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


隴(ろう)を得(え)て蜀(しょく)を望(のぞ)む


・・・どんないみかなー


その昔「後漢の光武帝(こうぶてい)が、隴の地を手に入れて更に


蜀の地をも攻め取ろうとした。」


という中国の故事から、


「人の欲望には限りがなく、一つ望みが叶うと更にその上を得ようと


望むものだ。」


ということのたとえだね。


・・・「隴」も「蜀」も後漢書にでてくる国名だよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Desire has no rest.


・・・「欲はとどまることを知らない。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


desire~欲望、要望、欲求


have a strong desire for learning~強い向学心を持つ


rest~休息、休養、休憩


have a rest~一服する、一休みする、休む


Things will not rest at that.~それだけでは済まないだろう


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。

■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






地獄の沙汰も金次第

2025年04月27日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


地獄(じごく)の沙汰(さた)も金次第(かねしだい)


・・・どんないみかなー


「地獄行きか極楽行きかを決定する閻魔大王(えんまだいおう)


の裁(さば)きでさえ、金がものをいう。」


ということから、


「世の中、金さえあれば何事も思いのままになる。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


Money makes the mare to go.


・・・「金の力は(強情な)雌馬をも動かす。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


money~通貨、金銭、金


Money talks.~金がものをいう


make~人を…の状態にする、人に…をさせる


The doctor made her exercise every day.~医者は彼女に毎日運動させた


mare~雌馬、母馬、雌ロバ


He that speaks ill of the mare would buy her.~買う気がある者ほど


その馬の欠点をあげつらう


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。

■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






一を聞いて十を知る

2025年04月26日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


一(いち)を聞(き)いて十(じゅう)を知(し)る


・・・どんないみかなー


「物事の一端を聞けば、そのすべてを理解する。」


ということから、


「才知がきわめて優れていて洞察力が鋭いこと。」


のたとえだね。


これは、「論語」の中のことばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


A word is enough to the wise.


・・・「賢者には一言で十分。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


word~言葉、一言


A word before is worth two behind.~事前の一言は事後の二言に値する


enough~(必要を満たすのに)足りる、十分な


There's enough money to buy a house.~家を買えるだけの金はある


wise~賢い、知恵がある、賢明な


the wise~賢人、賢者(=wise man)


The wise man does not court danger.~君子(くんし)危(あや)うきに近寄らず


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。

■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






論より証拠

2025年04月25日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


論(ろん)より証拠(しょうこ)


・・・どんないみかなー


「物事を明らかにするには、あれこれと議論するよりも証拠を示すことに尽きる。」


という意味だね。


・・・これは、江戸「いろはがるた」のことばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


The proof of the pudding is in the eating.


・・・「プディングの味は食べてみなければわからない。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


proof~証拠、吟味


proof of delivery~配達証明


pudding~プディング菓子


eating~食べること


Moderate eating keeps the doctor away.~腹八分目(はらはちぶんめ)


に医者いらず


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。

■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■






笛吹けど踊らず

2025年04月24日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


笛(ふえ)吹(ふ)けど踊(おど)らず


・・・どんないみかなー


「笛を吹いても誰も踊らない。」


ということから、


「人に何かをさせるつもりで手を尽くして仕向けてはみたが、誰も応じない。」


ということのたとえだね。


これは、新約聖書マタイ伝のことばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


We have piped to you and you have not danced.


・・・「笛吹けど踊らず。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


pipe~笛を吹く


When the flatterer pipes, then the devil dances.~おべっか使いが笛を


吹けば悪魔が踊りだす(=お世辞に乗せられると身の破滅を招く)


dance~踊る、舞う、ダンスをする


dance to someone's piping~人の言いなりになる


Even the president was beginning to dance to his piping.~社長までもが


彼の言いなりになり始めた


■このブログの読者の皆様へ・・・z-からのお願い■


平素、z-の格言ことわざ英語日記(goo版)をご覧いただきありがとう


ございます。さて、2025年4月14日に突然、このブログのプロバイダー


より、本年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了する旨の通知が


ありました。


つきましては、お手数をおかけしますが、今後はすでにz-がSeesaaブログに


て公開中の『z-の格言ことわざ英語日記』を閲覧ください。

■『z-の格言ことわざ英語日記』URL⇒ http://kakugeneigo.seesaa.net/ ■