z-の格言ことわざ英語日記(goo版)

z-の講義ノートから、知って得する格言ことわざを英語&日本語で順次掲載。せっかく勉強した英語を忘れたくない人には必見!

事実は小説よりも奇なり

2025年04月10日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


事実(じじつ)は小説(しょうせつ)よりも奇(き)なり


・・・どんないみかなー


「世の中で実際に起こることは、虚構の小説以上にとんでもないものだ。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


Truth is stranger than fiction.


「事実は小説よりも奇なり。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


truth~真相、事実、本当のこと


The truth will out.~真実はいつか露見するものだ


strange~奇妙な、異様な、変わった、驚くべき


strange to say~奇妙な話だが


fiction~小説、作り事、作り話


distinguish between fact and fiction~事実と作り話の違いを見分ける






九仞の功を一簣に虧く

2025年04月09日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


九仞(きゅうじん)の功(こう)を一簣(いっき)に虧(か)く


・・・どんないみかなー


「九仞(=およそ1.6mの9倍)の高さの築山(つきやま)を築き上げるのに、


最後の土を運ぶ残り一つの もっこ(=一簣)のところでやめてしまえば、築山


は完成しない。」


ということから、


「完成まであと一歩というところでのわずかな手違いによって、長年の苦労をむだ


にしてしまうこと。」


のたとえだね。


これは、中国の「書経」の中のことばだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Plow the field and forget the seed.


・・・「畑を耕して種まきを忘れる。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


plow~土地をすく、すきで耕す


field~畑、田、牧草地


The field was plowed up to grow corn.~トウモロコシを作るために畑を耕した


forget~…を怠る、…を忘れる、…を見落とす


You never forget your own trade.~昔操(むかしと)った杵柄(きねづか)


(=仕事で身に付けた技能は決して忘れない)


seed~種子


sow seed in the field~畑に種子をまく






盾の両面を見よ

2025年04月08日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


盾(たて)の両面(りょうめん)を見(み)よ


・・・どんないみかなー


「盾を鑑別するときは表面だけでなく裏面もよく見なさい。」


ということから、


「物事には必ず表と裏があるから、何事も一面的に見ないで全体をよく


観察して見分けなさい。」


という意味だね。


・・・これは西洋のことわざだよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Look at both sides of the shield.


・・・「盾の両面を見よ」


・・・ふ~ん




<重要語句>


look at~…を見る、観察する、熟視する


look at the hidden side of…~ …の隠された側面に注目する


both sides~両側、両面、双方


In a fight, both sides are to blame.~喧嘩両成敗(けんかりょうせいばい)


shield~武人が使う盾、盾形の物


both sides of the shield~物事の表裏(ひょうり)


the other side of the shield~盾の反面、他の一面






三つ子の魂百まで

2025年04月07日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


三(み)つ子(ご)の魂(たましい)百(ひゃく)まで


・・・どんないみかなー


「三歳児のときの性格や気質は百歳になっても変わらない。」


ということから、


「人の幼少時の性質は年をとっても変わらない。」


という意味だね


・・・じゃ英語では何ていうの


The child is father of the man.


・・・「三つ子の魂百まで。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


child~子供、小児、児童


a biological child~実の子、実子


an adopted child~養子


father~父、父親


adoptive father~養父(ようふ)、養子先の父


father-in-law~義父(ぎふ)


stepfather~継父(けいふ)、母の後添いの夫


man~男、成年男子、大人


become a man~大人になる、成人する、一人前の男になる






天網恢恢疎にして漏らさず

2025年04月06日 00時00分00秒 | 日記
きょうのことわざ


天網(てんもう)恢恢(かいかい)疎(そ)にして漏(も)らさず


・・・どんないみかなー


「天が張りめぐらした広大な網の目は粗いが、決して悪事を見逃さない。」


という意味だね。


これは「老子」のことばで、「天網」とは天が張りめぐらした網をいい、


「恢恢」とは広大なこと、「疎」は粗(あら)いという意味だよ


・・・じゃ英語では何ていうの


Heaven's vengeance is slow but sure.


・・・「天罰はゆっくりと必ずやって来る。」


・・・ふ~ん




<重要語句>


heaven~神、神意


Heaven's will~天命、神のご意志


vengeance~仕返し、復讐、報復


Where vice is, vengeance follows.~悪徳の為(な)されるところに復讐あり


slow~(速度などが)遅い、のろい、もたもたしている


Slow but (=and) steady wins the race.~ゆっくりと着実な者が競争に勝つ。急


がば回れ


sure~確かな、確実な、きっと…する


a sure method~確実な方法


a sure sign of~…の確かな証拠(しるし)