goo blog サービス終了のお知らせ 

☆映画の旅の途中☆

色んな映画をどんどん観る旅

『ウルフ・オヴ・ウォールストリート』(2013)

2014年02月28日 | 西洋/中東/アジア/他(1990年以降)
『ウルフ・オヴ・ウォールストリート』(2013)

マーティン・スコセッシ監督、Jordan Belfort:レオナルド・ディカプリオ、Donnie Azoff:ジョナ・ヒル、Naomi Lapaglia:マーゴット・ロビー、Mark Hanna:マシュー・マコノヒー出演。




【作品概要】
実在の株式ブローカー、ジョーダン・ベルフォートの栄光と挫折を描く人間ドラマ。
【感想レビュー】@theater
先週の土曜日にレイトで観てきましたー!
園監督×水道橋博士さんのトークショーを観た後ですから、益々テンションが上がり…。
上映前にビールをジョッキで二杯呑み、気分よく劇場へ

飲んでて良かったー!
映画のテンションに…全力でついて行けますから‼

もうこれでもか!…なまでのお酒…、クスリ…、裸…、お酒、クスリ、裸、お酒、クスリ、裸、エンドレス。しかも加速していく…
裸も、地獄絵図みたいにまぐわってるのとかもあって、ずうっと昔に観た『マグノリア』がよぎりました

そして、ディカプリオ
彼の出演作品は、タイタニック以降はほぼ劇場で観ているはず…。いつも難しい役を演じるイメージがありますが、今回はまた違う方向にぶっ飛んでいました‼
クスリでハイになったり、幻覚を見たり
さらにセックス依存症で、そういうシーンがたくさんあります
ちっともいやらしくないのは、テンションが突き抜けているからなのか、女性の身体が生々しくないからなのか。
生々しく感じないのは、自分と同じ日本人でないからなのか…はよくは分かりませんが、とにかく、3時間近いこの作品は、テンションが落ちません‼

そして、マシュー・マコノヒー!
素晴らしかったです!自分がイッちゃってる事すら悟りの境地の役?…ですが、ディカプリオとのシーンは、痺れました

ジョーダン・ベルフォートという人物の、虚構な人生の魅せ方が素晴らしかったです。
俳優陣のテンションや隅々の美術に至るまで、ここまで突き抜けていれば、もう文句なしに見応えたっぷりの作品だと思います