かけっこ倶楽部

ランニングを楽しむ仲間のぶろぐ

札幌マラソン♪(北の大地からKappa中野)

2008-10-09 09:22:44 | 近況報告
親愛なる『かけっこ倶楽部』の皆様へ

皆さん、こんにちは♪
Kappa中野です。

先達ての日曜日(10/5)秋晴れの快晴のもと、真駒内セキスイハイムスタジアムをスタート&ゴールとする『札幌マラソン』を走って来ました。
「真駒内セキスイハイムスタジアム」と言えば・・・8月31日に私の双子の弟のミスター・Kが走った『北海道マラソン』のスタート地点と同じ競技場です。
チョット懐かしかったです。(笑)
(『北海道マラソン』のゴールは札幌市内中心部の『中島公園』です)

『札幌マラソン』はフルマラソンの種目は無く、ハーフマラソンが一番長い距離を走る種目です。
私は今回「ハーフマラソン」にエントリーしました。
レースのスタート時間は11:50でした。
(何故か北海道のレースはスタート時間が昼頃なんです・・・)(笑)

実は、今回の『札幌マラソン』も片側2~4車線の公道を両側に渡って交通規制を実施して走らせて戴いている関係から、交通規制を解除した後はレースを継続出来ません。
その為、今回も『北海道マラソン』同様「通過制限地点・時間」が定められています。

(1)5km地点…12:24(スタートから34分)

(2)9km地点…12:48(スタートから58分)

今回の『札幌マラソン』はズット公道を走る『北海道マラソン』とは違い、9km地点以降は札幌を流れる「豊平川」の河川敷を走る為、9km地点以降の時間制限はありませんでした。(笑)
(『北海道マラソン』はゴールまで5km毎に関門が設けられていました)

第33回を迎える今回の『札幌マラソン』のハーフマラソンの部にはナント6,000人以上のランナーがエントリーしました。
スゴイ!!(笑)

『札幌マラソン』のスタート順位は自己申告のタイム順ではなく、ゼッケン番号の若い順に並んで整然とスタートしました。
私は、レースの申し込みがエントリー締め切りのギリギリガールズだった為、ゼッケン番号が最後の方でした。
その為、私は最後尾からのスタートになってしまいました。
(これが今回の敗因の一つです・・・)(泣)

私のゴールタイムは、手元の時計で1時間55分でした。
ハーフマラソン自己ワースト記録になってしまいましたが、これからの競技人生にとって色々と勉強となった掛け替えのないレースになりました。

【敗因分析】
(1)エントリーが遅く、最後尾のスタートとなり号砲からスタート地点に到達するまで5分以上掛かってしまった
(2)大勢のランナーの方々と一緒に走った為、自分のペースで中々走ることが出来なかった
(3)前半がなだらかな下り、後半が上りのコースで終盤失速してしまった
(4)前の方からスタートしたランナーを3,000人くらい抜かしましたが・・・その際「ジグザグ」に走り相当距離をロスした

今回のレースも、T.Horiuchiさんが得意とする戦法「後半ペースを上げる」ことが実践できませんでした。
まだまだ体力もないし、まだまだ経験不足であることを見事に露呈した『札幌マラソン』でした。

以上、Kappa中野の『札幌マラソン』リポートでした。(笑)

それじゃぁ、また。
ご機嫌よう♪

From:Kappa中野