かけっこ倶楽部

ランニングを楽しむ仲間のぶろぐ

青梅マラソン、今日募集開始 (TH)

2010-08-30 07:00:00 | お知らせ

 第45回青梅マラソンは2011年2月20日(日)開催、本日9時から参加者募集開始です。詳細は、こちら

 30Kの募集人員は15,000名、申し込み先着順。

 30Kの制限時間が少し緩くなって、4時間となった。

 二俣尾駅と軍畑駅のあいだに新しく出来た「桜橋」をショートカットする関係で、折り返し点が少し奥の方になった。

  


珠洲の総括 (TH)

2010-08-29 07:00:00 | トライアスロン

 既に珠洲から1週間経過し、これまで散々ツイッターで騒いだのでみなさんご承知とは思いますが、記録に残す意味で以下私のタイムです。

  •               今年      昨年   その差
  • スイム   1:06:03  1:09:36  △  3:33
  • バイク   4:45:45  4:57:59  △ 12:14
  • ラン    3:09:27  2:39:15  ▼ 30:12
  • トータル  9:01:15  8:46:50  ▼ 14:25

 簡単に言うと、バイクフィニッシュ時点で昨年より15分以上速かったにもかかわらず、得意の炎天下ランで30分以上遅れ、結果的に昨年より14分25秒遅い不甲斐無いフィニッシュとなりました。

 これは、「バイクで脚を使いすぎた為」なのか、あるいは「単にランが暑すぎた為」なのかは良く判りません(恐らくその両方でしょう)。

 ちなみに、今年のDNF数は100名、昨年は24名でした。

 それはそれとして、今大会Aタイプの 北陸放送賞・最高年齢完走賞 を貰いました。なんとも名誉なことです♪

  


火祭りロード8月22日(MS)

2010-08-28 10:38:54 | 近況報告

8月22日(日)火祭りロードレースに7名で参加して来ました。前日より山中湖寮に宿泊し調整十分でしたが、精鋭が珠洲トライアスロンに参加の為、ライバル意識がないせいか記録がいつもより低調でした。結果は下記の通りです。

Ryouichi.Nさん  1:53:51   ハーフ  ・・・なぜかいつもより???
Shouhei .Fさん   2:10:42   ハーフ  ・・・腰痛?調整不足
Masayuki.Fさん  2:21:13   ハーフ   ・・・練習不足???
Misao.Sさん    2:29:02   ハーフ ・・・捻挫後1ヶ月二度目の練習
Masanobu.S    2:55:34   ハーフ ・・・ダイエット2kgが全く関係なし
Takehiko.Yさん  3:08:01   ハーフ ・・・ 腰痛?ゴール後のビールは何故かおいしい Kunio.Kさん    0:40:59   10K  ・・・4位入賞するも若干不満

その他Kumie.Hさん(10kmで4位)他織田フィールド練習メンバーにハーフ女子2位、3位の賞状を見せ付けられました。

帰りの超渋滞をMisaoさん一人に運転させて申し訳ありませんでした。

来年は全員1時間台を目指しましょう!  

 


これからトライアスロンを始めたい人に朗報 (TH)

2010-08-27 12:30:00 | トライアスロン

 ランの経験は充分だが、バイクも、ヘルメットも、ウェットスーツも持ってないので、いささか躊躇している皆さん、朗報です。

 日本トライアスロン連合から JTU公認トライアスロン初心者用セット・販売開始! です。

 しかも、価格は10万円を切るとか♪

  


いよいよ珠洲だ! (TH)

2010-08-19 12:00:00 | トライアスロン

 珠洲まであと3日、いまさら練習でもないので、持ち物チェックとイメージトレーニングの毎日♪

 なんと言っても、今回は一緒に行く仲間がたくさん居るので嬉しい。前夜祭や完走パーティーなどで、知り合いが居ないと無性に寂しいから。

 オマケに、未だ会ったことのない多くの「ツイッター仲間」との出会いが楽しみ。目印は、いつもの黄緑蛍光色のTシャツ(笑)。それにしても、ツイッターの威力は凄いね♪


[いつものTシャツって、これだよ]

  


道志林間ロードレース (TH)

2010-08-15 16:00:00 | お知らせ

 余り知られていないことですが、道志林間ロードレースは10月24日(日)開催、今回でなんと12回目を迎えます。

 10Kコースは道志村役場に近い道志村民グラウンドをスタートし、高低差170Mのアップダウンに富んだ林間コースを巡ります。

 この大会はいまどき珍しく、インターネット申し込み不可です。必ず申込書を取り寄せ、郵便局から参加料3,000円を振り込まなければなりません♪締め切りは、10月1日(金)。

 大会ホームページは こちら ですが、実を言うとほとんど何も書いてありません(笑)。

 参加賞は、Tシャツ、弁当、とん汁、道志の湯優待券、特産品(昨年はクレソン,ジャガイモ,里イモ)と盛りだくさん。

 実はこの大会、開催日が秋の山中湖マラソンの翌日です。ひょっとして、みんなで山中湖の帰りにこの大会に参加するのは如何ですか?秋の大会後のイベントとして、定例化するのも良いかも知れませんね♪