かけっこ倶楽部

ランニングを楽しむ仲間のぶろぐ

フツーの人が、2年でサブ3! (TH)

2007-05-31 10:40:35 | サブ3倶楽部

 緊急連絡: なんと「普通のビジネスパーソンが2年でサブスリーになる方法」と言う過激なサブタイトルの付いたマラソントレーニング本が、本日ベースボールマガジン社から発売になりました。サブ3倶楽部のメンバーで、頑張ってもなかなか記録が改善されず、ほとんどあきらめていた方(私もその一人 ... )に朗報です。クリールの樋口編集長のお墨付きありですので、ぜひ座右の書に加えて下さい。


[樋口編集長のブログより転載]

  

 


ブログ投稿、3ヶ月連続パーフェクト! (TH)

2007-05-31 06:39:02 | お知らせ

 お気付きの方も居られるかと思いますが、このブログへの投稿は、「2007年3月から5月まで、3ヶ月連続パーフェクト(日数でも、2月9日以降112日連続)」でした。すごいですねー(でも、そのことに、どのような意義があるかは判りませんが ... )。今後とも、「何でも有り」で行きたいと思っていますが、投稿者/読者の皆さん、楽しんでますか?

 特にこれと言って理由(わけ)は無いのですが、昨日から私の投稿のタイトル内(署名)を (TH) に変えました。これまで同様、ご贔屓にお願いします。

  


全三井陸上選手権(masanobu)

2007-05-30 01:45:48 | 近況報告
5月26日(土)織田フィールドにて全三井陸上選手権が行われました。
今回久し振りに我社からも女性陣が参加してくれたので報告します。
1走K田、2走I藤、3走S影、4走S原で5位入賞でした。
私は3000mに出場しましたがスタート後200mで棄権した為、混合リレーに初参加
した2人の写真を無断で掲載します。
秋の大会では多数の参加をお待ちしております。
その他結果は全三井のホームページに掲載されると思います。

この週末は、Mt富士ヒルクライム (ほりうち)

2007-05-29 23:51:12 | お知らせ

 6月3日(日)は「Mt富士ヒルクライム」、富士北麓公園からスバルラインを一気に5合目まで駆け上がる、距離25キロ、標高差1,270メートルの自転車登山レースです。今回のかけっこ仲間からの参加は、TSさんとTHさんの2人だけ。TSさんは、ここ数ヶ月自転車通勤を取り入れ、万全の準備をして来たそうなので安心ですが、THさんは2週間前に初めて自転車の練習を始めたと言うから心配ですね。

 河口湖地方の天気予報は、曇り降水確率40%と、かなり微妙です。いずれにしても、5合目の天気は変わりやすく、気温は6度くらいとかなりの寒さを覚悟しなければいけません。雨が降らないことを祈るのみです。

週間の天気      山梨県東部富士五湖地方  
日付
5月31日
(木)
6月1日
(金)
6月2日
(土)
6月3日
(日)
6月4日
(月)
6月5日
(火)
天気 曇後雨
曇後雨
晴時々曇
晴時々曇
曇時々晴
曇時々晴
曇り
曇り
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
曇時々晴
気温(℃) 24
14
26
13
26
14
25
14
26
14
27
14
降水
確率(%)
60 20 30 40 30 30
[Yahoo! 天気予報より]

  


「夏季ランニングサーキット第2戦」速報 (ほりうち)

2007-05-28 20:46:50 | サブ3倶楽部

 夏季ランニングサーキット第2戦は、炎天下の「スポニチ山中湖ロードレース」のハーフマラソンの部。参加者は、MFさん、THさん、MSさんの3名のみで、少し寂しいサーキット第2戦でした。5月27日(日)の山中湖畔はすばらしい快晴、気温もぐんぐん上がって25度を超える夏日。スタート前から、「充分に水分を補給するように!」との放送が繰り返されていました。

 以下、当日のレース展開です。

  • ほぼ最前列に並んだMFさんが号砲に合わせて一気に飛び出し、勝手知ったる山中湖周回道路を快走、10K地点では2位を行くTHさんに約4分の大差をつける。
  • ところが、そこからTHさんが粘り強く追い上げ、ついに17K地点でなぜかトボトボ歩いているMFさんに追いつく。そこで「うかつにも」一声掛けてしまったため、MFさんが息を吹き返し、そこからしばらくの間並走が続く。
  • そして、19キロ地点のエイドステーションでTHさんが給水の間に、地力と若さに勝るMFさんが一気にスパートし、そのまま逃げ切りあっさり勝負を決めてしまった。THさん「黙って抜けば良かった」としきりに反省。タイムは、2人ともネット1時間47分台で、頑張った割りには平凡な記録。
  • メタシンのMSさんは、あまりの暑さのせいか最後までペースが上がらず、2時間を大幅に超えてしまった模様。
  • 全員フィニッシュ後、山中湖寮に戻ってシャワーのあとビールで乾杯、美味しかったねー!
  • タイムの詳細は、こちらから検索してください。

 今回獲得のサーキットポイントは、1位のMFさん3ポイント、2位のTHさん2ポイント、3位のMSさん1.5ポイント。なお、今回不参加で、5月20日(日)の皇居練習会に参加したメンバーには、特例で各1ポイントが賦与されてます。この結果、第2戦までの順位と獲得ポイント(前回ポイント+今回ポイント)は、以下の様になります。

1位 7ポイント  THさん(5+2
2位T 5ポイント  TSさん(4+1
                 
YNさん(4+1
4位 4ポイント  SFさん(3+1
5位 3ポイント   MSさん(1.5+1.5
6位 2ポイント  MFさん(-1+3
7位 1ポイント  NMさん(1+0
8位 0ポイント   YOさん(0+0

 次回、夏季ランニングサーキット第3戦は、6月24日(日)皇居練習会2周目の5キロで行います。奮ってご参加ください。

  


スポニチ山中湖ロードレース (masanobu)

2007-05-27 20:04:37 | 近況報告

5月27日(日)スポニチ山中湖ロードレースに5人で参加しました。前日より山中湖寮に集合し、夕食時は5人+S藤さんも急遽加わり宴会となってしまいました。

寮にはその他ロードレース参加予定のK松さんグループが順位予想で盛り上げっておりました。ユニフォームも新調して参加との事で写真を掲載させて頂きます。

さて5人衆結果ですがH内さんとF田さんはラストスパートでF田さんが先着し、下記記録です。

F田さん 1:47:10、H内さん 1:47:30、A見さん 2:2:30 H郷さん 1:30:00(1周) S野 2:27:11でした。


明日は、山中湖ロードレース (ほりうち)

2007-05-26 13:50:43 | サブ3倶楽部

 「山中湖ロードレース」のハーフマラソンの部は、あす5月27日(日)午前9時15分スタートです。


[写真:富士山を背に快走(大会HPより転載)]

 山中湖村の天候は、晴れ、最高気温22度とか、まさに絶好のレース日和になりそうです。富士山も良く見えるだろうし、山中湖を楽しんで来まーす。

明日の天気 - 5月27日(日)  山中湖村
時間 0時 3時 6時 9時 12時 15時 18時 21時
天気 晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
晴れ
曇り
曇り
曇り
曇り
晴れ
晴れ
気温(℃) 11 10 11 19 22 21 17 12
湿度(%) 42 48 56 42 32 32 44 52
降水量(mm/h) 0 0 0 0 0 0 0 0
風向
風速(m/s)
南南東
1
南南西
1
静穏
0

1
北北西
1
北西
4
北西
1
東南東
[yahoo! 天気予報より転載]

  


封切り初日、「カリブの海賊」観ました! (ほりうち)

2007-05-25 23:55:20 | 近況報告

 話題の映画は「必ず封切り日に観に行く」ことをモットーにしていた私なのに、このところ何かと小忙しく、つい遅れがちでしたが、今日は久方ぶりに封切り初日の「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」を観てきました。


[デップさま:同映画ファン・サイトより転載]

 さすがに人気シリーズ3部作の完結編と言うことで、映画館は「デップさまファン」の若い女性でいっぱい、初日から大変な盛り上がりようです。

 映画の荒筋は例によって奇想天外・荒唐無稽なものですが、とぼけたジョニー・デップを中心とした配役の妙と、特撮効果(最近はCGと言うらしい ... )の素晴らしさと相俟って、とても楽しめる作品となっています。心配した「3時間近い上映時間も、あっという間ですよ。

  


ホノルル 2007 企画第1報 (ほりうち)

2007-05-24 19:44:24 | お知らせ

 2007年のランニングライフの締めくくりは、やっぱホノルルマラソンでしょ。久し振りに今年は、かけっこ仲間みんなで揃ってホノルルマラソンを満喫しましょう。と言うことで、第35回記念大会を迎える「ホノルルマラソン 2007は、12月9日(日)午前5時スタートです。


[写真:気持ち良さそうですね!]

 旅行日程は、12月6日(木)成田発、12月12日(水)成田着の「5泊7日」を基本としますが、最終日程は各位のご都合に合わせてお決めください。

 フライトは、往きが NW22 (20:55 成田発)、帰りが NW21 (18:30 成田着)を基本としますが、最終的には各位のお好みでお決めください。予約は各自でお願いします。本日現在 nwa.com で予約可能で、料金は税込み103,380 円です。今後 HISArukikata などから、もっと安いものが売り出される可能性もあります。

 宿は、パシフィックモナークを基本としますので、連絡と移動の容易性を考え出来るだけここに泊まってください。予約は、各自でお願いします。Studio Room (一泊105ドル+税から)の場合1名、One Bedroom (一泊125ドル+税から)の場合2名が、快適に滞在できますので、誰か一緒に One Bedroom に泊まってくれる人を探すと安上がりです。

 マラソン申し込みは、日本事務局が開設されるまでお待ちください(7月初旬の予定)。

 団体行動は、原則12月7日(金)夕の壮行会を兼ねた「ルアウ」と、12月9日(日)夕の「完走ディナー&懇親会(場所と時間は、別途ご案内)」のみとしますので、あとはご自由に行動して下さい。

 とりあえずの人数を把握したいと思いますので、参加ご計画中の方はメールでご連絡ください。その他ご相談のある方は、ご遠慮なくどうぞ。