かけっこ倶楽部

ランニングを楽しむ仲間のぶろぐ

オクトーバーラン最終日(yuki)

2006-10-31 21:15:56 | 近況報告

10月1日から始まったオクトーバーランも今日で最終日となりました。
参加したメンバーの皆さんお疲れ様でした!

私は目標200kmを達成できなかったけど毎日走ったり歩いたりすることに
意識を向けられたことがとてもいい経験になりました。
2月の東京マラソンに向けてますますランニングに集中していきたいと思います。

気になる結果は以下のとおり。

順位 氏名 走行距離(km)
1位 村山正 433.3
2位 渋谷武志 365.2
3位 笛木祥平 341.5
4位 小川泰代 230.2
5位 堀内匡 225.5
6位 西由紀 101.4
7位 遠藤好美 54.0
8位 佐野雅信 41.5

チームの全国での順位は198チーム中69位でした

 来年もまたチャレンジしましょうね


カナダの山奥から - その後 (ほりうち)

2006-10-29 12:52:53 | 近況報告

 昨夜、帰国しました。その後、行動日程が忙しくなり、かつインターネット・アクセス時間の制限も有り、毎日報告が出来ませんでしたので、以下まとめてご覧下さい。

 第2日目の午前中は、Royal Tyrrell Museum から、100マイルほどのところにある、世界遺産 州立恐竜自然公園 (http://island.geocities.jp/usapi_lv/photo/heritage/canada/dinosaur.htm) へ。例によって、入り口の看板で記念撮影。

 公園全景、いたるところに恐竜の化石が埋まっているらしいが、もちろん素人がかんたんに見つけられるほど現実は甘くない。

 下の2枚は、恐竜化石発掘現場の「模型」展示。



 第2日目の午後は、Canadian Rocky の中心、Banff へ。下の3枚の写真は、途中の山々。4,000 メートル級の岩山の連続で、スケールの大きさに圧倒される。





 第2日目の宿泊地、Banff の街並み。正面は、カスケード山(http://forum.nifty.com/fworld/w_fotocon/gal/n41/p02.htm)。

 第3日目、カナディアンロッキーの宝石と称えられる Lake Louise (http://www.asahi-net.or.jp/~MY7K-FRKW/lakelouise/index.html)も、あいにくの雪で、荒涼たる冬景色。真正面には、大氷河が見えている筈。

 湖畔に建つ白亜の Chateau Lake Louise (http://www.fairmont.com/lakelouise/)、日本人に大人気のホテル。

 例によって、懲りずに湖畔で記念撮影。この後、湖畔の遊歩道をウォーキング。

 大忙しの4泊6日でしたが、とても楽しいカナダの旅でした。また、来年7月に行くことになりそうです。それでは、また。

  

 


10月の皇居練習会

2006-10-27 11:42:19 | 練習会
ご連絡が遅くなりましたが10月の皇居練習会のお知らせです。
山中湖マラソンの後でほっとひと息ついている方もいると思いますが、
走るのには絶好の季節なので是非皇居に足を運んでくださいね。
ほりうちさんのカナダでの恐竜のお話が聞けるかもしれませんよ
yasuyo、yuki、emilyは参加予定です。

◆日時:10/29(日) 10:00~
◆集合場所:皇居桜田門時計塔前
(地下鉄桜田門駅下車、3番出口「桜田門」方面へ出て、門をくぐって右折後直進すると広場があり時計塔は右側にあります。)

山中湖マラソンの写真を持っていきますので皇居練習会に参加される方はコメントに記入してください。

カナダの山奥から (ほりうち)

2006-10-25 14:23:38 | 近況報告

 山中湖マラソンの余韻も覚めやらぬまま、無事昨夜、カナディアン・ロッキーの懐深く、ドラムヘラー (http://www.virtuallydrumheller.com/) の街に着きました。

 この街には、恐竜研究家垂涎の的、Royal Tyrrell Museum が在ります。写真は、その玄関。ちなみに、Royal が付いているのは、「王立」と言う意味です。女王陛下かな?

 Museum は、Canadian Badland のど真ん中に在ります。

 Museum の中には、こんなのが、ぞろぞろ居ます。

 Museum 内の、恐竜化石の取り出し作業現場。気の遠くなるような、精密作業です。

 近所に在る、世界最大と言われる恐竜模型(http://www.virtuallydrumheller.com/tour/bigdino.htm)。左下の人間どもと車の大きさと比較してください。展望台になっていて、口の中まで登れます。

 恐竜の口の中から見た、ドラムヘラーの風景。

 街を少し離れると、このような奇岩(http://www.virtuallydrumheller.com/tour/hoodoos.htm)がいたるところに散在しています。絵に描いたような「青空」です。

 「馬泥棒渓谷(http://www.virtuallydrumheller.com/tour/horsethief.htm)」と呼ばれる景勝地にて記念撮影です(右端が筆者)。

 もう疲れたので、今日はこのくらいにして、皆さんおやすみなさーい。

  


オクトーバーラン報告(yuki)

2006-10-25 12:51:22 | サブ3倶楽部

オクトーバーランも残すところ今日を入れてあと7日となりました。
メンバーの現在の距離の発表をします

順位 氏名 走行距離(km)
1位 村山正 350.0
2位 笛木祥平 303.5
3位 渋谷武志 271.2
4位 堀内匡 186.5
5位 小川泰代 156.2
6位 西由紀 98.4
7位 遠藤好美 49.0
8位 佐野雅信 31.5


現在のチーム順位は198チーム中64位です。
1位の村山さんから5位のyasuyoさんまでそれぞれ
30kmずつの差がありますね。
私も早く風邪を治して目標の200kmに少しでも近づかなくては。。。

オクトーバーランメンバー(山中湖で小林さんが撮ってくれました。)


アフター山中湖ラン(fueki)

2006-10-23 15:11:02 | 近況報告
3年ぶりに、山中湖マラソンの翌日、山中湖~やまなみ温泉46キロを走りました。

今回、参加予定だった村山さんが法事で中止。渋谷さんも、途中、平野まで7キロを走ったところで体調不調のためリタイヤ。結局、平野からやまなみ温泉までの39キロは一人旅となりました。
意外と調子よく、朝7:30ジャストにスタートしましたが13:32にやまなみ温泉に到着。
途中、休憩や昼食を含めて計6時間2分で完走できました。村山さんの設定した予定より、6分も早く、自分でも驚きました。やまなみ温泉では、1時間位、温泉に入って十分余裕がありました。バスで15分でJR中央線藤野駅にゆき、15:24発の東京行き特別快速に乗り、松戸には17:00頃に帰宅しました。オクトーバランの一環としてランで充実した一日でした。写真は少しボケていますが、やまなみ温泉の入り口です。

2006秋の山中湖マラソン結果(yuki)

2006-10-22 21:49:23 | 山中湖マラソン

10月21日(土)に行われた山中湖マラソンの結果を報告します。

総合第一位はかけっこ倶楽部ブログでもおなじみのほりうちさんでした。
おめでとうございます。
念願かなって3年ぶりの総合優勝となりました。
思考は現実化する、と日ごろブログにも書き込みがありますが
身をもって実現したということですね。素晴らしいです。

タイム別一位は小守スポーツマッサージの若手、鈴木 仁さんでした。
ダントツの速さでゴール。(私は見られませんでしたが。。)
次回大会では更にいい記録が出るよう期待したいと思います。

詳しいレース結果が分かりましたら、改めて報告したいと思います。

今回参加していただいた皆さんお疲れ様でした。
次回大会は4月21日(土)です。また元気な顔でお会いしましょう。


明日は霜降 (ほりうち)

2006-10-22 19:50:12 | 近況報告

 明日は、24節気のひとつ、霜降(http://www.plantatree.gr.jp/handinhand/kaede/movie/soukou.wmv)です。その名の通り「霜の降る時季」で、北日本から初霜の知らせが届く頃です。秋の主要イベント「山中湖マラソン」も無事終了、これから一気に冬に向かいます。

 オクトーバーランが佳境に入ったにも拘らず、私は明日(月)から、カナダの Royal Tyrrell Museum (http://www.tyrrellmuseum.com/) 訪問の旅に出ます。この博物館は、黒岩彰が唯一の銅メダルを獲得した1988年冬季オリンピックの開催地「カルガリー」から、さらに車で数時間、カナディアン・ロッキー奥深くのドラムヘラーと言う小さな町にある、カナダの恐竜化石発掘研究のメッカなのです。何しに行くかも含めて、気が向いたら、現地からレポートしますネ。

  


今週末は山中湖マラソン

2006-10-18 12:41:48 | 近況報告

今週の土曜日に第38回山中湖マラソンが開催されます。
今回はレース参加者28名のうち、60歳台が9名39歳以下が8名
なっており、いつもとは少し様子が違います。
がんばれ若者、負けるなシニアパワーといったところで
レースの展開が楽しみです。結果はどうなるんでしょうか??
今回は恒例のメンバー、古田さん、菅谷さん、森田さんが不参加で
少し寂しい気もしますが、新メンバーに盛り上げていただきたいと思っています。
今週末はお天気いいといいですねぇ。