かけっこ倶楽部

ランニングを楽しむ仲間のぶろぐ

「静岡駿府マラソン」目標タイム (TH)

2008-01-31 23:59:59 | サブ3倶楽部

  3月2日(日)開催の静岡駿府マラソンには、かけっこ倶楽部から、「ハーフマラソンの部」に6名と「10Kの部」に2名の総勢8名が参加を予定しています。レース後の静岡支店懇親会が、大いに盛り上がりそうですね。

 以下は、私の独断と偏見によるハーフマラソンの部フィニッシュタイム大予想です。このタイムをベースに「タイムフィット順位」を発表します。かなりきついタイムかとは思いますが、今からまだ1ヵ月以上ありますので、弱気にならずにしっかり練習して挑戦しましょう。もちろん、「年齢補正によるPLP順位」も発表しますので、こちらもお楽しみに!

    1. RNさん         1:23:00
    2. TYajさん       1:33:00
    3. Kappa中野さん  1:43:00
    4. THさん         1:43:00
    5. メタシンさん   1:53:00
    6. TYamさん       1:53:00

 なお、上記の予想タイムに異議のある方は、速やかにコメントで訂正要求をして下さい。

   


「荒川市民マラソン」目標タイム (TH)

2008-01-30 09:22:18 | サブ3倶楽部

 3月16日(日)開催の荒川市民マラソンには、かけっこ倶楽部から、なんと9名が参加を予定しています。レース後の懇親会が、大いに盛り上がりそうですね。

 以下は、私の独断と偏見によるフィニッシュタイム大予想です。このタイムをベースに「タイムフィット順位」を発表します。かなりきついタイムかとは思いますが、今からまだ1ヵ月半以上ありますので、弱気にならずにしっかり練習して挑戦しましょう。もちろん、「年齢補正によるPLP順位」も発表しますので、こちらもお楽しみに!

    1. ハッシーさん    3:00:00 
    2. RNさん          3:10:00
    3. Moriさん        3:20:00
    4. SFさん          3:30:00
    5. THさん          3:40:00 
    6. TSさん          3:50:00 
    7. yukiさん    4:00:00
    8. yasuyoさん      4:10:00
    9. メタシンさん    4:20:00

 ハッシーさんはフロストバイトに続く「連続三冠」を目指し、他の人はハッシーさんの連続三冠を阻止すべく、あるいは自己ベストを求めて、それぞれ頑張って下さい。なお、上記の予想タイムに異議のある方は、速やかにコメントで訂正要求をして下さい。

 急に話変わって2月の月例皇居練習会は 2月24日(日)開催です。練習会の詳細と参加申し込みは、こちら

  • 今回は、練習後に江戸遊で「東京マラソン完走祝賀会」を行いますので、東京マラソン参加者は、極力ご出席ください。
  • 同時に、「駿府マラソン&荒川マラソン決起壮行会」も兼ねたいと思いますので、これらの大会に参加予定の方も、ぜひご出席ください。
  • また時期的に見ても、「春の山中湖マラソン」で好記録を狙っている方に、今回の練習会での走りこみは特にお奨めです。

   


【クイズの答】 ホノルルマラソン参加の理由 (TH)

2008-01-29 16:45:25 | サブ3倶楽部

 このところ、MSさん、TSさん、Moriさんと、THさん以外の投稿が続いており、大変悦ばしい事ですね。今後とも、どんどん投稿して戴きたくお願いします。

 さて、先に下記「ホノルルマラソン参加理由トップ5」のうち3位のものについて、皆さんから解答を募集しました(こちら)。

  1. ゴールの達成感を味わいたくて
  2. 自分への挑戦 
  3. ????(824人中50人)
  4. ダイエットのため
  5. 結婚記念で

 いろいろ楽しい解答をお寄せ戴き有難うございました。残念ながら、ずばり正解はありませんでした。あいさんの「xx歳を記念して」が良いところまで迫っていましたが、今一歩の突込みが足りませんでしたね。

 正解は、「還暦記念で」でした(詳細は、こちら)。この回答自身は、そんなに意外ではなかったのですが、驚いたのはその回答数の多さです。なんと全回答者のうち6%を占めており、この比率で計算するとホノルル参加者2万8000人のうち「1700人近くが還暦記念で参加」と言うことになります。それでも、昨今の「老人マラソンの盛り上がり」からすれば、妥当な数字なのでしょうか?

   


勝田の風になってきました。(Mori)

2008-01-28 23:09:21 | 近況報告
この日は冬晴れ、風が多少ありましたがまずまずのマラソン日和。
上野発8:00のスーパーひたちに乗車、9時25分勝田に到着、ホームはランナーで溢れていました。
駅より商店街をとおり抜け会場に向かう、居酒屋では帰りのお客をあてにしてのチラシ配りに熱が上がっています、有線放送のスピーカーからは勝田全国マラソン大会賛歌「君よ勝田の風になれ」が流れていて雰囲気を盛り上げていました。
今年で56回目ですから日本ではかなり歴史のある大会でしょう。(最も歴史がある大会はどこでしょうか)
参加者数もマラソンの部で6019名、10kの部6086名と1万人規模です。
開会式では、ほら貝が鳴り響く出陣式などもあり、なかなか趣向を凝らしていますね。
「選手の皆さん、ゴールするまで何時間でも待っています」の放送にはみな笑い出してしまいました、親しみが沸いていいですね。
30分前にスタートラインに立ちました、毎度の事ですが作戦はありません無心です。スタートを告げる時間が分から秒のカウントダウンになると気合が徐々に高ぶっていきます。
11時、号砲と共に花火が打ち上がりいざ出陣です。
商店街の沿道には応援の人垣、声援が絶え間なく地元の盛り上がりが伝わってきます。
私のレース展開は、30kまではキロ4分の後半でほぼイーブンペース。
30k~35kはキロ5分5秒、35kからゴールまでがキロ5分21秒。
記録は3時間25分38秒。〔60代の部順位:31/470(エントリー数)〕
因みに中間点で1時間39分ですから後半それほど落ちなかったようでした。
東京マラソンの前哨戦として良い感触が得られました。
帰りの列車の中で毎度の事ながら仲間と完走パーテ、この充実感はランナーでしか味わえないものだと思います。
また明日から頑張ろう。

新宿を走ってきました(TS)

2008-01-28 13:43:57 | 近況報告
一週目、新宿御苑を左手に御苑トンネルを通る、新宿大まわり、
二週目、三週目は、外苑東通り、新宿通り、外苑西通りをまわる、新宿中まわり、
四週目は、外苑の周りをまわる、小まわり・・・というコースを楽しく走ってきました。

荷物を預けてから、バッグに時計を入れていたことに気がつきましたが、
取りに戻ると間に合いそうもないので、時計なしで気楽に走りました。

スタート地点に到着するまでが混雑していてたどり着いたのが
スタート一分前でした。スタート地点の賑わいは、以下のページを見てください。

http://regasu-shinjuku.or.jp/cityhalf08/index.html

結局、最後尾からのスタートとなりました。
今日は後半頑張る練習をしようとこころに決めました。
八キロ地点くらい?のところで、H内夫妻に追いつきました。
いつもなかむつまじくうらやましい限りです。
我が家の「またマラソン」という冷たい視線をあびながらとはえらい違いです。

我々が一週目の大まわりを走っていると、右側を早くも二週目に入った
ランナーがどんどん追い越していきます。
ただしコースには細心の注意が必要です。
赤信号で突然ストップをかけられることがあります。
慶応大学病院の前では、救急車を通すためにとめられたこともありました。
またこのコースは自分で回数を数えておかないといけないようです。
我々が、2週目から3週目に入るところで、早いランナーが道の迷って走りすぎたようで
審判の人に聞きながら戻ってきたのを見かけました。

いつから後半の頑張りモードに切り替えようかと思っているうちにあと5キロになってしまいました。
ちょうどよいタイミングで女子の選手がぐんぐん追いあげてきていたので、
その人のスピードに合わせてどんどん追い抜きました。ほんと気持ちがいいですね。
あと1キロくらいのところ、競技場の門に入る前は、やや下っていて気持ちよく走れました。
ただし門の前が混雑していて、右側ぎりぎりのところを走っていたのですが
突然左前方を走っていたおじいちゃんががわたしの前に来てしまいました。
減速すればよかったのですが、スピードが乗っていてもったいない感じだったので
やさしく肩に手をかけてもとのコースへ戻してあげたのですがにらまれてしまいました。

記録は1時間58分19秒、ネットタイムは1時間55分39秒でした。

[反省]後半頑張るつもりが最後だけ頑張るになってしまいました。

1月皇居練習会(MS)

2008-01-27 18:26:35 | 近況報告
本日参加者予定は3名でしたが走っているうち人数が増え結局6名での練習会となりました。
特筆すべきは久々に先週新年会でお世話になったM田さんが走った事です。一周を30分程度で軽快に走られ、私はおいていかれました。
下記周回数です。
SSさん    4周
KAPPAさん 4周
YNさん    4周
MS      3周
M田さん    2周
YOさん    1周
練習後の江戸遊では新宿CITYを走ったH内夫妻、S谷さん、我孫子マラソン後のM山さんとは入り口で会っただけで一緒に食事が出来ず残念でした。
我々は大阪女子マラソンのゴールを見た後、先月行けなかったクアアイナハンバーガーをほおばり満足して解散しました。



夜警&夜警 (TH)

2008-01-26 23:59:59 | 近況報告

 話題の映画、「レンブラントの夜警」観て来ました。なんとなく、怖い映画でした。


[英語名:Night Watching]

 話題の小説、赤川次郎の「夜警」読みました。なんとなく、怖い小説でした。


[赤川次郎の小説:夜警]

 両方ともなかなか面白かったですが、名前が同じなだけで、なんとなく怖いこと以外、この2つの「夜警」には何の関係も無いようです。

 明日は、新宿シティハーフマラソンです。

 もちろん、大阪国際女子マラソンも気になりますね。そういえば、大阪府知事選挙も明日です。

  


ホノルルマラソン参加の理由 (TH)

2008-01-25 20:07:38 | サブ3倶楽部

 たまたまTBSテレビを見ていたら、「ホノルルマラソンに参加した理由を824人に聞きました」と言う番組をやってました。

トップ5は、以下の通りです。

  1. ゴールの達成感を味わいたくて
  2. 自分への挑戦 
  3. ????(824人中50人)
  4. ダイエットのため
  5. 結婚記念で

 それぞれ、なんとなく納得できる答でしたが、第3位はなかなか意外なものでした。 皆さん、お判りになりますか?お答は、コメントへどうぞ!