goo blog サービス終了のお知らせ 

開け!GOMA!

いつまでたっても、心は少年! 歳だからって常識に縛られすぎたりやりたいことを我慢したりばっかりはいやだな・・・

台風一過の三つ峠でびっくり!

2017-09-18 20:19:11 | 山歩き
この3連休、台風のせいで3日とも雨の天気予報でしたが

台風は昨夜通過、最終日の今日は晴天となりました。

こんな日はバイクで・・・と思ったのですが

台風一過で雲が少ないから山歩きしようか、ということになりました。



今回登ったのは甲府盆地と富士五湖地方を隔てる御坂山塊の中で

ひときわ高くそびえる三つ峠。

予想通り富士山がとても綺麗に見えました。



左の隅に山中湖もしっかり見えます。やっぱり五湖の中では標高が高いのがよくわかります。

山中湖のアップ。わかりますか?



反対側には甲府盆地



三つ峠の山小屋のある辺りまで来ると、木無山の屏風岩が見えてきました。

何人かロッククライミングでアタックしていました。



その上に電波塔や三つ峠の山頂があります。



御坂峠の旧道や林道を使って車で来たので、1時間半ほどで山頂です。





一番のお楽しみ、お弁当

食べていたら、他の登山客が

あれはスカイツリーだ!

と騒いでいます。東京の町並みは見えたとして、スカイツリーなんか無理でしょ。

そう思ったものの確かめてみます。



なんと本当に見えました と言ってもGOMAは目が悪いので肉眼では無理でしたが

場所を教えてもらいながらカメラでズームしたら見えました。

私の連れなんかは目がいいので、肉眼でも見えたそうです。

多分台風の風がガスを吹き払ってくれたんですね。


さて、せっかく御坂峠の旧道を走ってきたので、そのまま天下茶屋に寄りました。





旧道のトンネルのすぐ河口湖側にあります。

ここは太宰治が3ヶ月ほど泊まり込んで執筆活動をした店として有名。

二階は太宰治記念館になっています。







太宰のいた部屋からの河口湖と富士山、いい眺めです。



茶屋と道を挟んで反対側を少し登ると

碑があります。





ツーリングで寄るのにとてもいいですよ~

ただし、ソロかせいぜい4~5人のマスツーまでですね。

それ以上で押し寄せると駐輪スペースもないし

店を占拠することになって迷惑ですから





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏も終わり、いよいよ秋かな | トップ | 風が冷たく感じました »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (道友)
2017-09-18 21:25:48
  こんばんは、道友です。
 久々の良い天気で良かったですね。でも昨日との温度差が激しいので、疲れたことでしょうね。スカイツリーが拝見できるのもこの季節、珍しいことだと思います。
 私は、今日所用でかみさんとはじめて新潟市に行きました。関越で車で走りましたがこちらも山々がとてもきれいで道も空いていました。しかし関越トンネルを過ぎると雲行きが怪しくなり大雨になってしまいました。でも海岸に行って念願の佐渡島を観ることができて良かったです。
返信する
Unknown (GOMA)
2017-09-18 22:40:51
いいですね、日本海。GOMAも寒くなる前に日本海方面に行ってみたいと思っていたのですがイマイチ目的地が見つからないでいました。そうか、佐渡島を観る、ということも有りなんですね。わざわざ渡るのはなぁ、なんて考えていました
選択肢に入れてみます。道友さんありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山歩き」カテゴリの最新記事