いつもは夏休みシーズンに入ってから
ソロキャンに行くのですが
今年はそれほど仕事が忙しくないのと
あまりの暑さのため
既に2回ソロキャン行っています。
特に今回は
新しいキャンプ場に行ってみました。
場所は白樺湖のすぐ先にある
「ホワイトバーチキャンプ場」
チェックインは13:00からですが
12:40には受付が始まります。
今回はフリーサイトバイクのプランで予約。
一泊2000円でした。
受付です。

キャンプサイトはオートキャンプ用と
フリーサイトと2つに分かれています。
フリーサイトは多少傾斜がある芝生で
こんな感じでした。



フリーサイトは車もバイクも乗り入れ禁止で
バイク用駐輪場に置いて
借りたカートで荷物を運んで好きな場所にテントを設営です。

夕食はいつもと同じ。


朝食は今回初めて炒飯とコーンスープにしてみました。

芝生サイトは気持ちがよかったです。
ここは、ゴミも全種類引き取ってくれるのも嬉しいサービスです。
流しに無料で使えるお湯の蛇口があるのも嬉しいですね。
残念な点もあります。
GOMAの携帯会社のせいかもしれませんが
電波もWi-Fiもないので
バーコード決済が使えませんでした。
あと、収容人数に対してトイレの数が少ないですね。
女子はわかりませんが
男子は個室も小便器も2名分ずつでした。
ウォシュレットもついて清潔で
いいのですけどね。
時間帯によっては、外で順番待ちが発生しました。
シャワー室等も無いようでしたから
フリーサイト側にトイレとシャワー室が増設されると
とてもいいキャンプ場になると思います。
さて、帰りがけに白樺湖に寄ったときに
個人的にとても嬉しいことがありました。

観光用のマイクロを運転していた方が
GOMAの方に近づいてきたので
どうかしたのかな?と思ったら
「バイクかっこいいねぇ、
バイクもかっこいいけど
乗ってる人もかっこいいねぇ」
と、話しかけてきました。
これだから、ソフデラ君を乗り換えられないんですよね
ソロキャンに行くのですが
今年はそれほど仕事が忙しくないのと
あまりの暑さのため
既に2回ソロキャン行っています。
特に今回は
新しいキャンプ場に行ってみました。
場所は白樺湖のすぐ先にある
「ホワイトバーチキャンプ場」
チェックインは13:00からですが
12:40には受付が始まります。
今回はフリーサイトバイクのプランで予約。
一泊2000円でした。
受付です。

キャンプサイトはオートキャンプ用と
フリーサイトと2つに分かれています。
フリーサイトは多少傾斜がある芝生で
こんな感じでした。



フリーサイトは車もバイクも乗り入れ禁止で
バイク用駐輪場に置いて
借りたカートで荷物を運んで好きな場所にテントを設営です。

夕食はいつもと同じ。


朝食は今回初めて炒飯とコーンスープにしてみました。

芝生サイトは気持ちがよかったです。
ここは、ゴミも全種類引き取ってくれるのも嬉しいサービスです。
流しに無料で使えるお湯の蛇口があるのも嬉しいですね。
残念な点もあります。
GOMAの携帯会社のせいかもしれませんが
電波もWi-Fiもないので
バーコード決済が使えませんでした。
あと、収容人数に対してトイレの数が少ないですね。
女子はわかりませんが
男子は個室も小便器も2名分ずつでした。
ウォシュレットもついて清潔で
いいのですけどね。
時間帯によっては、外で順番待ちが発生しました。
シャワー室等も無いようでしたから
フリーサイト側にトイレとシャワー室が増設されると
とてもいいキャンプ場になると思います。
さて、帰りがけに白樺湖に寄ったときに
個人的にとても嬉しいことがありました。

観光用のマイクロを運転していた方が
GOMAの方に近づいてきたので
どうかしたのかな?と思ったら
「バイクかっこいいねぇ、
バイクもかっこいいけど
乗ってる人もかっこいいねぇ」
と、話しかけてきました。
これだから、ソフデラ君を乗り換えられないんですよね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます