人として生きる 丁字村ブログ

この時代に 人の温もりを感じて感謝できる生き方って どんな立場であろうと同じです。幸せになるためには考え方が大切です。

何から学ぶ

2008年11月10日 08時16分18秒 | Weblog
誰にでも失敗や過ちはあります。
「今日の失敗をバネにしろ!」失敗と言うものは、いろんな事を教えてくれる。
 おまえは今日、失敗したことによって大事なことをたくさん学んだんだ。
 それを生かさないでどうする。本当に強い人間は失敗した時こそ、それをバネに
 するものだぞ。失敗は人間を大きく成長させる栄養分なのである。
栄養も与えすぎると腐っていきますよ。

つもりがい十ヶ条

2008年11月09日 08時50分09秒 | Weblog
1、高いつもりで低いのが、教養
 2、低いつもりで高いのが、気位
 3、深いつもりで浅いのが、知識
 4、浅いつもりで深いのが、願望
 5、厚いつもりで薄いのが、人情
 6、薄いつもりで厚いのが、面の皮
 7、強いつもりで弱いのが、根性
 8、弱いつもりで強いのが、自我
 9、多いつもりで少ないのが、分別
 10、少ないつもりで多いのが、無駄


日常生活の感情

2008年11月08日 08時30分47秒 | Weblog
私達の日常においても、
親は子のために、社員は会社のために、
学生は学校やクラスのために、
何かしら自分につながる人のために心をくだきます。
親は子に未来を託し、
社員は業績を会社に残し、
あるいはクラスのために頑張る学生は
友の心の中に自分を強く印象づけます。
自分の存在を、そうして他人の中に刻みつけていくわけです。
そうして自分の生きる証をしるし続けていく。
ある意味、子孫を残すという生物の本能と似たような感情でないでしょうか。


秋深し 空から流れる鳥行機

2008年11月07日 08時33分45秒 | Weblog
秋深まってくると 夕方に鳥の群れが飛んでます。
渡り鳥は、なぜあんなに遠くまで飛べるのでしょう?渡り鳥はV字に編隊を組みます。先頭は一番元気な鳥が飛び、その鳥が生み出す上昇気流によって、後ろの鳥たちが楽に飛ぶことができるのです。やがて先頭の鳥が疲れてくると、他の鳥と交代します。助け合いが彼らの飛距離の秘密だったです。助け合いは大きな力を生み出します。

大切にしたい縁

2008年11月06日 09時02分12秒 | Weblog
昨日 埼玉から鈴木光君が来ました。
なんの縁か これから探していきたいです。
人は 縁をどうとらえるかが大切でお互いの幸せを見つけたい。
私達は、普段、本当に多くの人と出逢い、関わりあって生活をしていますよね。人と人が出逢うとき、就職するとき、何かを始めるとき、、、縁という言葉をよく耳にします。
あの時こうしなかったら・・・と一つでも何かが欠けてしまっていれば、その人とは出会わなかったかもしれないですよね

パリス・ヒルトン初めて本物の「愛」を探し当てたという

2008年11月05日 09時54分40秒 | Weblog
パリスは何不自由ないお嬢様のように見えるが、実は自身の持つお金と名誉のために今まで出会ってきた男たちに騙され続けてきたと涙ながらに語ったという。
「他の付き合っていた男たちは皆、私の体かお金が目的だったわ。ほとんどの場合、名声が欲しかっただけなのよ。人間を信じるのって難しいわ。」
信じていた人に裏切られたことが大きく残っていて、人を好きになろうというより人から愛されることばかりに気を使い、自分を素直に表すことも出来なくなってしまった人が多いのではないでしょうか
人は 先に信じる勇気が大切で 後から信じてもらえばいいのでは・・・

時代の寵児 転落の小室哲哉

2008年11月04日 08時29分18秒 | Weblog
「時代の移り変わりを読めず、放蕩(ほうとう)生活から抜け出せなかったのでは」「豪邸を構えた米国のロサンゼルスに行くとき、渡航費用は片道だけで2000万
円もかけていた。ファーストクラスを全席貸し切りにするというばかばかしい金の使い方をしていた」
一時は年間のCD売上高が400億円を超え、年収は20億円以上。8~9年の高額納税者番付では全国4位にランクインした。当時、ロスやハワイに豪邸やスタジオ、ヨットを所有し、フェラーリやベンツなど何台もの高級外車を乗り回していた。 溺れると浮かない 今が続くと思えば続かない。

人生の目的は勝利することではない。成長すること、分け合うことだ。
 人生をふりかえって、自分がなにをしたかを考えるとき、
 他人をだしぬいたことや負かしたことよりも、
 他人を喜ばしたことのほうに、きっとたくさんの満足をおぼえるだろう。

初優勝を飾った石川遼選手

2008年11月03日 08時17分30秒 | Weblog
コーチも務める父「力が(一流プロに)及ばないのはわかっていたけど、逃げずに頑張ったから、神様がご褒美をくれた」
キャディーの加藤は「練習量と練習の時の集中力が並外れている。優勝は不思議なことではない」
「ファンに愛される選手になる」
原因は日頃の練習・生活にあるのだろう
本番だけがんばるなど結果につながらない
日頃の生活態度がやはり大切である。

本物志向に香りで判断する。

2008年11月02日 08時48分05秒 | Weblog
例えば体に悪ものを売ったり、
むりやり消費意欲を喚起させた広告で購入に導いたり、
原価率を抑えてイメージでごまかしたり、、、
この消費社会で、
本当に良心をもった会社で無い限りは、
どこかやましい部分があると思います。
「報酬は、人を喜ばせた量で決まります」
駐車場で感じることは 喫茶店の駐車場でコーヒー豆の香りがするところが松山に何軒あるでしょう。 蕎麦屋さんで そばの香りがするところが・・・
丁字村であれば 薪を燃やしている煙の香り
本当の仕事をしなくては悲しくなります。
見た目も大切ですが 誠実さがとわれる世の中ですよ。