ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 3/2

2012-03-03 06:08:27 | ツイッター
お早ようございます。今日も皆様方に上よりの祝福が豊かにありますように。昨夜は「最高の人生の終わり方」を見て11時に就寝。今朝は5時に起床。『永遠の0』を読み続ける。 これを読了しないと次の説教が出来ない。「生き残る」ために闘い続け、破れる「死」もある。体調快調。チュン、チュン
posted at 05:09:15

#losungenj 03.02(fri) 神は闇にひそむものを知り、光は御もとに宿る。 (Dan2:22) 隠れているもので、あらわにならないものはなく、秘められたもので、公にならないものはない。 (Mak4:22)
posted at 05:15:36
#losungenj 私の黙想 ダニエルはネブカドネツァル王の見た夢を言い当て、解釈する。ここでの「闇にひそむもの」とは人間(王)の心の中の(秘密の)願望。人間は光の神の前に出た時、自分自身の心の闇(野望)を知る。王にとってダニエルは「光(神の人)」となった。
posted at 05:33:40

今日の名言: RT
なんだか変なことを言うようですが、どんなつまらないことでも、つまらないと言って捨ててしまわないで研究していくとたいへんおもしろいことが見つかってくるものです。(寺田寅彦) 
<一言>何の変哲もない平凡な事象の中にまだ知られていない真理が潜んでいる。(文屋の名言)
posted at 05:41:28

文屋 知明 「平凡な働きが、大切なものを生み出す」(愚弟の迷言)!そうでないと、音楽活動をやってられないよ~、私には!(^^♪

「昨日のツイート 3/1」をブログにアップしました。 http://t.co/oqTW50F8
posted at 06:12:10
<聖餐式における「パンとぶどう酒」について>をブログにアップしました。http://t.co/RrpQuXLG
posted at 19:25:51

<FBより>
お目覚めの花、福岡では飲酒運転撲滅運動が展開されている。教会もこれに同調すべきではないだろうか。ということで注文していた「ノンアルコールワイン」が昨日届いた。

磯道義典 福岡県はどうして飲酒運転が多いのですか、博多どんたくとか何らかの気質があるのでしょうか。

文屋 善明 福岡の飲酒運転はひどいものです。特に官僚連中が一番ひどい。教会の聖餐式でワインを使っていますが、ちょと舌の先を湿らす程度なので、これで酔う人はいないと思いますが、気分の問題として飲酒には配慮が必要かと思っています。

加藤 治 ノンアルコールのワインはワインではありません。偽物です。聖書にははっきりと「ぶどう酒」と書いてあります。やはり、本物を用いるべきだと私は考えます。

<補遺>今日は3月3日、ひな祭りだ。何かいいことあるかな。今日は甥夫婦と一緒に昼食。FBのお陰で若い甥とも日常的にコミュ出来るようになった。これもFBの恩恵の一つか。





最新の画像もっと見る