ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 10/30

2012-10-31 06:30:04 | ツイッター
今日の名言:RT @Bonhoeffer_jp: 「そこにある」神は存在しない。神は、人格的関連の中に存在し、その存在は、人格における存在である。(『行為と存在』137頁) <一言>ボンヘッファー神学の核心。この「人格的関連」という言葉が鍵だ。ただ一緒にいるとか、仲良し関係ではない。まず相手を一人の人格者として認める「我」がそこにいること、その「我」が人格者である「汝」に向かい合うこと、それが「人格的関連」の意味するところであろう。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/29

2012-10-30 06:47:16 | ツイッター
今日の名言:RT @wisesaw: 金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。 しかし、勇気を失うことは全てを失う。(チャーチル) <一言>ここでいう「勇気」とは金を捨て、名誉を捨てる勇気だ。今まで、信じ、公言し、自分自身の生きる根拠としてきた信念を捨てる勇気、「転向」の勇気だ。パウロはそれらを「塵あくた」(フィリピ23:8)と見なしたという。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/28

2012-10-29 06:38:25 | ツイッター
今日の名言:RT @iQTQuotes: 誰に対しても同じように話します。相手がクズだろうが大学の学長だろうがね。(アインシュタイン) <一言>大学の学長(教授も含む)とクズとを対比しているのが間違い(あるいは時代の差)。クズの大学教授にはどう話したらいいのでしょう。黙っているのが一番いい。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/27

2012-10-28 06:04:06 | ツイッター
今日の名言:RT @wisesaw: 本当の真実というものはいつでも真実らしくないものだ。 真実をより真実らしく見せるためには、どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。 だから人間はつねにそうしてきたものだ。(ドストエフスキー) <一言>そうなんだまったくその通りだ。嘘を含まない真実は真実には見えない。あらゆる学問の中で一寸だけ嘘の比率が高いのが神学なんだ。あまりにも正直になりすぎるとニーチェになってしまう。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/26

2012-10-27 06:01:58 | ツイッター
今日の名言:RT @meigenbot: 傲慢というものはよくないものだ。しかし鷲は烏のような顔をする必要はない。烏にこびる必要は更にない。虎は猫の真似をする必要は毛頭ない。 (武者小路実篤 人生読本) <一言>面白い、非常に面白い。謙遜とは良いものだ。しかし虎が猫の真似をするのが謙遜ではない。猫が虎の皮を着て、猫の真似をしたら、お笑いだ。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/25

2012-10-26 06:10:39 | ツイッター
今日の名言:RT @meigenbot: 大抵の人達は、ささやかな義理を返したがる。多くの人達は、中程度の義理に対して感謝の気持ちをもつ。だが、大きな恩恵に対しては、恩知らずの振る舞いをしない人はまずいない。 (仏思想家) <一言>誰の言葉か知らない。でも、確かにそうだ。人間の真理、心理、倫理を貫いている。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/24

2012-10-25 06:49:19 | ツイッター
今日の名言:RT @meigennavi: 経験というのは時間×密度だ。密度が濃ければ、たとえ時間は短くても経験が少ないとは言えない。(堀江貴文) <一言>堀江さんが何を頭に描いて、この言葉を述べているのかということは、分からないが、色々なケースを想定して、この言葉自体は名言だ。説教も時間をかければいい説教が出来るわけではない。豊かな経験(人生)と集中力(密度)が鍵である。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/23

2012-10-24 06:34:58 | ツイッター
今日の名言:RT @meigennavi: 映画というのは、実は力のある脇役が主役なんだよ。(小津安二郎) <一言>まさに「あなたへ」という映画がそうであった。しかし主役に名脇役を配置し、脇役を自由に動かし、主役を引き立てるのは監督である。監督ががたがたではどの組織も崩壊する。むかしビショップのことを監督と呼んでいたことを思い出す。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/22

2012-10-23 06:30:39 | ツイッター
今日の名言:RT @wisesaw: 金は借りてもならず、貸してもならない。 貸せば金を失うし、友も失う。 借りれば倹約が馬鹿らしくなる。(ウィリアム・シェイクスピア) <一言>前半はよく聞く教訓であるが、後半を初めて読む。前半は金や友を失うだけであるが、後半は自分自身を失う。借金は癖になる。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/21

2012-10-22 06:35:36 | ツイッター
今日の名言:RT @wisesaw: 人は異郷に生まれてくる。 生きることは故郷を求めることだ。 考えることとは生きることだ。(ベルネ) <一言>ドイツのユダヤ系政治評論家。パリの「7月革命」(1830)を取材し、ドイツの「3月革命」(1848)に影響を与えたという。この「異郷」という感覚、しかも自分自身が生まれ育った所を「異郷」と捉える感覚は島国育ちには理解出来ないであろう。何となく感じる違和感。もし強いていうなら太宰治的な感覚かな。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/20

2012-10-22 06:25:07 | ツイッター
今日の名言:RT @iQTQuotes: 他者への貢献が地球上の空間に対する家賃だ。(モハメド アリ) <一言>アトランタ五輪開会式(1996年)において最終聖火ランナーとして登場した元ボクシングヘビー級チャンピオンのモハメド・アリ氏の威厳に満ちたを姿が今でも目に浮かぶ。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/19

2012-10-20 06:21:56 | ツイッター
今日の名言:RT @KarlMarxbot: 労働の生産物は、労働が対象化されたものであるのに、労働にとって疎遠な形で現れる。(マルクス) <一言>マルクスの偉大な発見。「労働の生産物」に「商品」という名前が付けられた瞬間、それを生産した労働者との縁は切れる。それは一体誰のものになるのか。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 10/18

2012-10-19 05:43:27 | ツイッター
今日の名言:RT @wisesaw: 友人の果たすべき役割は、間違っているときにも味方すること。 正しいときにはだれだって味方になってくれる。(マーク・トウェーン) <一言>いろいろ異論があるだろうなぁ。事柄にもよるし、程度もあるし、その逆も真であろう。しかし、この役割も大切だ。 . . . 本文を読む