ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 11/28

2016-11-30 06:27:31 | ツイッター
今日の名言:@wisesaw 幸福人とは過去の自分の生涯から満足だけを記憶している人々であり、 不幸人とはそれの反対を記憶している人々である。(萩原朔太郎) <一言>幸福とは過去のことか?それは違うだろう。今、まさに今が幸福であるか、どうか。過去がいくら幸福で、その過去の幸福を思い起こしても決して幸福にはならない。むしろ、惨めになるであろう。むしろ、過去の不幸を思い起こして、現状を思えば、現在の幸福が実感されるのではないだろうか。もちろん、詩人・萩原朔太郎のこと、そんなことを全部承知の上でこの言葉を書いているのであろう。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/27

2016-11-29 08:33:17 | ツイッター
今日の名言:@gandhi_tamashii 過去はわたしたちのものだが、わたしたちは過去のものではない。わたしたちは現在を生き、未来をつくる。たとえその未来にわたしたちがいなくても、そこには子どもたちがいるから。(『ガンディー 魂の言葉』) <一言>これは植民地主義者との闘いの中で、闘いの中から紡ぎ出した、魂の叫びである。ガンディーにとって過去は悲劇の過去である。しかし将来は決して悲劇であってはならない。私たちは子供たちに悲劇の歴史を渡してはならないという、決意がこの言葉の中に秘められている。ガンディーもそうだったように、私たちも過去へと引き戻す勢力は強い。しかし、決して後に戻ってはならない。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/26

2016-11-28 08:06:20 | ツイッター
今日の名言:@gorohani 日本で議会政治を初めて認めるという時に、政府はいわゆる道徳教育ということを盛んに言いだした。今でもしょっちゅう繰り返される議論だが、知識を詰め込む教育では知育偏重だ、道徳教育が不十分なのではないか、というわけだ。これに対して、福沢諭吉はずいぶん精力的にそれと闘っている。(羽仁五郎bot) <一言>さて、「今日(こんにち)」である。道徳教育が最も必要な人びととは誰か。幼稚園児でもなく、小学生でもなく、中学生でもなく、高校生・・だんだん進むほど必要性が大きくなってくる。大学生に至っては道徳教育どころではない。一気に飛んで、トンデモナイ、政府と国会議員であろう。中でもそのトップ「私が総理大臣です」と胸を張る、まさにその人である。その次が、道徳教育の担当大臣である。さて、どうしたら教育できるのか。痛い目に遭わせるしかない。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/25

2016-11-27 07:48:23 | ツイッター
今日の名言:@jinseiron_note 時には人々の期待に全く反して行動する勇気をもたねばならぬ。世間が期待する通りになろうとする人は遂に自分を発見しないでしまうことが多い。秀才と呼ばれた者が平凡な人間で終るのはその一つの例である。(三木清『人生論ノート』、利己主義について) <一言>利己主義の効用というところか。しかし、よく考えてみると結局人間はすべて利己主義者である。むしろ、それが抑えられたときに、人間はあらぬ方向に進んでしまう。三木先生はこんなことも言っておられる。「利己主義者は原則的な人間である。なぜなら彼は意識的な人間であるから」。また、こうも言う。「利己主義者は期待しない人間である。従って信用しない人間である。それゆえにつねに猜疑心に苦しめられる」。これはもう「告白」に近い。 . . . 本文を読む

今週のローズンゲン 2016/11/20~11/26

2016-11-27 06:45:32 | ローズンゲン
016 日々の聖句 11月20日(日) あなたの仰せによりすがらせ、命を得させてください。わたしの望みを裏切らないでください。(詩119:116) どうか、平和の神御自身が、あなたがたを全く聖なる者としてくださいますように。また、あなたがたの霊も魂も体も何一つ欠けたところのないものとして守り、わたしたちの主イエス・キリストの来られるとき、非のうちどころのないものとしてくださいますように。(1テサロニケ5:23) . . . 本文を読む

昨日のFB 11/24

2016-11-26 09:17:53 | ツイッター
今日の名言:@F_W_N_jp 人間があってよりこのかた、人間は悦ぶことがあまりに少なすぎた。それだけが、我が兄弟たちよ、我々の原罪なのだ!(ニーチェ、『ツァラトゥストラ』) <一言>ツァラトゥストラはニーチェが作りだした仮装のニーチェ。ニーチェであって、ニーチェではない。ニーチェは彼を通して「真実」を語る。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/23

2016-11-25 06:33:22 | ツイッター
今日の名言:@F_W_N_jp 新約聖書を読む時には手袋を填めた方が良い。こんな酷い不潔さのそばでは、そうでもするしかあるまい。(フリードリヒ・ニーチェ、『反キリスト』) <一言>たまにはニーチェのこの毒付いた言葉も味合わなくってはいけないでしょう。そうでないとニーチェが聖人に見えてくる。それでも彼は手袋を嵌めて新約聖書を読んだのだ。私は素手で読んでいるが。 . . . 本文を読む

八代崇『聖公会における説教』

2016-11-24 13:33:42 | 雑文
八代 崇 昭和6年、のちに日本聖公会第8代首座主教となる父、八代斌助(ひんすけ)氏と母、民代さんの二男として神戸市に生まれた。30年に米オハイオ州ケニヨン大史学科、33年にバージニア神学校を卒業。翌年、日本聖公会の司祭となった。 英留学を経て立教大学教授や、立教学院院長をつとめるなど学究肌の聖職者だったが、その優れた指導力を買われ、平成6年に日本聖公会のトップである首座主教に就任。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/22

2016-11-24 08:44:18 | ツイッター
今日の名言:@Michael_Ende_jp 私たちは、わが子や孫に向かい、来る世代に対して、容赦無い戦争を引き起こしてしまった。私たちは砂漠と化した世界を子孫に残すことになるだろう。子孫がそこで生きることはたやすいことではない。だが、子孫は応戦できないから、私たちはこのまま更に進めてゆく。もはや、これ以外のことは出来ない。(ミヒャエル・エンデ) <一言>戦争は現在だけではなく子孫にまで被害を及ぼす。そんなことは分かっているが、一旦始まった戦争は止められない。行く所まで行ってします。だから戦争に関しては始まる前に阻止しなければならないのだ。今が、一番アブナイ。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/21

2016-11-24 08:27:30 | ツイッター
今日の名言:@B_Pascal_jp 想像力は全てを左右する。それは美や正義や、そしてこの世にとって全てである幸福をつくる。(パスカル、『パンセ』§82) <一言>この言葉の直前にパスカルはこんなことを言っている。「われわれは、長衣をまとい、法帽をかぶった弁護士を一目見ただけで、彼の能力について有利な見解をいだかずにはいられなくなる」。これが人間の「想像力」だという。 この随想はかなり長い。その冒頭でもこうも言う。「想像力。これは人間の中のあの欺く部分のことである。あの誤りと偽りの主であり、いつもずるいとい決まっていないだけに、それだけいっそうずるいやつである。なぜなら、もしそれが嘘の間違いのない基準だったら、真理の間違いのない基準となっただろうから」。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/20

2016-11-22 06:37:51 | ツイッター
今日の名言:@jinseiron_note 娯楽が生活になり生活が娯楽にならなければならない。生活と娯楽とが人格的統一に齎されることが必要である。生活を楽しむということ、従って幸福というものがその際根本の観念でなければならぬ。(三木清、『人生論ノート』、娯楽について) <一言>三木先生の中でも、この言葉が最も好きな言葉の一つである。それで、三木先生の娯楽って何だったのだろうか。読書、音楽、書くこと・・・・・、だったのだろう。 . . . 本文を読む

昨日のFB 11/19

2016-11-21 06:32:42 | ツイッター
今日の名言:@KanzoUchimura 正義は破れて興り、不義は勝って亡ぶ。(内村鑑三) <一言>内村先生を「天才的ジャーナリスト」と呼んだら叱られるかな。しかもこの方は「クリスチャン・ジャーナリスト」であった。こういう人がいないキリスト教界は社会に向かって語るべき言葉を持っていない。 . . . 本文を読む