ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のFB 03/29

2017-03-31 13:52:35 | ツイッター
今日の名言:@tsuredure_bot1 もうどうなってもいいと思うくらいまで人生投げた人のほうが、なぜだかかえって輝かしい人生を歩んでいるような気がする。(吉田兼好『徒然草』第一段) <一言>これは一言では済みそうもない。徒然草第1段を読んでも、なぜこう読めるのかなかなか理解しがたい。参考に、それの口語訳を引用しておく。 「いったい、この世に生まれてきては、人として願わしいことが多いようだ。帝の御位はたいそう恐れ多い。子々孫々に至るまで、天皇家の人々は人間の子孫でなく神の子孫であることが尊い。摂政・関白は言うまでもない。摂政・関白以外の普通の貴族も、帝から舎人など賜るほどの身分の方は、立派に見える。その子、孫までは、たとえ落ちぶれても、なお優雅さがある。それより下の身分の者は、程度によって、たまたま時の勢いに乗ることはあって得意顔をしているのも、本人は立派と思っているのだろうが、実につまらないものだ」。 . . . 本文を読む

原本ヨハネ福音書から抜粋(11/1~57)

2017-03-30 10:07:00 | 説教
大斎節第5主日の福音書<(11:1~16)、17~44> 巻6には4つの出来事が含まれている。このうち「ラザロの甦り」と「ギリシャ人の来訪」はヨハネ福音書独自の出来事であり、他の2つも取り扱い方が共観福音書とかなり異なる。 巻6に入ると今までとは雰囲気がガラリと変わり、「死」という言葉があちらこちらに散見される。先ず、死にそうなラザロから。 . . . 本文を読む

昨日のFB 03/28

2017-03-30 09:29:55 | ツイッター
今日の名言:@Jewish_proverb 人生では、時には愚か者を演じなければならない時がある。(ユダヤの格言) <一言>これは聖書の言葉ではない。でも、聖書以上の言葉かもしれない。私をも含めて多くの人たちは「愚か者を演じ切れていない」。なぜなら、ホンモノの愚か者だから。 . . . 本文を読む

昨日のFB 03/27

2017-03-29 09:09:38 | ツイッター
今日の名言:@shuukyou_meigen 汝の道を行け。汝の信仰が汝を癒したのだ。(『新約聖書』) <一言>聖書を語る者ことを仕事にしている者にとって、よく知られているマルコ福音書10:52の言葉である。しかし、これを名言集で読むと全く新鮮な気持ちで読める。しかし、聖書は本当にこれほどはっきりと言い切っているのだろうか。手元の新約聖書を開いてみる。文語訳、口語訳、新共同訳、田川建三訳、どれを見ても「汝の道を行け」とは書いていない。ただ「行け」だけである。フランシスコ会訳では「よろしい」である。ここに「汝の道を」という言葉を付け加えると、全く新しい意味となる。ここでの「汝」と「汝の信仰」の「汝」とがバイブレーションを起こし、大きな響きとなる。ここには、いわゆる「キリスト教の癒やしの信仰」など入っている余地がない。私は、この方が本当のように思えるし、イエスらしいと思う。 . . . 本文を読む

昨日のFB 03/25

2017-03-27 10:34:44 | ツイッター
今日の名言:@B_Pascal_jp 人間とは一体なんという怪物だろう!なんという新奇なもの、なんという妖怪、なんという混沌、なんという矛盾の主体、なんという驚異であろう!あらゆるものの審判者であり、愚かなみみず、真理の保管者であり、不確実と誤謬の掃きだめ。宇宙の栄光であり、屑。(パスカル、『パンセ』§434) <一言>100行以上の長い「パンセ§434」の中の、たった3行だ。この章は非常に面白い人間論である。 . . . 本文を読む

昨日のFB 03/24

2017-03-26 09:08:36 | ツイッター
今日の名言:@M_Foucault_jp 私のやっている、哲学[=真理の政治学]における権力メカニズムの分析とは、「我々の社会の中で展開される闘争・対決・闘い」と「その戦争の諸要素である様々な権力戦術」によって生産される様々な知の効果がどのようなものであるかを示すことを役割とする。(ミシェル・フーコー、『安全・領土・人口』) <一言>難しいことを言っている。これがフーコーの哲学なんだろう。要するに、現実のどろどろした政治の世界に、「知」を探すのだという。昨日の一つの「政治劇」のどこに「知性」があるのか。なかなか面白いテーマだ。 . . . 本文を読む

今週のローズンゲン 2017/03/19~03/25

2017-03-25 10:17:49 | ローズンゲン
あなたの神、主は憐れみ深い神であり、あなたを見捨てることも滅ぼすことも(、あなたの先祖に誓われた契約を忘れられることも)ないからである。(申命記4:31) パウロの手紙:あなたがたの中で善い業を始められた方が、キリスト・イエスの日までに、その業を成し遂げてくださると、わたしは確信しています。(フィリピ1:6) . . . 本文を読む

昨日のFB 03/23

2017-03-25 09:41:31 | ツイッター
今日の名言:@simoneweil_bot 公正さの光に照らされていない権威なら、そんな権威をもつ人間に従属するのは、悪夢に等しいことである。(シモーヌ・ヴェイユ) <一言>権力者(政治的、宗教的、その他)を縛るほとんど唯一の枠は、公正さであろう。この公正さの前ではいかなる権威も「愚か」であることは許されない。つまり、知らなかったでは済まされない。だから、権力者の権力の源泉は謙虚さである。そのメカニズムが分からない権力者の元ではその組織は必ず腐敗する。 . . . 本文を読む

昨日のFB 03/22

2017-03-24 08:31:18 | ツイッター
今日の名言:@tsuredure_bot1 京都の出雲大神宮に、聖海って坊さんがお参りに来て、本来向かい合っているはずの狛犬が背中合わせになってることに深い由来があるはずだ、と感動して涙を流した。この神社の歴史に詳しい神主に由来を尋ねたら、「近所のクソガキのイタズラです」と言われて感動が台無しになった。(吉田兼好『徒然草』第236段) <一言>分かってしまったら、つまらない話だが、実に面白い。宗教に関する、とくに儀式や風習の由来を尋ねると、案外こういうことがあるものです。時には尋ねない方がありがたい。 . . . 本文を読む