ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

昨日のツイート 9/29

2011-09-30 06:01:25 | ツイッター
今日の名言: RT @KarlMarxbot: 封建社会の没落から生まれた近代ブルジョワ社会は、階級対立を廃止しなかった。この社会はただ、新しい階級を、圧制の新しい条件を、闘争の新しい形態を、旧いものとおきかえたにすぎない。(共産党宣言)  <一言>何時でも何処でも同じだなぁ。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/28

2011-09-29 06:53:47 | ツイッター
今日の名言: RT @meigenkakugen: 二つの可能性がある。宇宙にいるのは私たちだけか、そうでないか。どちらも同じくらいゾッとする。(アーサー・クラーク) <一言>ずばり真実を突いている。人間以外に「神か、それとも地球外生物か」。さすがに英国のSF作家らしい言葉。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/27

2011-09-28 05:48:36 | ツイッター
今日の名言: RT @meigenkakugen: 愛の反対は、憎しみではなく無関心です。(マザー・テレサ)  <一言>そうなんだ。同じように社会の不正に対する無関心は愛の欠如であり、罪なんだ。どこかに、こんな言葉があったなぁ。「義を見てせざるは、勇なきなり」。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/26

2011-09-27 08:44:03 | ツイッター
今日の名言: RT @Einstein_ja: 神の前において我々は平等に賢く、平等に愚かである。  <一言>またもやアインシュタインの言葉だ。出来るだけ彼の言葉を避けようと思うが、いい言葉からは逃げられない。この名言は今日のローズンゲンを補完している。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/25

2011-09-26 07:00:15 | ツイッター
今日の名言: RT @wisesaw: 何かをうまく語ることは、 何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ。 線の芸術と色の芸術とがあるように、 言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない。(ゴッホ) <一言>確かに「線的な言葉」と「色的な言葉」とがある。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/24

2011-09-25 06:48:41 | ツイッター
今日の名言: RT @KarlMarxbot: 疎外された労働は、人間から自然を疎外し、人間自身を疎外し、人間を類から疎外する。人間にとって、労働が、肉体的生存の維持という欲求を充足するための手段としてしか現れないからだ。 <一言>私はマルキストではないが、この言葉は真実である。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/23

2011-09-24 06:54:19 | ツイッター
今日の名言: RT @wisesaw: 愛と憎しみは双生児である。 愛すればこそ憎むし、憎むほどの想いがあって初めて愛するのだ。 [出典:夫と妻 野上弥生子]  <一言>この言葉は野上が何歳頃のものであろう。田辺元との出会いの前か、後か。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/22

2011-09-23 08:16:47 | ツイッター
今日の名言: RT @Iwanamishoten: ニューヨークにはただでなにかを呉れる人間はひとりもいません.彼らの場合,好奇心と慈善心が背中合わせになっているんです。『オー・ヘンリー傑作選』 <一言>「好奇心」と「慈善心」との組み合わせが、現代人の心象を抉り出す。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/21

2011-09-22 09:29:50 | ツイッター
今日の名言: RT @Einstein_ja: 人生は神秘的。解くべき問題ではない。  <一言>アインシュタインが言いたいことは「解こうと思っても解けない」、あるいは「解けた」と思ったらそれは絶対に正解ではないという意味であろう。宇宙の神秘を解いた男の言葉だ。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/20

2011-09-21 08:50:34 | ツイッター
今日の名言: RT @1meigen: 世の中で成功を収めるには、馬鹿のように見せかけ、利口に活動することである。(モンテスキュー)   <一言>さすがにモンテスキュー、殆ど不可能に近い程に、最高の世知。本当に賢い者しか、世間に対して「馬鹿のように」みせかけられない。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/18、19

2011-09-20 19:27:28 | ツイッター
今日の名言(9/18): 人間は頭で理解するが、感情で動く。説得力とは、とりもなおさず人の感情にストレートに訴えかける術である。(会社経営者・大山梅雄)  <一言>さすがに、倒産企業を再建させる第1人者の言葉である。経営者が動かすものはお金ではなく生きた人間である。(わたしの名言) 今日の名言(9/19): 冗談のいえる仲間というのは、誤解の入る余地のない信頼感を前提としており、これは集団の機能力を発揮する場合、欠くことのできぬものである。 (中根千枝)   <一言>冗談が冗談として通じる友を得ることは、荒れ野で美しい花を見つけるようなものだ。(わたしの名言) . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/17

2011-09-18 05:26:49 | ツイッター
今日の名言: RT @CS_Lewis_jp: 「われわれは傲慢である間は、決して神を知ることができない。傲慢な人はいつも事物や人々を見下している。見下している限り、自分の上にあるものが目に入らないのはあたり前である」。 <一言>この言葉を他の誰かにではなく、私自身に贈る。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/16

2011-09-17 06:22:06 | ツイッター
今日の名言: RT @KarlMarxbot: 後はどうとでもなれ。これがすべての資本家と、資本主義国民の標語である。だから資本は、社会が対策を立て強制しないかぎり、労働者の健康と寿命のことなど何も考えていない。 <一言>今日の日本の状況は、既にマルクスが言っていたことだった。 . . . 本文を読む

昨日のツイート 9/15

2011-09-16 06:43:48 | ツイッター
今日の名言: RT @nannohi: 【(旧)老人の日】(9月15日)1964年・1965年に行われたときの名称。1966年からは国民の祝日「敬老の日」となった。  <一言>そうだったのか。基本的には「こういう日」は不要である。むしろ「家族の日」とか「親族の日」が望ましい。 . . . 本文を読む