ぶんやさんち

ぶんやさんの記録

今週のローズンゲン 2016/07/24~07/30

2016-07-31 11:10:18 | ローズンゲン
主は(国々の計らいを砕き諸国の)民の企てを挫かれる。(詩33:10) 神は、この力をキリストに働かせて、キリストを死者の中から復活させ、天において御自分の右の座に着かせ、すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、(今の世ばかりでなく、来るべき世にも)唱えられるあらゆる名の上に置かれました。(エフェソ1:20~21) . . . 本文を読む

昨日のFB 07/29

2016-07-31 08:12:57 | ツイッター
今日の名言:@jinseiron_note 思索は下から昇ってゆくものであるとすれば、瞑想は上から降りてくるものである。それは或る天与の性質をもっている。そこに瞑想とミスティシズムとの最も深い結び附きがある。瞑想は多かれ少なかれミスティックなものである。(三木清『人生論ノート』、瞑想について) <一言>そこに聖書を読む場合の「釈義」と「黙想」との違いがある。私自身が驚いている。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/28

2016-07-30 10:34:48 | ツイッター
今日の名言:@gorohani アインシュタインは言う。「戦争の場合に敵に対して絶対の優位を得るにはどうすればよいか。まず国外では戦略拠点の全てに軍事基地を設けること。他方国内では、軍部に財政を集中し、青年を軍人化し、日ましに疑い深くなる市民やとくに文官の忠誠心を警察力によって厳重に監視することである」。(羽仁五郎) <一言>「一言」は不要であろう。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/27

2016-07-29 08:00:56 | ツイッター
今日の名言:@gorohani ポツダム宣言が出た時でさえ、朝日毎日読売は揃って「英米の謀略だ」と書いている。獄中に居た僕は意見を聞きに来た政府に「すぐ受諾しろ」と言った。まだソ連が参戦していなかったんだ。ところが新聞は受諾しろという世論を起こさせないようにした。受諾していれば広島長崎に原爆は落ちなかったんだ。(羽仁五郎) <一言>歴史は繰り返す。日本の新聞はいつもこうなんだ。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/26

2016-07-28 06:31:49 | ツイッター
今日の名言:@wisesaw どこで死が我々を待っているか分からないのだから、 いたるところで待とうではないか。 死を予測するのは自由を予測することである。(ミシェル・ド・モンテーニュ) <一言>この言葉は非常に面白い。意表を突く。モンテニューにとって「自由」という概念は非常に重要。それを「死」と結び付けるとは、何という自由さであろう。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/25

2016-07-27 09:22:21 | ツイッター
今日の名言:@jinseiron_note 思想が何であるかは、これを生活に対して考えてみると明瞭になるであろう。生活は事実である、どこまでも経験的なものである。それに対して思想にはつねに仮説的なところがある。仮説的なところのないような思想は思想といわれないであろう。(三木清『人生論ノート』、仮説について) <一言>一流の思想家はそんなことを考えているのだ。 . . . 本文を読む

エドガー・スノーが見た「満州国」(3)

2016-07-26 06:27:25 | 雑文
今日の満州国(221~224頁) 世界は満州国を国家として承認することを拒否しても、それが強い生命力をもったひとつの現実であることを無視できない。ジュネーブの承認なしに生まれ、アメリカが正式に非認の態度をとっている満州国は、外交上からいえばだれも知らない国家である。だが実際面からいえば、この日本の「私生児」はどの外交官も無視できないという大ヘん困った存在である。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/24

2016-07-26 06:13:27 | ツイッター
今日の名言:@jinseiron_note 名誉心と虚栄心とほど混同され易いものはない。しかも両者ほど区別の必要なものはない。この二つのものを区別することが人生についての智慧の少くとも半分であるとさえいうことができるであろう。(三木清『人生論ノート』名誉心について) <一言>名誉心は内に向かい、虚栄心は外に向かう。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/23

2016-07-25 06:17:56 | ツイッター
今日の名言:@E_Levinas_jp 平和は、ことばを語ることが出来る能力として生起する。(エマニュエル・レヴィナス『全体性と無限』) <一言>戦争状態になると、言葉が制限され、秘密に蔽われる。戦争を好む者は、真実を語らない。 . . . 本文を読む

今週のローズンゲン 2016/07/17~07/23

2016-07-24 08:50:28 | ローズンゲン
2016 日々の聖句 07月17日(日) 主は御自分の民に贖いを送り、契約をとこしえのものと定められた。(詩111:9) 群衆は、口の利けない人が話すようになり、体の不自由な人が治り、足の不自由な人が歩き、目の見えない人が見えるようになったのを見て驚き、イスラエルの神を賛美した。(マタイ15:31) . . . 本文を読む

昨日のFB 07/22

2016-07-24 08:32:01 | ツイッター
今日の名言:@gandhi_tamashii 神は人が胃袋を満たすための手段として、労働を与えた。そして、自分は働きもせずに他人の労働の果実を食べる者を「泥棒の暮らしをする者」と呼び、最も卑しい存在とした。(『ガンディー 魂の言葉』) <一言>何かモンクありますか。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/21

2016-07-23 06:09:11 | ツイッター
今日の名言:@kotoba_bot 私が一つの欲望を持つかぎり、私は一つの生きる理由を持つ。満足は死である。(不明) <一言>裏返して言うと、満足な死とは、すべての欲望が消えることによって得られる。ということは、もう一度裏返すと、すべての欲望がなくなっても、まだ生きているということは「生きる屍」ということになる。そんなの嫌ですね。 . . . 本文を読む

昨日のFB 07/20

2016-07-22 06:24:35 | ツイッター
今日の名言:@Michael_Ende_jp 批判能力は直接育てたり、教えたりできるものではない。そうではなく、それとは全然違う発達プロセスの、後の成果でしかありえないのだ。子どもたちに適当な尺度と必要な見通しが与られるプロセスである。(『エンデのメモ箱』) <一言>だから、子供が口答えするようになったら、親は喜ぶべきなのだ。 . . . 本文を読む