折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

夕焼け強化月間

2023-11-15 | 日常の中に

11月も早半ば。

更新頻度の低いブロガーにとっては季節の移り変わりの早いこと、早いこと。

北陸は時雨模様の日が増えて、雪こそ降らないものの、あたり一帯はすでに冬の装いだ。

こうなると晴れ間は貴重。とりわけ撮影機会の多い海辺ともなると

北西の強い風とともに波は高くなり、波打ち際に近づくことさえ難しくなる。

それでこの時期は決まって海の夕焼けを撮りだめする。

11月を「夕焼け強化月間」と決めているのである。

 

この日、持って出かけたカメラは2台。

広角レンズをつけた一台は手持ちで

アングルを変えながら名残の夕焼け空を大きく狙うことにした。


  三国港(福井県坂井市)2023.10.22 17:05  Sony α7R3   FE24-70㎜/f2.8 GM2 

 

天気が良すぎたせいか、真っ赤に染まってはくれなかったがこれはこれでよし。

 

そして、もう一台のカメラは三脚に据え、遠く沖合をめざす漁船に望遠レンズを向けた。

先の写真の水平線近く、夕日が沈むあたりに小さく点在するのがそれらだが、

500mmで引き寄せるとこうなる。


  三国港(福井県坂井市)2023.10.22 17:02  Sony α7S2    E150-500㎜  f5.6-6.7

 

誰が撮ってもこうなると思いつつ、オレンジ色に染まる空の背景に見入った次第だ。

カメラ講釈など不要だが。

24mmの広角と500mmの望遠、同じ方向を向いていながら、

これだけ見え方が違うという写真教室のような話が今回のオチ。

 


Comments (6)    この記事についてブログを書く
« 夕焼け日和 By空倶楽部 | TOP | 金沢港夕景 By空俱楽部 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2023-11-15 13:30:02
こんにちは(#^^#)
『夕焼け強化月間』ですか!
目標を決めて撮影に励む☆いいですね

レンズ2本は自分も定番化してます
1粒で2度美味しい感じですよね

私は冬は寒いし、夏は暑いし、春は花粉だし
秋にとにかくまとめてお出かけして撮ろうと
思った今年の秋
とりあえず今週末また頑張って撮ってきます
返信する
一枚目の写真 (hirorin)
2023-11-15 18:13:17
何かに~なんでしょうか~多分、宗教画とかの背景に似てませんか?
そんな雰囲気。
天使とかマリアさまとか、イエスさまとかの。
雲の間から、尊いお方が現われそうな!
返信する
Unknown (chacha◯)
2023-11-16 21:51:59
雲のある夕焼け空
素敵ですね〜広角ならではのスケール感
500mm、沖に向かう漁船が勇ましい。
返信する
笑子さん (juraku-5th)
2023-11-18 23:31:09
笑子さんが金沢へ来られて以来
天候不順の日々が続いております。
夕景写真を撮りだめし置いて正解でした。
と、いっても更新頻度が低いので
撮りだめする必要もないのですが(笑)
今週末はどちらかな。

そうそう。明日は「うらら」へ行ってきます。
返信する
hirorinさん (juraku-5th)
2023-11-18 23:33:22
宗教画ですか(笑)
光栄です。

ヤコブの梯子などでてくれたら
もっとそれらしかったかもしれませんね。
返信する
chacha〇さん (juraku-5th)
2023-11-18 23:35:43
どちらかというと広角使いなので
500㎜は夕陽狙い程度にしか出動しません。
もっと撮影機会を増やそうとも思うのですが
今のところノーアイデアです(笑)
返信する

post a comment

Recent Entries | 日常の中に