goo blog サービス終了のお知らせ 

折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

海辺の風景  by 空倶楽部

2011-03-29 | 空倶楽部

本日から空倶楽部に参加させていただきます


さて、一昨日の日曜日の夕方のこと

数日間、スッキリしない天気が続いていて

この日も朝から雪が舞っていましたが

夕方になってようやく晴れてくれました


海から吹く風はまだまだ冷たく

しかも、陽が傾いた時刻にもかかわらず

思ったより人出がありました

 

期待していた真っ赤な夕日は撮り損ねましたが...今年初めての夕日ということでヨシとしておきます

石川県白山市徳光海岸   SONYα350 vario-sonnar F3.5-4.5/16-80mm


羽田空港にて

2011-03-26 | オトナの遠足

震災の翌々日

いったん成田に帰国しましたが、空港内は大混乱。

成田から国内線に乗り継ぐ予定でしたが、欠航ということで羽田に向かいました

 

何事も無かったような羽田空港

このときは、こんなに被害が拡大するとは夢にも思いませんでした

 

 

 


雲の墓標

2011-03-17 | オトナの遠足

「関東で大きな地震があった。九段会館の屋根が落ちたらしい。中には数百の人がいた模様」


滞在先のシンガポールでこのとんでもないニュースを聞いたのは地震がおきた1時間くらい後だったと思います

真っ先に思ったのは東京住む娘の安否

夕方になって、家内から娘と連絡が取れたと聞いた時は胸を撫で下ろしました

その間、初対面の私を励ましてくれた心温かいシンガポールの方たちに心から感謝いたします

 

行きのフライト

やがて陽が傾こうという頃、シンガポール上空で見た雲です
 
新しい仕事の可能性に向かって揚々とした気分で眺めたものですが、

まさかこんな形でアップすることになるなんて夢にも思いませんでした

 

この写真を眺めながら、昔、読んだ小説の一節をふと思い出しました。


「雲こそわが墓標 落暉よ碑銘を飾れ」 

                 雲の墓標  阿川弘之


予想以上の手ごたえを胸に弾むように帰るつもりでしたが、気の重い帰国となりました

被災されたたくさんの方々、甚大な被害を思うとやるせない思いでいっぱいです

 


白山が戻ってきた 2

2011-03-02 | 加賀

白山は広く加賀平野から望むことができます

そして、その表情は千差万別

白山市から眺めた’高くそびえる’白山ですが

今年は雪がたくさん積もったのでしょう

例年より山肌がなめらかに見えます

 

 

人気ブログランキングへ