goo blog サービス終了のお知らせ 

笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます
🌳R6年森林公園アンバサダー🌳

貝母・アミガサユリ

2025-04-24 00:00:01 | お花
花便り施設の叔母へしたためし  笑子
はなだよりしせつのおばへしたためし



ミツバツツジの下には
決まってこの子が咲いている

【貝母】(ばいも)
このお花は・中国原産で
 その薬効は
「せきどめ、止血、解熱 」とか

 

花言葉は「謙虚な心」 

施設に入っている叔母が二人おりまして
1人は実家の母の13歳離れた姉で今年95歳で
認知症が進みもう携帯はだいぶ前に使えなくなりましたが

もう1人の叔母とはショートメールだけは繋がっていて
今はショートメールでも写真を送れるので
季節の花に一言を添え送っています
叔母は施設の俳句の会にも入っているので
俳句をつけて送ると喜んでくれ
いつもありがとうって返信がすぐきます(#^^#)


貝母はお花もいいけど
やっぱり 葉っぱのクルンが特別に可愛いです
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笑ふ(やまわらふ)

2025-04-23 00:00:01 | お花
山笑ふころや花粉の失せ行くは  笑子
やまわらふころやかふんのうせゆくは


近所のミツバツツジが鮮やかに満開に!
背景には萌え萌えの山と山桜(#^^#)

【山笑ふ】は春の季語です

草木が芽吹き花が咲き鳥のさえずる春の山を
擬人化して「山笑ふ」という・・・好きな季語です



いつもこの花が咲くころになると 私の鼻センサーも
花粉を感じることがだいぶ減ってきて気持ちも清々しく
ミツバツツジのビビッドカラーを楽しむ散歩のひと時でした


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の初めましての桜さん

2025-04-22 00:00:01 | 
糸桜揺れて手招きしてゐたり  笑子
いとざくらゆれててまねきしていたり


毎朝通勤の途中で
どこかのお宅の屋根の上から頭頂部だけみえている枝垂桜が
気になって。。。

通ったことのない 細い道(すれ違い不能な狭さ)に
入って行ってパチリさせていただきました



これからが楽しみなまだ若い枝垂桜さん🌸
お楽しみご近所桜スポットが1つ増えました♡

ここ数日アップしている桜は4月8日9日あたりに
撮ったものなのですが
季節がどんどん進み
家の藤の花も膨らんできました(;^_^A
今年は牡丹はほぼ撮れずに終わりそうです~焦ります





コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の枝垂桜さんとムラサキハナナ

2025-04-21 00:00:01 | 
糸桜こころの振子共鳴す   笑子
いとざくらこころのふりこきょうめいす


上の枝垂桜は道を隔てたお向かいさん宅の枝垂桜です


2・3・4枚目は通勤の途中のお寺さんの桜


毎朝横を通っているので見頃に5分立ち寄りました


ここから もう1か所
わが町の「熊谷桜」さんに会いにいったのですが
もう花は散って葉桜になっていて
ご挨拶だけして、そこから職場に向かう途中の桜をパチり



足元に咲くムラサキハナナの色がとてもきれいでした



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤城南面千本桜

2025-04-20 00:00:01 | 
ふんはりと春の日差しのどこまでも  笑子
ふんわりとはるのひざしのどこまでも



赤城南面千本桜では
菜の花もとっても美しく
芝桜も・・・ちょっとハゲハゲの部分もありつつ
遠目でみればきれいでした(;^_^A



チューリップとのコラボも楽しめました♪



今日はコロナ禍以来 久しぶりの句会に参加してきます!
久しぶりのお上りさんです(#^^#)
都会のキラキラを感じてきます♪
ご訪問遅れたらごめんなさい🙇
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする