goo blog サービス終了のお知らせ 

折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

日暈の光景  By空倶楽部

2021-11-19 | 空倶楽部

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


滅多に会えない光景。

いや、それどころか、

日暈をじっくりと眺めたのは初めてのことだったかもしれない。


三国港(福井県坂井市)2021.10.24 16:01 Sony α7S2 FE2.8 16-35 GM (18㎜ ,f/5.6,1/3200sec,ISO100) 

 

調べてみたところ、日暈とは氷の粒による光の屈折現象だとか。

空の高いところにできる巻層雲という薄い雲が太陽を覆うことでできるらしい。

とにかく、自分にとってはとても珍しい空だったのだ。

ところが...である。

この日暈をこともなげに撮る方たちが空倶楽部にはいらっしゃる。

nokoさんbaraさんのお二人だ。

このお二人の空にはどうしてこんなに日暈が現れるのだろう、と

常々、思っていたのだが...、

ようやく、にして、私の空にも現れてくれたという次第である。


まぶしかった光景を思い出していて

ふと、思いついた曲。

 
  John Denver - Sunshine On My Shoulders

透き通った声が印象的だったジョン・デンバー。

不慮の飛行機事故。突然の訃報から25年近い時が流れている。

 

 

 


ブルーリバー  By空倶楽部

2021-11-09 | 折にふれて

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


三国港、エッセル堤の日没。


  三国港(福井県坂井市)2021.09.19  17:37  Sony α7S2  FE2.8 16-35 GM (16㎜ ,f/22,1/60sec,ISO640) 

 

福井県嶺北地方を横断するように流れる九頭竜川。

その大河の河口に開けるのが三国港だ。

さらに三国港を外海と隔ててているのが通称「エッセル堤」で

完成以来140年もの間、波や砂から三国港を守っている。

また、ここは人気の釣りスポットで、500メートルもの突堤を

いつもたくさんの人々が行き来している。

9月、といってもまだまだ暑かったある日の夕刻。

更新頻度が低いので、せっかくの季節を写真に織り込んでいるものの

いつも周回遅れは否めない。

それにしてもだ。

傾いた陽に向かって歩く人たちの軽装ぶりは

最近の寒さからすると度が過ぎるほど違和感がある。

...と、言い訳がましく掲載!

 


川の話題に因んで。

高校生の頃の話だが、ある音楽雑誌のレコード寸評に惹かれ買ったアルバムがある。

その寸評は音楽評論家の小倉エージさんのライナーノーツを引用したもので

こんなことが書かれてあった。

もし、あしたに大きな船に乗ってどこか遠くに出かけていく時、

たった10枚のレコードだけを持っていくことを許されるとすれば、

僕は間違いなくヴァン・ダイク・パークスの「ソングサイクル」と

ビートルズの『サージェント・ペパーズ』と、ボブ・ディランの「アナザー・サイド」

そしてエリック・アンダースンのすべてのアルバムを持っていくだろう。
                  ※「ブルーリバー」ライナーノーツより引用


稀代の名盤と並び評されてはいたものの、

当時の日本において、エリック・アンダースンは無名のミュージシャン。

半ば騙されたように買ったアルバムだったが、

それ以来、そのアルバム『ブルーリバー』を50年以上も愛聴している。

Blue River

 


佐川美術館

2021-11-07 | 琵琶湖 余呉 湖国

芸術の秋、というわけでもないが、5年ぶりに訪れた佐川美術館。

 


 佐川美術館(滋賀県守山市)2021.11.06 10:23AM  Sony α7R3  FE2.8 16-35 GM (16㎜ ,f/2.8,1/3200ec,ISO100) 

 

平山郁夫の絵画や佐藤忠良のブロンズ像、

十五代樂吉左衞門(直入)の樂焼など充実した常設展示。

さらに企画展では、内外から集められた本格的な芸術に

子供も喜ぶような趣向を凝らしたものなど

訪れた誰もが芸術に親しみ、そして楽しむことができる美術館だ。

 

さて、この美術館のもうひとつの楽しみ方が建物。

シンプルな大屋根の無機質な建物を水庭が取り囲む。

わずかそれだけのことだが、周りを歩いてみると

それらが、周辺環境と絶妙に調和して

いろいろな景色を見せてくれていることに気づく。

さらにその景色は四季とともに移り変わりもする。

訪れるたびに出会う景色もまた、

この美術館の展示かもしれない、と思えてくるのである。

 


湖北 菅浦の秋 2021

2021-11-02 | 琵琶湖 余呉 湖国

昨年の冬以来の菅浦。

何も変わらない琵琶湖と里の景色に惹かれ、四季折々に訪れていたのだが

今年は緊急事態宣言が頻発したことで出かけられずにいた。

そして、ようやく、10月も半ばの秋晴れの日。

やはり、そこには風も時間も穏やかに流れていた。

 


穏やかな時間から思いついたのが...


 Sting - Shape of My Heart (Official Music Video) 

スティングのアルバム、『 Ten Summorner's Tales 』からの選曲。

映画『レオン』のエンディングとして、ご存じの方も多いと思う。

自然に囲まれた古い邸宅のなかで繰り広げられるセッション。

リラックスしたムードの中で奏でられる美しいメロディ。

ソフィスティケートされた音楽と映像に湖北の秋の日を重ねてみた。