折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

當麻寺 秋空 By空倶楽部

2017-09-29 | 空倶楽部

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 


 年2回、春と秋の彼岸に先祖供養の為、當麻寺を訪れる。

當麻寺といえばその創建は七世紀、

聖徳太子の異母弟、麻呂子王によると伝えられるからたいへんな古刹だ。

その古刹でなぜ先祖供養、しかも金沢から遠く離れた奈良で...ということになるのだが、

そのくだりについては以前書いたので、お時間のある方はこちらの記事を。 彼岸 當麻寺にて

さて、その先祖供養の他に楽しみにしていることがあって、

それは、供養の前後二日間、趣味のカメラをもってゆっくりと奈良を回ること。

この彼岸の日々、天候は上々。

それで今回の空倶楽部も「秋風が心地よい古刹の風景」となるはずだったのだが...

當麻寺の境内では補修工事が始まっていて、その風景が残念なことになっていた。

當麻寺はその歴史だけでなく、現存する建物群においても古刹といえる。

平重衡による南都焼き討ちのあおりで一部伽藍が焼失したとも伝えられるが、

寺のシンボルともいえる東西の塔が創建当時のまま残されているのは日本で唯一當麻寺だけらしい。

ところが、そのひとつの西塔はすっぽりと仮囲いに覆われているし、

大和三庭のひとつ、香藕園(こうぐうえん)を望む茶室は

雨漏り修理とかで建物周囲には単管の足場が張り巡らされている。

とどのつまり、とても紹介できる風景ではないのだ。

しかし、いったん逸った気持ちは抑えきれず、

また當麻寺に愛着を持つものとしては、それであきらめることもできない。

それで苦肉の策、今回は昨年の彼岸の空を蔵出し。

ところでこの工事、いったいいつまでかかるのだろう...?

ご住職に尋ねたところ、

「工期も予算もわかりまへんのや...」とのこと。

というのも、対象となる建物は国宝や重要文化財、

ご住職やご家族が勝手に見積もりをとって、

工事を手配するなど言語道断らしい。

しかも、その工法は昔ながらのもの、(例えば茶室の屋根なら茅葺き)と決められているそうだ。

今の建築技術なら、もっと耐久性を持たせたり、補修頻度を抑える工法もあるのだろうが、

そこは文化財、あくまでも創建当時に復旧させることが鉄則であるらしく、

結果、「私が住職になって3回目(の補修)でっせ」なのだそうだ。

以前、「国宝に住んでます」というご住職の軽妙なジョークを承ったこともあるが、

一方で文化財に居住する方の切実なお悩みも拝聴した次第である。

それはそれとして、この修理、當麻寺を未来永劫保存するために必要なもの、

それが2,3年かかるとしても、

この寺の歴史の中では取るに足らない時間と納得するしかないようだ。


その日、早朝に金沢を経って、奈良に入ろうとする頃、

関西のローカルラジオ局「FM COCOLO」から流れてきた曲。

ベルボトム・ブルース デレク&ザ・ドミノス

Derek And The Dominos - Bell Bottom Blues 

ここちよい秋風となつかしい音楽が旅気分を大いに盛り上げてくれた。

 

 

Comments (14)