折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

土用波の風景 By空倶楽部

2024-08-29 | 空倶楽部

台風10号が迷走している。

発生後、間もなくの予報では

北陸への再接近は27日の深夜から28日未明にかけてのことだった。

それから2日以上も過ぎたにもかかわらず

未だに九州の西岸に勢力を保ったまま停滞している。

不可解なのは報道各社が「進路予想がつかない」と伝えていること。

現に当初予報とは違う進路をたどっているし、

そして、今後についても進路予報円が異様に大きい。

気象予報学が発達し、それが防災に寄与している世の中。

しかも日本の気象予報学の発達は台風の進路予想が起点のひとつだったはずだから

不思議な話だと思いつつ、台風10号に関する報道を眺めているのだ。

 

さて、今日は空倶楽部の日。

2年前の三国海岸から土用波の風景を蔵出し。

古くから漁師の間で知られていた土用波が

遠洋で発達する台風の影響だったことが

これも気象予報学の発達でつい最近になってわかったとのこと。

「つい最近」って?! これまた奇異な話だがそれはさておき。

その遠洋で生まれたいくつかの波がたまに重なり合って

通常の波の2~3倍の大きさになることが千波に一波程度の割合であるのだとか。

「これかな?」と、晩夏の夕空とともに掲載した次第だ。

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

Comments (10)

夕映え基地から By空俱楽部

2024-08-19 | 風の風景 光の風景

夕暮れの塩屋港。

ここは「あること」に気づいて以来「空撮り基地」のひとつとなっている。

塩屋港は一級河川の大聖寺川の河口にある。

一級河川と言っても河口の川幅は100mといったところだから大河ではない。

その河口の両側の一方は塩屋の街並みが、

そしてもう一方には森が迫っている。

その地形が影響しているのかもしれないが

この時期に河口に沿って陽が沈み、

夕焼け空に照らされると川面が真っ赤に染まる。

 

つまり「あること」とはこの真っ赤に染まる景色。

ここは「空撮り基地」のひとつであり、また「夕映え基地」でもあるのだ。

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

Comments (10)

川面の中の空 塩屋港

2024-08-14 | 風の風景 光の風景

これという撮影意図があったわけではないが

日没時間に向けて塩屋港へ向かった。

あえて言うなら....、

ずっとカメラのセンサーに付着したゴミが気になっていたのだが、

それをクリーニングしてもらったので、ついうれしくなってカメラを持ち出したというところだろうか。

カメラのことになると子供のようになる自分がすこし気恥ずかしくもある。

 

ともあれ塩屋港。

     

漁港ではあるが海に直接開けているわけではなく

大聖寺川という一級河川の河口に船溜まりがある。

かつてこの辺りは北前船の船主を多く輩出し、

北前船の停泊地としても大いに賑わったと聞くが

今は外から訪れる人も少ない静かな漁村だ。

 

ここへは年に何度か、とりわけ夏から秋にかけて撮影に訪れる。

冒頭に撮影意図があったわけではないとは書いたが

この時期になると、傾いた陽が港を背後から照らし

空と静かな川面がひとつになった風景を見せてくれる。

どんな表情を見せてくれるか。それはその場に立たないとわからないし、

当てが外れることも度々あった。

だからこの日もあまり結果を求めず、

「クリーニングしたカメラをただ持ち出したかった」程度の気持ちで向かったのだ。

 

さて。

その結果はまずまずといったところ。

     

雲の多い日で少し光が足らないかな、とも思ったが

水面に映る空はそれはそれでやさしい表情を見せてくれた。

そして、さらに日没が近づくと。

     

海から潮が上がって揺らぎ始めた川面に

傾いた陽が細かな陰翳を映してくれている。

思わぬご褒美。その光景に目を細めシャッターを切り続けていた。


折にふれての音楽。

自宅から塩屋港までは往復で約2時間。

その間のドライブでは十代の頃に親しんだ音楽を楽しんでいた。

その中から時節がらの一曲。

とはいっても、邦題と歌詞の中身はあまり関係はなさそうだから、

「時節柄」とも言えないかもしれない。

太陽は燃えている/エンゲルベルト・フンパーディンク
Love Me With All Of Your Heart /Engelbert Humperdinck 

 

 

 

 

Comments (4)

エッセル堤のある風景 By空倶楽部

2024-08-09 | 三国港 エッセル堤

夏真っ盛りの三国港。

昨年秋の高波で大きく損傷したエッセル堤の復旧も終わったようで

いつもの夏同様に穏やかな風景が戻ってきた。

エッセル堤が完成したのは明治13年。

港湾整備を急ぐ明治政府が招へいしたオランダ人技師エッセルが設計したことから

エッセル堤という通称で呼ばれるようになったとのことだ。

以来、140年以上にわたって外海から港を守っているのだが

単なる防波堤としての評価だけではない。

我が国の近代化に果たした役割と貢献は大きいとして

平成13年に国の重要文化財に指定されている。

つまりエッセル堤は防波堤にしてレガシーなのである。

 

そして、三国港に隣接するサンセットビーチ。

 

レジャーが多様化する中で海水浴客が年々減り、海水浴場の閉鎖も相次いでいるが

ここサンセットビーチはまだまだ健在。

地元はもちろんのこと関西方面から訪れる海水浴客も多いようだ。

しかし、さすがに日没に近い時間ともなると人も疎らになる。

 

傾いた光に照らし出だされた人々が渚に作り出す「間」は

夏の盛りにもかかわらず、すこしさみしさも漂わす。

その風景に見入り、空写真として繋ぎとめた次第だ。

 

 

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで

 

 

 

Comments (6)