じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

履正社 大阪桐蔭

2018-08-27 13:30:21 | 高校サッカー

※守備

履正社:CB3水口選手を中心に非常に安定感がありました。ほとんど相手にシュートスペースを与えていませんでした。ルーズボールに対しての寄せの動きの鋭さも終始相手より勝ってました。

大阪桐蔭:2失点の要因は前線、中盤付近での守備にあったように見えました。そこでボールを収めることができず最終ラインにまでボールが渡ってしまう場面が多くみられたことが、CB赤澤選手を中心によく踏ん張ってた最終ラインもこらえきれなかった要因に見えました。最終ラインから前線、中盤の選手に対しての守備に関しての指示がうまく伝わってなかった事も考えられるかもしれません。全体的にプレスがやや甘く感じました。

 

※攻撃

履正社:ボランチ?島里選手6やボランチか右MF寺村選手7など遠目からのシュートやクロスがゴールをしっかりとらえた相手に怖さを与えるものになっていたのが印象的でした。シュートスペース出来ればすぐにシュートを打っていたシーンも結構見られ、瞬時の決断に見るべきものがありました。

大阪桐蔭:インターハイ予選の関大北陽戦同様、とにかく選手一人一人の球持ちが長かったです。瞬時に決断できない。ドリブル等で自分で何とかしてやろうという気持ちが強すぎて球持ちが長くなってしまい、相手に早々に詰められて手詰まりでボールを奪われる。がひたすら繰り返されて見えました。後、特に前線で当たり負けする場面が目立ったのも気になりました。

 

※履正社

目で見て感覚的に感じる強さ、怖さというものが感じられるまでにはまだ至ってないように感じましたが、春先と比べるとずいぶんよくなって見えました。インターハイ予選の頃までは、ディフェンスはまずまず安定しているが攻撃はどうだろう?という感じに見えてましたが、この日は攻撃でも見るべきものがあり、インターハイ予選後からチーム力を上げてきている様子がうかがえました。この日のような戦いが常時できるようなら今季も優勝候補の一角として十分存在感を発揮できそうですし、さらに高めていくことができれば、数年ぶりの冬の全国も現実味を帯びてくるかと思われます。

 

※大阪桐蔭

ほぼベストメンバーに見えた布陣での完敗は重く受け止めないといけないかもしれません。インターハイを逃すと大体、この時期くらいからチーム力が上がってきて見えるものですが、今期はこの日の試合を見る限りでは、まだそうした傾向が見られなかったように思われ、まるでインターハイに出場したチームの、この時期の試合を見ているようでした。目で見て感覚的に感じられる強さ、大きさ、ゲームが始まってからの個々の能力の高さは歴代でも屈指のものがあるように感じますが、それがなかなかチーム力に反映されない要因は、ポジショニングや組み合わせが例年以上に難しそうに見えるからかもしれません。インターハイ予選でもこの日もサイドをかなりやられていたように思います。この日は左サイド(相手の右サイド)、関大北陽戦はどちらだったか忘れましたが、いずれにしても中盤から自陣にかけてのサイドの守備の何らかのテコ入れが必要かもしれないなと思いながら見てました。攻撃面々では前線でのパワー勝負がもう少しできるようになる必要があるように感じました。9年ぶりの冬の全国出場を果たした旧チームはこの時期から明秀日立にPK負けするまでのすべての公式戦を通して2点以上奪われたのはプリンスリーグ最終節のみと驚異的な守備の安定感を見せましたが今季はまだまだ不安定。ですが感覚的に感じる強さは旧チームを凌ぐものがあるだけに、ちょっとしたきっかけで大きく覚醒する可能性、時間はまだまだ残されているかと思われます。終盤、ボランチ?のポジションに入って見えた北岡選手22の動きに迫力と鋭さがあり、今後面白い存在に見えました。


男子高校サッカー冬の選手権大阪大会展望 大混戦を抜け出すのはどこだ

2018-08-24 15:22:06 | 高校サッカー

 

 ✳関大北陽、大阪学院、大阪産業大附が2次予選から登場のゾーン

久々に夏の大阪を制しインターハイに出場した関大北陽は、インターハイ大阪府予選の大阪桐蔭戦では、守備はゴール前を固め、攻撃はサイドアタックが中心に見えた戦いがはまって見えた。安定したディフェンスが印象に残っている。順当なら大阪学院、大阪産業大附の勝者とベスト4を賭けて戦うことになるが、一次予選組ではヌヴェール、東大阪大柏原、鳳あたりが、まずは関大北陽の刺客となるかと、インターハイ予選の戦績見る限りでは推察される。大阪学院は3月に見たとき、うまさより強さを前面に押し出したサッカーは選手権予選向きとの印象を受けただけに、その戦いぶりに期待がもてる。一次予選組ではインターハイ予選で履正社相手に0-1と善戦した河南が、ディフェンスで対抗できる可能性を秘め、大阪学院もまた、初戦から気の抜けない戦いになりそう。大阪産業大附はインターハイ予選で北陽とともにインターハイに出場した阪南大高に善戦。だが一次予選組には清風が同じゾーンに入った。インターハイ予選で関大北陽相手に1-1でPK負けなどディフェンスの安定が推察されるだけに、予断を許さないかと思われます。

 

✳履正社、関大一、近大附、桃山学院が2次予選から登場のゾーン

関大北陽等のゾーンの勝ちあがりと決勝進出をかけて争うことになるこのゾーン。前年度選手権予選準Vの履正社は攻撃はやや迫力に欠けるがディフェンスは安定というのが春から夏にかけての印象。その履正社とベスト16で激突が予想される関大一もインターハイ予選では安定したディフェンスを披露。加えて春先見たときは各選手のキックの精度が高く、何より目に見える強さを感じ、久々に選手権を狙える陣容に見えた。履正社、関大一等の勝者とベスト8で相まみえることが予想される近大付、桃山学院はどうだろう。インターハイ予選の戦績など見る限りどちらも決め手はなさそうだが力はあるかと思われ、ゾーンを勝ち抜けても何ら不思議ないかと思われますが近大附のゾーンには大阪偕星が一次予選組で同じゾーンに入った。インターハイ予選で金光大阪を苦しめており予断を許さない。桃山学院の側の一予選組では泉陽あたりが、インターハイ予選の戦績見る限りでは、面白い存在かと思われます。

 

✳金光大阪、東海大仰星、帝塚山泉が丘が2次予選から登場のゾーン

先に触れた2つのゾーンからの勝ちあがりと決勝で相まみえる残り2つのゾーンを見ていくことにしよう。金光大阪の今季の魅力は攻撃力。強さ激しさを前面に出したうえでテクニックも見せつける。だが攻撃は水物。ディフェンスが安定してくるか否かが、久々の選手権出場の鍵か。一次予選組では清明学院、茨木が同じところに入った。清明学院はインターハイ予選では近大附と接戦を演じており、優勝候補を脅かす力は十分にあるかと思われます。茨木もインターハイ予選の戦績見る限りディフェンスで強豪に対抗しうる可能性を感じ、金光大阪もまた、初戦から気の抜けない戦いを強いられるかも知れません。勝ち進めば準々決勝でこれらの勝ち上がりとの対戦が予想される東海大仰星はプリンスリーグではCBの二人を中心にディフェンスの安定が目立つがインターハイ予選ではむしろ攻撃が目立った。相手にしつこくまとわりつくサッカーは今期も健在。さらには帝塚山泉ヶ丘がどう絡むかも注目される。

 

✳大阪桐蔭、興国が2次予選から、阪南大高が中央トーナメントから登場のゾーン

金光大阪などのゾーンの勝ち上がりと準決勝で相まみえることになるこのゾーン。前年代表校の大阪桐蔭はCB赤澤を中心に今期もディフェンスは安定。一次予選組では商大堺が大阪桐蔭のゾーンに入る。インターハイ予選の戦績見る限り、ディフェンスに活路を見いだせる可能性は感じるだけに、大阪桐蔭としては初戦から気の抜けない戦いになりそう。大阪桐蔭のとこではさらに、大教大天王寺もまた、大阪桐蔭との対戦が実現すれば、強敵に食らいつく姿が見られるかもしれない。これらの勝ち上がりとベスト16で戦うことが予想される興国は、Jリーガー3人を輩出した昨年と比べるとやや小粒だが華麗なポゼッションサッカーは健在。これらの勝ち上がりを準々決勝で迎え撃つことが予想される阪南大高は2年続けてインターハイ出場。力強さがここ数年ほどではなく見えたとはいえ優勝候補の一角であることに変わりはないかと思われます。

 

今期の大阪の男子高校サッカーは例年以上に混戦。悪い言い方をすれば激戦ではなく混戦。優勝候補を数校に絞り混むことなどとてもじゃないが出来ないのが現状かと思われます。この混戦から抜け出したなと思われるスコアで勝ち上がる学校が出てこないと全国では厳しいかとも思われ、そうした学校が出てくることを期待したいです。毎年の事ですがシード校はプリンスにプレミアの戦いが続き、そこから国体の休みを挟んで10月21日からの登場となるだけに、特に国体の休みの間にいかに調子を上げていくかが大きなポイントになってくるかと思われます。


第100回夏の高校野球準決勝以降シミュレーション

2018-08-18 19:54:39 | 高校野球

✳準決勝

金足農業ー日大三

3、4点を争う勝負になりそう。金足農業は吉田がこれまで通りの投球内容が出来ればやや優位か。日大三は継投でロースコア勝負に持ち込みたい

済美ー大阪桐蔭

大阪桐蔭は柿木が先発完投した初戦や3回戦、準々決勝のように試合の最低半分、額面通りに投げれば失点が計算できる分優位か。済美は右腕山口がストライク先行させバックがちゃんと守ればロースコア勝負に持ち込むだけの力はある。四死球でランナーを溜めてしまうようだと一方的な展開になる恐れがある。

 

✳決勝

金足農業ー大阪桐蔭

金足農業吉田、大阪桐蔭根尾、柿木による緊迫した投手戦が予想される。大阪桐蔭は頭から柿木でくる可能性も。鋭さで勝る大阪桐蔭がやや優位か。金足農業としては、柿木が投げてないうちに一点でも多く奪いたい。大阪桐蔭は柿木が少なくとも試合の半分は額面通り投げることが史上初の2度目の春夏連覇の条件であり、この試合の優位性の条件

 

その他シミュレーション

日大三ー大阪桐蔭

大阪桐蔭はくどいようだが柿木が少なくとも試合の半分は登板し額面通りに投げることで失点が計算でき、優位な立場になる。日大三は済美と同じく、投手陣がストライクで勝負しバックがしっかり守れば、ロースコア勝負に持ち込める。ここまで継投で勝ち上がってきているが、それがはまればなおのこと際どい勝負に持ち込める。

金足農業ー済美

済美がロースコア勝負に持ち込めるかが焦点

日大三ー済美

共に投打にバランスがとれている。スケール感で日大三がやや優位か

 


第100回夏の高校野球準々決勝展望

2018-08-17 22:58:31 | 高校野球

✳大阪桐蔭ー浦和学院

浦和学院はここまで磐石の戦いぶり。内容的にも力強さを感じさせるものがあり、2年連続の埼玉県勢の優勝も現実味を帯びているかと思われます。史上初の2度目の全国制覇を狙う大阪桐蔭は柿木が最低でも試合の半分は登板し額面通りに投げないと厳しいか。私的には頭から行くべきと思います。優勝候補同士の潰し合いは大阪桐蔭がロースコアの接戦に持ち込めるか?かも知れません。

 

✳報徳学園ー済美

共に投打にバランスがとれている。投手を中心にディフェンスでやや報徳が勝るか?

 

✳下関国際大付ー日大三

日大三はここまで打線が活発。これが続けば全国制覇もある。対する下関国際大付属の勝ち上がりを見てると何とも掴み所がないだけに展開が読みづらい。点の取り合いを予想するが、そうなれば日大三が優位か。

 

✳金足農業ー近江

本格派右腕吉田が額面通り投げれば失点が計算できるぶん、金足農業がやや優位もここまで全て一人で投げ抜いてきた披露度合いが気掛かり。もし先発回避、もしくは額面通りに投げられない。となると、優劣の予想は逆転する。


大阪北ボーイズ 堀江ボーイズ 大阪東ボーイズ 大東畷

2018-08-14 22:12:44 |  中学野球

✳大阪北ボーイズ

1右佐伯右右9:細身もガッチリスポーツマン体型。鋭いスイング

3左土井右左7:ガッチリ体型。大きく振れる。たか~く上がるフライにスラッガーの雰囲気が。凡退したあと悔しさを露にする場面が目立つ。そうした気持ちの強さを前面に出すだけでなく、内からにじみ出る強さも出てくれば。

4捕合澤右右2:長身細身もスポーツマン体型。スイングスピード速い。緩い球もしっかり引き付けて打てる。リードも上手に見えた。

7投潮右右11:華奢だがオーバーハンドから腕を強く振って鋭さ強さを感じるストレートにベース付近から鋭く曲がる変化球も、ストレートと見分けしづらそうで良かった。

8、7二黒木右左16:ガッチリしていてお尻から太ももにかけてしっかりしていた。強くガツンと振れる。スイングスピード速い。ベースランニングも迫力あり。

8投北尻右右10:ガッチリ背は高め。オーバーハンドから力あるストレート。正面から見ても球速感じる。スライダーも鋭い軌道

 

 

✳堀江ボーイズ

1右石原右右9:細身、本塁送球正確。肩良い

4捕北河右左2:がっかりしていてややドカベン体型。大きく振れる。相手の強いストレートにも全く振りまけず、それでいて力に頼らず遠くへ飛ばせる。逆方向にも強く引っ張れる。

5中二三谷右右4:華奢。フライの追い方良い。距離感がしっかりつかめている感じ。捕球姿勢も堅実。打っても相手の鋭いストレートに振りまけず選択オーバー走者一掃。まだ2年、来年楽しみな存在かも?

 

✳大阪東ボーイズ

4右徳丸右右9:長身細身も大型感あり。これまで同様、スイングスピードの速さを見せる。

1中津崎主将左左10:ガッチリしていて上下半身共に分厚さあり。見るたびに打順が上がる。この日は打つ方ではいいとこ見せることが出来なかったが、守備では強肩、遠投も含めて正確な送球に、やっぱりどんな強豪でもやっていける姿勢を感じる。しっかりと捕球イメージができた上で、球際にガッツ見せる。

9投財原右右1:長身やや細身も大型感があり、お尻からももにかけてしっかりしている。ブルペンでは軽く投げただけで伸び、切れ、そして強さを感じるストレート投げる。春先はサイドハンドに近いスリークォーター右腕に見えたがこの日は見る限り完全なサイドにより近づいて見えた。ベース付近から曲がり落ちる変化球はストレートとの見極めがしづらかったのも相変わらず。インステップを是正すればと春先に感じていたが、見る限りこの日はインステップは気にならなかった。だがこの日もマウンドではブルペンほどの球がいかない場面が目立つ。この投手の場合、いかに力を抜いて投げるか、なのかも知れません。投打に楽しみな存在だが投手メインで育つことができればと春先に感じていたが、以降その期待通りに投手メインで起用されているかと思われ、今から高校での活躍が楽しみであり、どんな強豪でも活躍できる投手であるという印象に変わりありません。コーナーワークも良くなっており、長いイニング投げるのに適した投手になってきているかと思われます。

5捕古波蔵右右2:細身であることに変わりはないも春先よりガッチリ感が出てきて背も伸びた?印象。強肩、モーションも速いのは相変わらず。この日はノーステップで二塁へ矢のような送球披露。打っても強く振れるところを見せた

 

✳大東畷

3右澤田選手右右19:長身細身。5月より背が伸びた?この日も鋭いベースランニング披露

 

4一佐藤選手右左14:全体的に芋のにっころがしのごとき体型に日々の練習を感じるとのこれまでよりさらに上下半身共に分厚さ増して見えた。5月はレフトサード守りいずれも秀でたものを見せていたがファーストでも堅実さ、基礎力の高さ。球際に強そうな側面を披露。打っては5月は強さやわらかさ、そして大きさも感じさせるスイングを披露してましたがこの日はそれが結果や内容にも表れる。相手の力のあるストレートを力に頼らずさばいて左中間深々と破る事ができてましたし、速くて迫力満点のスイングで打ち上げたフライは外野へたか~く上がりスラッガーの匂いをこれでもかと感じさせる。この選手はきっと、大阪桐蔭クラスでも活躍できる選手になるだろうという印象に変わりなし。

 6捕山川右右3:やや細身もお尻からももにかけてしっかりしていて大型感があった。5月に見たときは確か投手だったように記憶してるがどうだったかな?そのときよりも大きくなって見え、マスク被るとさらに大きく見えた。強肩。