じゅんなおひと

スポーツジャーナリストもどき

大阪桐蔭 大阪学芸 大商学園 追手門学院

2020-09-26 14:25:46 | 高校サッカー
✳️大阪桐蔭
第1節の手痛い引分けで後がなくなった中迎えた第2節の学芸戦。浮沈のポイントかと思われた球際への執念、序盤こそ相手に押され特別それは感じずもそこを凌いでほぐれたか、以降は随所にそれが見てとれるように。前半20分の先制ゴールはFW13のCKが直接入ったもの。これ、100%狙ったわけではないでしょうがたまたまというわけでもない。そんなゴールに見えました。ゴールに向かっていくボールをキーパーの背後に蹴る。そういう意識で蹴り、狙い通りのキックになり、それが最高の結果に結びついたように見えました。枠を捉えたボールを見て触るのを止め相手にも触らせまいと、密集の中の選手がして見えましたので、その通りだとすれば、まさにみんなで獲った価千金の決勝ゴールだったことになります。これで最終節で引き分けでも関西大会に進めることに。先に行われる試合で追手門が引分け以下に終われば負けても関西大会にいける。優位な状況になったとはいえ最終節の相手は強敵大商学園。一点獲れるかどうかかと思います。となるといかに守備で頑張るか。追手門の結果、自身の試合展開次第では、引分け、もしくは僅差での敗けも戦略的に意識した戦いが必要になってくるかと思われます。その時は、これまで経験したことのない?神経の集中が求められることになるかと思われます。

✳️大阪学芸
序盤はボランチ10が寄せられた中で精度の高い強烈なシュートを浴びせるなど、新人戦で見せた攻守に最後まで貪欲な姿勢が見て取れたが、序盤の流れで先制点を奪えず逆に相手のスーパーゴールで思わぬ形で後手に回ってからはなかなか思い切りよくシュートが打てず。後半3トップにしてより攻撃的な布陣を敷くも、開始早々に先制ゴールを決めた相手13番に強烈なミドルを喰らい失点には至らずも攻撃の意欲をそがれ守備に意識を増やさざるをえなく見える。以降攻撃が様にならず守る時間が長くなり、終了間際に決定的なチャンスを迎えるなどようやく自分たちの流れに戻すも遅きに失して見えました。これで2連敗、よもやの最終節を待たずして全国への道を絶たれる。ですが皇后杯出場のチャンスがまだ残されている。最終節はその結果が出てから追手門学院と。もし皇后杯も逃すとその試合が主要大会では最後の試合?になるため当然勝ちにいくと思われますが、もし皇后杯出場を決めてればこの試合をどう位置づけるか。この学校の動向が、この大会の最終結果全体に影響を与える可能性も、無きにしもあらずかと思われます。

✳️大商学園
新人戦の時以上に体の分厚さ、体の芯の強さを感じる体格をした選手が多く感じ、その時以上に安定感という点では歴代でも屈指のものがあり今期も力は全国クラスであるという印象がより強まって見えました。新人戦の時同様ポゼッションサッカーは健在。ただ、早々に大勢が決し、後半はメンバーを大幅に入れ替えた影響もあってか、ゴール前の競り合いへの不安は、新人戦の時同様残って見えました。これで今年も関西大会進出決定。最終節の相手は例年以上に体格のしっかりした選手を揃える大阪桐蔭。1位で関西大会へ行けるかどうかは、そうした相手を向こうに回しても、ポゼッションサッカーで相手の網をかいくぐれるかどうかかと思われます。

✳️追手門学院
第1節では不利かと思われた相手に参考PKこそ負けたとはいえ打ち合いに持ち込んで価値あるドロー。この日は強敵相手に前半で大差をつけられるも後半はカウンターがはまり1点返しただけでなく、敗れるも得失点差を致命的なものにしてしまうことは後半の踏ん張りで防ぐ。下馬評を覆しての関西大会進出に向け、先に試合をしないといけない不利も含めて厳しいながらも可能性は残す。逆転で関西大会進出を果たすかどうかの鍵は、これまで2戦のようにカウンターがハマるかどうかかと思われます。

今季はコロナの影響か大商、学芸が勝ち進んでる皇后杯関西大会と日程が重なったことが、この両校が初戦で相まみえる日程に変更になったことなど、選手権予選のここまでの結果にも影響を及ぼして見えます。最終節もその影響が結果に反映されることは十分に考えられ、関西大会進出残り1枠の争いにいたずらをすることもあり得るかと思われます。運も実力のうち、かと思われます。



大阪桐蔭 追手門学院

2020-09-22 16:31:43 | 高校サッカー
✳️守備
大阪桐蔭:下級生らしきFW13の寄せが非常に効いてました
追手門学院:多くの時間を守備に費やした事が、そのまま2失点につながったと思います。

✳️攻撃
大阪桐蔭:先に触れた前線のプレスを活かしてシンプルにゴールに向かっていく攻撃も増えてくれば、もっと点が獲れると思います。
追手門学院:セットプレーとカウンターで二度にわたり追い付く。前線に強い選手が多くカウンターがはまって見えました。グランドをワイドに使った攻撃も光りました。

✳️大阪桐蔭
勝ち点3はもちろん、出来れば得失点差も稼ぎたかった試合で手痛い引分け。今期は大商、学芸に力そのものからして劣るとは思わないだけに、まだ関西大会から全国への道は残されているかと思われます。浮沈のポイントは球際への執念。そのキーマンになるかもなと感じたのが終了間際に出場して直後の大事な参考PKで3人目に抜擢されながら軽快に決めて見せた右SB6。上級生かと思われる小柄な選手で新人戦では確かフル出場していた選手。上級生なってから起用されて見える選手でプレッシャーより使ってもらえることへの感謝の気持ちの方が強くそれがよい意味でプレーにも表れて見え、下級生じゃダメということでは全くなく、こういう上級生をもっと積極的に起用すべきかと感じました。

✳️追手門学院
不利かと思われた相手に参考PKこそ負けたとはいえ打ち合いに持ち込んで価値あるドロー。前線に強い選手が複数いたことでカウンターがはまり、何よりボール奪取への執念が光りました。残り2試合はいずれも強敵。強い相手に難しいことではありますが、ボール支配率にもこだわることが出来れば、失点も防げ、下馬評を覆しての関西大会進出もあるかと思われます。

2021大阪桐蔭に入ると良いのにな🎵って感じた中学球児

2020-09-21 09:42:26 |  中学野球
大阪鶴見シニア3投三輪選手右右1:上下分厚く背は高め。本格派。力のあるストレートを制球良く投げ、右打者の内も突ける。変化球の切れも鋭い。腕を振るとき上体、腕が鞭のようにしなるほど腕を非常に強く振るがその際に頭がぶれてしまう点が課題に見えたが、いずれにしても全国制覇クラスの学校でやっていけるものを、十分に感じた。序盤から飛ばして投げても衰えぬスタミナに体そのものの強さも感じ、これなら強豪校のハードトレにも耐えて怪我につながりにくそう。チームの動きが割りとゆっくりに見えたため、高校でそういうところに入ったときにスピード感についていけるかが、鍵となるかも知れない

大阪和泉ボーイズ5投吉川選手右右2:長身、上半身下半身共に分厚さを感じ大型感あり。本格派。完投換算で投げても強いストレート投げる事が出来る。時折見られた抜けたような棒球がなくなるのと球筋も感じられるようになれば尚良し。フィールディングも良い。打ってもガツンと強く振れる。本職は捕手?だが投手として、全国制覇クラスの強豪でも堂々とやっていける雰囲気を感じた。

寝屋川シニア3投砂川選手左左1:小柄で体型に特別なものはないもなかなか分厚さは感じさせる体型。左の技巧派タイプだが強いストレートをコースに投げ込む。打っても大きく振れる。軸がぶれない。派手さはないがこういう選手が全国制覇クラスの強豪で、案外やっていけるのかも知れない。田中誠也を分厚くした感じの投手に成長を遂げる可能性を秘める

桜井シニア1捕長岡選手右左2:ガッチリしていてお尻から下が太くしっかりした体型。胸板の筋肉もなかなかのものがあった。先日は強肩ぶりを見せていたが加えてモーションも速く盗塁阻止する場面も。広角に遠くへ飛ばせるバッティングも先日印象的だったがこの日は強烈なスイングを披露。さらにはベースランニングも鋭く迫力あり盗塁も決める。全国クラスの強豪でもレギュラークラスでやれる可能性を感じさせる選手かと思われます。

大阪東ボーイズ6捕藤井選手右右2:ドカベン体型もガッチリ感ありという昨秋からより引き締まって見える。とにかく何をやらせても軸がしっかりしてる。強く鋭く振れて迫力の速い打球を昨秋披露していたが、翌年夏になるとネクストにいる時からして風を感じるほどの軸がしっかりしたスイングを披露。捕手らしい配球の読みを感じたバッティングも。肩はまずまず程度というのが昨秋だったが単に肩が強いだけでなく、モーションも速くこれも単に速いだけでなく体の軸がしっかりした上でのそれに見えたため、それが為の怪我の恐れも低そうに見えた。守備妨害をうけてもノーステップで鋭く正確な送球。全国制覇クラスの強豪でも活躍する可能性を感じた昨秋同様、いやそれ以上にその可能性を感じた。本当にそうなるかどうかは、自分のスイングをさせてもらえなかった時にいかに結果を残すかかと思われる。何故打順が2番なのか分からなかったのが昨秋だったがこの日は6番に。捕手というポジションを考慮し、打てる選手の中で最も負担の少ない打順に置いているように感じられた。

大東畷4一左捕米澤選手右右3:上半身下半身共に分厚い体型で割りと大柄。強肩。足は速くないが意識高く迫力あり、相手にプレッシャーをかける。アウトにはなったが一塁走者として、二塁走者が本塁突入したタイミングを逃さず、無理目の打球で三塁陥れようとした姿勢も買える。打球が見えないときの走塁判断が課題かも。打っては例え球筋に秀でた球でも入ってくるボールは逃さず強くしばいていた姿に、強い打撃が出来るだけの強さを感じさせた。さらには守っても球際に最後まで食らいつけるもんですから、そりゃ外野もやらしてもらえると思って観てました。全国制覇クラスの強豪でも活躍できる選手へと成長を遂げる可能性の幅が見るたびに広がるように感じられた。

大阪狭山ボーイズ4一田渕選手右右9:大柄ドカベン体型でガッチリしてる。振りが強いから膝元バットの根っこでも逆方向に強い打球放てる。ファーストの守備や走塁に特別なものは感じなかったが、全国制覇クラスの高校でやれる雰囲気は感じた。本職は外野か

生駒シニア5一上本選手左左3:ガッチリしたドカベン体型。腕っぷし強く手首柔らかいから投手として良いかも。打っては強くコンパクトに振れるから、外いっぱい先っぽでも強い打球放てる。全国制覇クラスの学校でやっていける可能性を感じた。

大阪東ボーイズ5二三投一吉田選手右左4:上半身下半身共に分厚さを感じ大型感あり。昨秋は印象に残ってなかったが体型に似合わずグラブ捌きが柔らかく、捕球から送球への動作などに切れがあった。走塁も悪くなく、彼が塁にいる際バントやスクイズのサインが出ていたことが、その証明であろう。ただ、高校ではその意識をもっと高める必要はあるかも知れない。打っては崩されても痛烈な打球放ったかと思えばカベをしっかり作った柔らかい振りで左中間真っ二つに破ることも。逆方向にも痛烈な打球放ちますし難しい変化球にも長打性の打球放つなど対応力の高い打撃見せる。6月には観られなかった振りの鋭さも。さらには投手もやるだけあってピッチャー心理に基づいた配球の読みを感じたバッティングも。投げてもオーバーハンドから完投換算でクレバーに投げる。直球そのものもなかなか力強い。走攻守そして投も揃った大型セカンドは探してもなかなかおらず、全国制覇クラスの強豪でもやっていけるだけのものを感じた。本当にそうなるか否かの鍵は、守備の堅実さが増すか等一方で走攻守全てに感じる課題とどう向き合うかかと、この日観た限りでは感じました。秋は投手、サードを務める。

湖南ボーイズ2二三市村選手右右4:長身細身もガッチリしており上半身も分厚い体型。バウンド合わせるのがうまい守備がまずは印象に。打ってもしっかり振れて捉えた打球強烈。走塁もスタートは良い。派手さはなくやや粗削りではあるが、案外こういう選手が、全国制覇クラスでもやっていけるのではと感じさせるものがあった。そうなるか否かの鍵は、今後走塁の意識が今以上に高まるかどうかかも知れませんね。高校では背番号通りセカンドが適任にもみえました。

佐倉シニア3三及川選手右左5:昨年新2年。小柄もガッチリしていてお尻、太ももしっかり。球際強く強烈な打球にも全く腰が引けず捕球から送球の動作も速い。打っても逆らわずに長打性。強くも振れる

関メディベースボール学院5三鈴木選手右右5:やや細身もガッチリしていて下半身のみならず上半身も分厚い体型。膝元脇をしっかりたたんでレフト線切れそうで切れない打球放てるのは手首が強い証拠と推察。少々タイミングずれても崩れず我慢ができ、溜めて長打にできる。ベースランニングも鋭く相手の一瞬の隙を逃さず二塁から一気に本塁陥れる。守備も堅実打球への反応も良い。強い打球も落ち着いて判断し難なく処理。派手さはないがこういう選手が、全国制覇クラスの強豪でも、やっていけるものと思われる。

大阪東ボーイズ2三遊一光山選手右右6:昨年秋に観たときより上半身下半身共に随分分厚さが増して見え、日々の練習を感じさせた。試合前のアップの動きからして切れ、鋭さが際立ち、それが捕球から送球動作の速さ、切れにつながって見えた。守備の動きの軽快さが昨秋はショートとして印象的だったが、この日は加えて捕球姿勢の堅実さと地肩の強さも光った。鋭い打球に対しても捕球イメージができているから落ち着いて処理することが出来る。打っても昨秋同様しっかり引き付けて強く振れるところを見せ、バントも軸をしっかり残して打球を殺しただけでなく、しっかりコースを狙って転がす事が出来ていたから昨秋の3番から2番へと打順変更されているのかもだが、振る決断力がやや足らなく見え、そこが向上すれば打順も3番に戻り、全国クラスの強豪でもやっていける選手になるかと思われる。適性ポジションは、やはりショートか。

北摂シニア4左堀田選手右右7:割りと大柄で上半身下半身共に分厚さを感じる体型。緩い球しっかりためて打てる。もちろん速いストレートにも全く負けることなく強く鋭いスイングで捉えた打球は放物線あっという間の弾道でレフトフェンス直撃。素振りの時から体の開きを我慢することを心がければ確実性、恐さもさらに増すかと思われる。走塁意識も悪くない。守っても強肩でちょっとした返球動作にも手首、上半身の強さを感じさせる。全国制覇クラスの強豪でもやっていけるものを感じた。

三田シニア1中山田選手左左:上下共に分厚さが感じられる体型。強く振って逆方向に強い打球。外の変化球上体を崩されながらも下で残してあとはバットコントロールでヒット性の打球放つ強さがあるがゆえの巧さも。走っては左中間の当たりで三塁打にするほどの鋭さと迫力を感じるベースランニング。守っては結果は後逸もセンター前ヒット性の打球を後一歩でスライディングキャッチのナイスチャレンジ。イニング間の返球ではセンターからファーストめがけての遠投でも相手の胸元にすっぽりと収める肩の強さと丁寧さを見せ、力、体つきはもちろん、諸々の取り組む姿勢からして全国制覇クラスの強豪校でも中核クラスの選手になる資質を感じさせるものがありました。

高川学園シニア3中山口選手右右8:大きく強く振れるため相手に恐さを与える事が出来る。両翼91、中堅120の左中間最深部に放り込める中学生はなかなかいない。走塁も鋭い。守っても強肩送球正確。伸びるフライの追い方も良い。落ち着いてる。全国制覇クラスの強豪でもやっていける可能性を秘める

東住吉5左右佐野選手右右2:上下分厚いガッチリ体型。打球への反応鋭い守備。大きく振れるバッティングが印象に。本職捕手かもだが外野でも十分にやれる。力あるストレートにも振りまけず捉えた打球は強烈な一撃。自分のスイングをさせてもらえないときの対応に課題が残るかもだが、この選手もまた、全国制覇クラスの学校でやっていけるものを感じた。







枚方シニア 交野シニア 高槻シニア 北摂シニア

2020-09-20 14:26:33 |  中学野球
✳️枚方シニア
2右二宮選手右右15:華奢。まだ1年生。膝元へのストレートにも脇をしっかり締めて鋭く振り抜ける。守っても打球への反応まずまず。上級生なってから楽しみ
4一紺谷選手右右1:細身もガッチリした体型。強く振れる。外も捌ける。雰囲気もなかなか。守っても打球への反応良く集中力の高さを感じる。フライ顔の前で捕れるため外野もいける
9中植田選手右左8:とても小柄で華奢な体型。伸びるライナー背走キャッチ。距離感がいい。打っても合わせるのがうまい。

✳️交野シニア
1中岡本選手右左3:華奢だが俊足。ストライド大きいベースランニング
2右白川選手右右7:華奢だが打球への反応良い。
4投佐藤選手右右10:細身もガッチリした体型。強く振れる。長打力高い。打球よく伸びる
7一森本選手右左18:細身。強く振れる。

✳️高槻シニア
1遊北本選手右右6:小柄もガッチリしていて上半身下半身とも分厚さもなかなか。柔らかいバッティングでヒット性の打球。力あるストレートに振り負けない強さも。地肩強く逆シングルからの体勢からでもゆとりを持って強く正確な送球。ちょっとした返球仕草に体の強さを感じ、全国制覇クラスの学校でやれる可能性を秘める
3ニ森田選手右右4:華奢だが変化球に崩れずヒット性の打球
6投茨木選手右右10:華奢だがオーバーハンドから手投げも手首肘使って伸び、キレのあるストレート。体の厚みが増して体全体を使って投げられるようになれば、合わされても差し込ますことが出来るようになるかと思われる
7捕加藤選手右右2:小柄も割とガッチリした体型で下半身がしっかりして見えた。肩よくモーション速い。体の軸がしっかりしてるから、そうした送球をしても余裕があって見え、故障のリスクを感じない。打球への反応も速い。体面の良い特徴がバッティングにも活かされてくれば面白い。


✳️北摂シニア
3右伊藤選手右左12:細身。まだ1年生。打球への反応速い。柔らかいバッティングで変化球にも崩れない。もちろん強くも振れる
4捕井路端選手右左2:華奢だが振り鋭い
7一高谷選手右左13:まだ1年生。細身。柔らかいバッティング
投荒川選手右利き10:長身細身の本格派右腕。球筋もちろん球威球速そのものも感じるえげつないストレート。スライダー等縦の変化球も鋭く落差大きい。高校時代の藤浪選手を彷彿とさせるものが。長いイニング投げてどうなるか観てみたい
8投一右新島選手右右11:長身細身。スリークォーターから力あるストレート。肘、手首使えれば球の伸び、キレも出てくるかと思われる。
9二高山選手右左4:華奢だが背は高め。まだ1年生。柔らかいバッティング。コースヒットは絶対に許さぬ守備範囲の広さが印象に


全日本高校女子選手権大阪大会最終順位決定リーグ展望

2020-09-19 22:41:29 | 高校サッカー
※大阪学芸、追手門学院、大阪桐蔭、大商学園
新人戦を制した大阪学芸、皇后杯大阪大会を制した大商学園が順当なら関西大会行き2枠をゲットすると思われるも、この両校が初戦であたるのがミソ。学芸のプレスと大商のパスワークの攻防は見物。短期のリーグ戦は初戦の戦績が最終順位に影響を及ぼすケースが多いかと思われ、この両校の初戦の結果次第では、大阪桐蔭にもチャンスはあるかと思われる。第2節と最終節の日程に間があるため、ここでチーム力がどうなるかというのも、ポイントになってくるかと思われる。

✳️大阪学芸
全国ベスト4の昨年度と比べるとやや小粒だが攻守に最後まで貪欲な姿勢、集中力は健在でここぞの場面を逃さない。

✳️大商学園
例年ほどパッと見のでかさ強さを感じる選手はいないが体の分厚さ、体の芯の強さを感じる体格をした選手が多く、安定感という点では歴代でも屈指のものがあり今期も力は全国クラス。今期もポゼッションサッカーは健在。引いて守る相手を誘き寄せるパス回し、グランドをワイドに使ったそれも出来る。ゴール前の競り合いがどこまで強くなっているかが、激しさを前面に押し出してくる大阪学芸、例年以上に体格のしっかりした選手を揃える大阪桐蔭戦で、相手の攻撃を封じる事が出来るか否かの鍵となってくるか。

✳️大阪桐蔭
例年より体格のしっかりした選手が多くパッと見の強さは大商学園に勝るとも劣らぬ、昨年の学芸のそれを彷彿とさせるようなものがある。ただ、新人戦の時はそれがまだチーム力には反映されてなく見えた。その時点では選手層の厚さもまだまだ。個々は強くうまく速い選手を揃えているだけに、それがチーム力に反映されれば、4年ぶりの全国大会出場はもちろん、全国でも戦えるチームになるかと思われる。初戦の追手門学院戦をとることが出来れば、学芸ー大商の結果次第ではかも知れないが、関西大会行きの目も十分出てくるかと思われる。ゴール前の空中戦の強さも活かしたいところか。

✳️追手門学院
新人戦の時の印象はあまり残っていないが、初戦の大阪桐蔭に食らいつくだけの力はあるかと思われ、ここを引き分け以上で凌ぐことが出来れば、下馬評を覆しての関西大会行きもあるかと思われる。