東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

日本橋散歩・日本橋へ帰ってきた

2017-09-30 | 散歩
  日本橋から三越くらいまでの間は
  完全に私の庭と化してしまった。
  ここまで帰ってくるとホッとする、
  毎月一回だけど6,70回通ったのだろうか。


  

     さあ日本橋に帰ってきました。
     プレハブの掘っ立て小屋みたいだけど最近オープンした
     日本橋インフォメーション、案内所ですね。
     先月はオープンしたてということで浴衣姿のオネエさんがいっぱいいたけど
     今月はがらんとしてました、でもこれって案内所には見えないね。




  

     道を一本外堀通り方向へ行ったところに「うさぎや」、
     甘味処はどら焼きが有名かな。
     おばちゃんたちが「ここのは美味しいんだよね~」と立ち止まっていましたが。




          

          いつも下流側を撮っているので今回は上流側を、
          どっちを向いてもやっぱり高速道路の下でした。




  

     今月の「日本橋屋長兵衛」さんは玉寒天「東京マルサンカク」。

     「彩り豊かな玉寒天
     外側はシャリシャリとした口あたり、
     内側はプルンッとした食感の
     まんマルで可愛らしい寒天を
     江戸小紋柄の彩り豊かなパッケージで、
     ひとつひとつ丁寧にお包みしました。
     〈しょうが・あかうめ・もも・ゆず・ぶどう・いちご〉」。

     (HPから丸写し) ^^;




  

     やっぱり晴れた日の方がいい「COREDO室町」。

     午前中はさすがに人通りも少ない。




          

          COREDO室町から中央通りに出て「YUITO(ユイト)」、
          COREDO室町が"和"ならYUITOは"洋"のムード。
          野村不動産の商業ビルは「日本橋室町野村ビル」、
          商業・サービス施設(YUITO 地下1階〜9階)、オフィスゾーン(10階~21階)となっています。




  

     隣りに三重県のアンテナショップ「三重テラス」。

     三重の「いいとこ」ぜんぶ日本橋へ「三重テラス」。
     こだわりの特産品や伝統工芸品、和イタリアンのレストランやカフェも併設
     知られざる三重の魅力を発信します!。




          

          そろそろお昼、昼前に会社へ入ります。

          左に三越、右は三井本館、江戸桜通りです。
          この通りは正面に富士山が見える、、、見えた有名なところ
          浮世絵にも描かれていますね。




          

          江戸時代はこんな感じでした、
          見てきたようなウソを言い・・・。m(_ _)m

          江戸一番の繁華街、江戸一番の繁盛店の越後屋、
          その通りの向こうに富士山が見えている。
          する賀てふ=駿河町とは、富士山が見えるから付けられた町名です。


          日本橋の通りを歩いていると江戸時代の人たちが現れてきそう、
          通りが、建物が、町名がそのままの姿で残っている。
          家康がここへ来てから幾星霜、
          綿々と受け継がれてている街って凄いですね。

                                              9月21日 日本橋散歩
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江戸橋は銀行発祥の地

2017-09-29 | 散歩
  日本橋が商人の街なら
  江戸橋はその後を継いで銀行の街。
  銀行とか証券会社が軒を並べています、
  もちろん明治以降のことだけど江戸の歴史もそこここに。


  

     三菱倉庫沿いに歩いて行くと「兜神社」。
     昔、平将門を祀った鎧神社と源義家の兜を埋めた兜塚があった、
     後年鎧神社と兜塚は一緒になって兜神社に生まれ変わる。
     以来、証券界の守り神として崇められている。




  

     境内には「兜岩」。
     源義家が東征の際に岩に願を懸けて戦勝を祈願したことに由来すると伝えられ、
     兜町という地名はこの兜岩にちなんでつけられたといわれている。




  

     さらにちょっと歩いて「鎧の渡し跡」。
     明治5年に鎧橋が架けられるまで茅場町と小網町を結ぶ渡し船があった、
     八丁堀や北町・南町の奉行所にも近く江戸時代の小説にはよく登場する。




  

     鎧の渡しの横には「東京証券取引所」。
     兜町と言えば東京証券取引所だけど
     株式会社日本取引所グループの子会社だという、よく分からん。




  

     東証の横には「山二証券」。
     明治44年創業、100年以上続く老舗の証券会社、
     昭和11年築のレトロな建物はドラマのロケなどにもよく使われます。
     なお、あの山一證券とは全く関係ありません、、、とのこと。




  

     かつての国立第一銀行。
     壁面にはその沿革がパネルとして表示されています。
     法的には民間銀行で日本勧業銀行、第一勧業銀行を経て現みずほ銀行。




  

     横へ回るとこんなレリーフが、「銀行発祥の地」。
     「この地は明治6年6月11日我が国最初の銀行である
     第一国立銀行が創立されたところであります」とある。




  

     ちょっと新橋寄りに「海運橋親柱」
     江戸時代にはここに楓川があって日本橋川に注いでいた、その橋の一つ。
     江戸時代には幕府御船手頭・向井忠勝の屋敷があったため
     海賊橋と呼ばれていたが明治になって海運橋と改称された。




  

     江戸橋に帰ってきました、三菱倉庫の新橋寄りは「日本橋郵便局」。

     日本の郵便発祥の地、昭和通り沿いには前島密の胸像がある、
     日本の近代郵便制度の創設者の一人で1円切手の肖像で知られる。
     「郵便」や「切手」、「葉書」という名称を定めた、
     その功績から「郵便制度の父」と呼ばれる。


     今日のコースは何もしないで歩いたら10分くらいで歩けます、
     そのなかにたくさんの「発祥の地」がありました。
     日本が大きく生まれ変わったときこの地が大きくかかわったのでしょう。

     次回は日本橋からいつものコースで会社へ、
     何があるのか、何もないのか過度な期待はしないでください。♪

                                           9月21日 兜町あたりを歩く
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋散歩・今日は江戸橋から

2017-09-28 | 散歩
  今回は日本橋の一つ下流に架かる江戸橋から、
  いまは国道4号線・日光街道が走っています。
  昔は毎日自転車で走っていたけど今はもう当時の面影はありません、
  日本橋と違って華やかさはないけど歴史はあるのでぶら歩きなど。


  

     まずは江戸通りから昭和通りに入って江戸橋を目指します、
     途中ちょっと寄り道、江戸時代からの老舗を見てみます。

     店の建物が有形文化財にも指定されているという
     趣たっぷりの「江戸屋」は1718年創業の刷毛・ブラシ専門店。
     前の通りは大伝馬本町通り、昔の日光街道に当たります。




  

     家康とともに江戸に上った、浜松商人・伊場屋勘左衛門が興した「伊場仙」、
     扇子と団扇の老舗です。この地に竹と和紙があったので団扇を作り始めたとか。
     また版元として、世界の美術館に残る多くの浮世絵を出版したことでも有名です。




  

     すぐに江戸橋です。頭の上は首都高・江戸橋ジャンクション、
     かつては信号機があり、本線を走る車が信号待ちをすることがありました。
     江戸橋はいつ架けられたのかは諸説ありですが、
     江戸の初期はこの辺が中心だったようです。




  

     江戸橋は1875年に石橋に、1901年には鉄橋へ改架されている。

     かつて橋の下は漁船や乗合の舟が集まり
     隅田川の舟遊びのための屋形船なども停泊していた。
     今では普通の橋となり江戸の面影はない。




          

          江戸橋を渡ったところに三菱倉庫江戸橋倉庫ビル、
          ここは「トランクルーム発祥の地」として有名です。。

          全体に緩やかな曲線で構成され、船橋を模した塔屋を持つその外観の美しさから
          平成19年に東京都選定歴史的建造物に指定されました。




          

          証券会社や銀行を見たあとまた帰ってきました、
          ここは平成26年に18階建ての「日本橋ダイヤビルディング」に建て替えられたばかり。

          「江戸橋倉庫ビル」の外観が保存された低層部(2~6階)にはトランクルームと
          三菱倉庫の本店事務所が、高層部(8~17階)には賃貸オフィスがある、
          1階エントランスには公開スペースがあり、三菱倉庫と江戸橋の歴史が展示されています。


          日本橋の華やかさと違ってここ江戸橋は実用一点張り。
          このあと証券と銀行の街へ歩を進め、
          古い街の中にある最先端の証券の街を覗いてみます。
          が、そこにもやはりいろいろな歴史が残っていました。

                                              9月21日 江戸橋散歩
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わった形のカリガネソウ

2017-09-27 | 季節の花
  待っていたカリガネソウが咲いてきた、
  その色や名前から秋を運んでくる花。
  雁金草、、、「雁が鳴いて南の空へ飛んで行かぁ・・・」、
  新国劇・国定忠治を知ってる人は絶滅危惧種だね。


  

     カリガネソウ(雁金草)  シソ科カリガネソウ属、(旧クマツヅラ科)

     特徴的なシベ、大きく飛び出して湾曲している、
     もちろんこれはうまく受粉するための秘密兵器です。




  

     ここでは池の縁の崖の面に咲いている、
     通路からちょっと離れるので近くから撮りたいな。
     猛者がひとりその崖に入り込んで撮っていた、
     ちょっと間違ったら池ポチャ、、、あまり無理をしない方がいいような。




  

     雁の飛ぶ姿からの命名との説があるけどちょっと苦しいような、
     別名をホカケソウ(帆掛草)ともいうけどまだこちらの方が実感がありそう。




  

     カリガネソウの花言葉「楽しい思い出」、
     次々とつぼみをつけて風に揺れる花に蝶や鳥が舞うような姿を見たのかな。




  

     花言葉「清楚なひと」、
     青紫色の清々しい花色で、さわやかな秋の風情があるところからきたのだろうね


     下の大きな花弁の模様で虫たちを集める、
     お得意さんは大きなハチ、マルハナバチは最大のお得意さん。
     花に止まると背中がシベに触れる、
     小さな虫やチョウなどはうまく触れられないのでお呼びでない。

     いまこの花のまわりはマルハナバチがブンブンブン、
     大きな図体で怖そうだけど大人しいハチなので
     こちらから手を出さない限り大丈夫ですよ~。♪


                                              9月19日 向島百花園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデは咲いたけど

2017-09-26 | 季節の花
  咲いたけど数が少ない
  いつもの年の一割くらいかな。
  これからも咲くしあちこちに咲くので何とも言えないけど
  両手の指で数えられるくらいしか咲いてない。


  

     サクラタデ(桜蓼)  タデ科イヌタデ属

     タデ科の中では一番花が大きいのかな、
     シロバナサクラタデよりちょっとだけ大きいみたい。




  

     雌雄異株、
     雄花は雄しべが長く雌花は雌しべが長いというけど
     どれがどれやらよく分からないよ~。




  

     これはもうサクラの名前を冠しても文句が言えない、
     シベが短かったら開いたばかりのソメイヨシノみたい。




  

     たくさん咲いていてくれないとこんなショットは撮れない、
     少ない花の中から苦労して空へ抜いてみる。




  

     今年はこれで終わりかい、ちょっと寂しいなあ。
     気を取り直してもうちょっと咲いてくれることを祈る。

     花があちこち動き回るのは百花園お得意の技だけど
     多かったり少なかったりするのは自然現象かな。
     先年も少ないなぁと思っていたらしばらくしてたくさん咲いてきた、
     今年ももうちょっと待っていたら咲くのかもしれない。

                                              9月19日 向島百花園
          


     サザンカ、サザンカ、咲いた道、、、

  

     仕事の帰りに百花園に寄ったら早咲きのサザンカが咲いていた、
     おお、ブルブルブル、いよいよサザンカの季節かぁ。

     そんな事をよそに今日の百花園はめちゃ混んでいた、
     猫も杓子もみ~んなカメラ・スマホを持って撮影に夢中
     狭い通路は歩けりゃしない、早々に引き揚げてきたけど
     サザンカが咲きそろうころまでこんな状態が続くんだろうな~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする