東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

富士を追っての一日

2021-12-31 | 散歩

  切羽詰まってきたというか
  いつもとはちょっと違う今日というか、
  不思議な一日を富士を追って過ごしてみました。
  私には盆も正月もないけどやっぱり特別な一日かな。

 

   いつもと変わらぬ一日の始まり、
   いつもと同じ光景から一日が始まりました。

 

 

   日の出前30分、まだ明けやらぬ西の空に
   微かに富士が望めます、
   今日も何事もなく、明日も変わらぬ一日でありますように。

 

 

   お昼前の富士は雲一つない空に真っ白な姿を見せています、
   去年のブログを見てみると富士は頂上付近にも
   雪は無くところどころが白くなった山肌を見せていましたが。

 

 

   ちょっと上流に向かって舎人ライナーの鉄橋。
   今年は地震の影響で舎人ライナーは脱輪事故なんかありました、
   来年は何事もないように祈りましょう。

 

 

   夕方、富士の周りだけ雲が湧いていました、
   他のところには全くないのにここだけ。
   これだけデカいものが頑張っているので気象も乱れるのでしょうね。

 

 

   あとは見渡しても雲一つない穏やかな日暮れの空、
   私の周りでは大きな災害もなくありがたい一年でした。

 

 

   暮れなずむ町の 光と影の中
   去りゆくあなたへ 贈る言葉・・・

   今年も一年無事に過ごさせていただきました、
   やって来る新しい年も平穏な年でありますように。

   皆様方にも新しい年が何ごともない平穏な年てありますようにお祈りいたします。
   今年一年ありがとうございました。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  12月31日  荒川土手から

          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の荒川自然公園へ

2021-12-30 | 散歩

  冬型の気圧配置が強まり毎日強風が、
  街中ならともかく遠くへ行くとなると
  行きはよいよい帰りは恐い。
  帰りの心配が少ない荒川自然公園へ行ってみました。

 

   行きがけに寄った荒川公園、荒川区役所の前庭です。
   驚いたことにここにも雪吊りが見られました、
   へぇ~、こんなところでも雪吊りをやるんだ。

 

 

   荒川自然公園でも雪吊りを施します、
   公園には大きな松の木もあり
   毎年年末になると風物詩として見ることができます。

 

 

   もう咲いているかなと期待して行ったロウバイ、
   いつもより早く咲いていました満月ロウバイ。
   ただ風が強く一輪だけ咲いていた花を撮るには苦労しました。

 

 

   こっちはソシンロウバイ、
   これはたくさん咲いていたけどこんなに早く咲くんだっけ。

 

 

   そんな中でクロガネモチの実が真っ赤に。
   クロガネモチは「苦労がなく金持ち」にこじつけ、縁起木と。
   雌雄異株で実がなるのは当然ながらメスの木のみです。

 

 

   足元には草モミジが広がって朝日を浴びて輝いていました、
   他の公園と違ってここでは草モミジも見られます。

 

 

   白鳥さんたちは今日ものんびりと。
   この池にはもうそろそろキンクロハジロがやってくると思うけど
   白い白鳥と黒いキンクロハジロ、一緒に見られるかな。

 

 

   横顔を見るとコブハクチョウの名前の由来が分かりますね、
   今日も子どもたちに見てもらっています。

 

 

   明るい日差しの中の9001型都電、
   宝くじの収益から製造費の一部を寄付してもらいました、宝くじ号。

   つい最近ネットに乗車した様子が載っていました。
   「何気なく乗ったらクリスマス仕様の電車、
   外観は変わりないけど乗ってみたら中はすっかりクリスマス、
   車内は天井に至るまできれいに飾り付けられていました」と。
   メリークリスマスのヘッドマークをつけて走っていました。

 

         data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  12月23日  荒川自然公園

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の上ではオオバンのバトル

2021-12-29 | 散歩

  舎人公園の花壇は冬枯れ、風が吹いているだけ、
  ならば大池へ行ってみよう。
  水鳥は増えてはいなかったけど
  暇を持て余したオオバンが追いかけっこに一生懸命。

 

   今季最低の気温、-0.7℃を記録したこの日
   池の周りには氷が張っていました。
   東京では氷が張る日なんて年間に10日もあるのかな。

 

 

   大池にはオオバンがたくさんいて
   あちこちで追いかけっこをやっていました。
   これって本気なんだろうか、それとも遊びかな。

 

 

   寄ると触るとバシャバシャバシャ、
   あちこちでやってるので追いかけてみよう。

 

 

   こっちでもバシャバシャバシャ。

 

 

   見た目で性別は分からないけど、きっとオス同士なんだろうね。

 

 

   今度は目の前でやってくれた。

 

 

   見てると絶対に反撃はしない、
   一方的に追いかけ片方は逃げるだけ。

 

 

   近くでは別のオオバンが見ているだけ、
   「あんたらナニやってんの」。

 

 

   片や陸上ではワンコが大集合、
   何かのイベントらしい。
   それぞれ自慢のワンコを連れて
   数十人が連れだって歩いていた。

   池の周りで常連らしいおじさんたちが
   「今年は鳥が少ないなぁ」、「いつもならもっといっぱいいるんだけどな」。
   これでユリカモメたちが集まれば
   この池も一気ににぎやかになるんだけどね。

 

         data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  12月19日  舎人公園・大池

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎人公園も冬枯れの模様

2021-12-28 | 散歩

  年内にもう一回舎人公園に行ってみよう、
  冬の舎人公園の花壇には行ったことがない。
  でも、やっぱりね~、そうだよね、
  あんなにあった花もすっかり無くなって寂しい限りでした。

 

   メタセコイアの並木もすっかり寂しくなって
   青い空に突き刺さっていました。
   こんな姿を見るとよけいに寒く感じます。

 

 

   近くの広場では子どもたちが球技に
   ちょっと大きくなった子はスマホに夢中。

 

 

   実だけになったセンダン(栴檀)の木、
   見た感じから「千珠(せんだま)」のようだと
   いうところからセンダンになったと。

 

 

   アミホオズキが残っていました、
   中の実が斜光にキラキラと輝いてとてもきれい。

 

 

   久しぶり見ましたオキナワスズメウリ。
   きれいだけど有毒植物、見るだけね。

 

 

   陽だまりには春の野草、ホトケノザ。
   この辺りだけは早くも春が来たみたいです。

 

 

   そしてぺんぺん草も大きくなってきました。
   茎から伸びた三角形は葉ではなく実だそうで、
   三味線のバチに似ているから「ペンペンぐさ」。
   本名は「ナズナ」ですね。

 

 

   スイセンも咲いていました、
   スイセンってなんとなくうなだれて咲くけど
   上を向いて咲くよりうなだれて咲く方がスイセンらしい。

 

 

   中央にある大きな円形の花壇
   ボランティアの皆さんが作り手入れをやっています。
   朝の光の中でとてもきれい、
   この時期の朝の斜光は全てのものを輝かせてくれます。

 

         data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  12月19日  舎人公園

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川貨物駅を見てみよう

2021-12-27 | 散歩

  隅田川貨物駅は主に東北方面からの
  貨物輸送のための駅で
  上野駅で取り扱っていたのをここで扱うようになりました。
  1897年に設置され、中央には運河からの水扱積卸場が存在していたようです。

 

   時刻表に載ってない駅として一部ファンには有名な駅、
   トラック輸送の大手などの支店・拠点が並んでいます。

 

 

   その広大な敷地は広すぎてカメラには収まり切れません。
   跨線橋の上からなんだけど金網・支柱に囲まれて
   メチャ撮りにくい場所、でもいつ行っても撮り鉄さんの姿があります。

 

 

   道路はアンダーパス、歩道は跨線橋へと線路を上下に挟んでいます、
   浅草と南千住を結ぶ吉野通り、目の前には「泪橋交差点」。
   小塚原の処刑場へ曳かれていく罪人はここで親兄弟など知り合いと別れて
   二度と戻れない道をとぼとぼと歩いて刑場へ向かいました。
   行くも涙、送るも涙、涙、涙の「泪橋」です。

 

 

   連結とか切り離しといった作業が間近で見られるのはいいけど、
   金網とか支柱がびっしりで思うように撮れない。
   自撮り棒で金網の上まで伸ばして撮っている人もいたけどなるほどね。

 

 

   貨車と機関車は絶え間なく行き来しているので
   贅沢を言わなきゃ見ていて楽しい、
   鉄っちゃんでもないおじさんも飽きることなく眺めていた。

 

 

   貨車を引っ張ってきては別の線路へ入れる、
   このたくさんの線路をよく間違えないものだ。
   最後尾に人の姿が見える、確認してるのかな。

 

 

   いいね、出来ればやってみたい。

 

 

   上には地下鉄日比谷線南千住駅、銀座の方へ向かう東武鉄道の車両、
   電車通勤のときはこれに乗ります。
   つい先日ここ南千住駅で痴漢をやったと追いかけられた男が
   下の貨物駅に飛び降りて負傷したとのニュースが流れました。
   痴漢なんて命と引き換えにやることじゃないと思うけどね。

 

 

   赤い機関車が向こうへ走っていく、
   EH500、あ、これってひょっとしたら、、、
   すぐに帰って来る、急いで下へ降りて横から見られるところへ。

 

 

   やったね、「金太郎」だ、これ見たかったんだよね、
   ブルーのカラーリングで「桃太郎」というのもある。
   この前「桃太郎」を見かけたけど下まで行く時間がなく目で見ただけ、
   今回は気合を入れて撮ることができました。

   隅田川貨物駅をと思っていたけど
   すっかり鉄オタチックなものになってしまったみたい、
   すみませんね、私の趣味につき合わせちゃって。
   昔は水運、今は鉄道と物流の今昔を見てみました。

 

         data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  12月22日  荒川区・隅田川貨物駅

         

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする