東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

田んぼに咲くコナギの花

2017-09-02 | 季節の花
  田んぼにはまだ水が張ってあります。
  無農薬で田の草取りもしない田んぼには
  水草がきれいな花を咲かせていました。
  田んぼにとっては害草でも見る分にはきれいでありがたい。


  

     何年か前になるけど田んぼで初めて見たときはホテイアオイかなと思った、
     でも残念ながら花はずっと小さく形も違う。
     ホテイアオイだったらよかったのになぁ。
     でも、そもそれなりに花は可愛いし、色も青紫できれいだね。




  

     コナギ(小菜葱・子水葱)  ミズアオイ科ミズアオイ属

     除草剤に対する耐性がないため、除草剤を撒いている田にはあまり生えない。
     なので、無農薬でコメ作りをしている田には執拗に生えるとか。
     強害草というけどこうして見ると害草とは思えない。




  

     原産地は東南アジアで、そこから東アジア各地へ水稲耕作の伝播ともに伝わった。
     江戸時代頃までは食用にされていて、ベトナムでは今でも食用にしているらしい。

     同属のミズアオイと共に万葉集にコナギを読んだ歌が収録されている。

     「苗代の 子水葱(コナギ)が花を衣に摺り 馴るるまにまに 何(あぜ)か愛しけ」    
     (青紫色の花を摺り付けて染めました。きれいな空色に染まるのでしょうか)。




  

     オモダカ(沢瀉・澤瀉・面高)は、オモダカ科オモダカ属の水生植物。

     初めて見た花、もちろん過去にも見ているだろうけど頭には残っていない。
     たまたまタイミングがよかったのかな、真っ白な3枚の花弁が眩しい。

     似た花に「アギナシ」というのがあるらしい、
     花だけでは見分けがつかないほど似てるとか。
     見分けるのは葉の形、
     右に偶然写っていた尖がった長い葉、
     「アギナシ」はこの先が丸いらしい。

     何の知識もなく撮った花、ただ撮るだけではなくやっぱり知って撮らなくちゃ。
     そして花の名前の同定には葉の形が重要ね。

                                             8月27日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする