東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

牛嶋神社の河津桜がほぼ満開

2021-02-28 | 季節の花

  綻んでくると早いもので
  あれよあれよという間に満開になってしまう。
  隅田公園、牛嶋神社の河津桜も満開近くに、
  このあとあっという間にソメイヨシノが咲いてくるね。

 

   隅田公園のあの池にアオサギの姿が。
   どうしたのかこの日はカモとかユリカモメの姿はなく
   サギの姿だけが見られた。

 

 

   これはコサギかな、もうちょっと大きいサギかな。
   首をすくめているので大きさがよく分からない、
   どうもサギの名前には困るね、大きさが基準なんだから。

 

 

   高い木の上にもサギの姿が、ちょっと模様が見えるからアオサギかな。
   基本サギは木の上に巣を作る、
   水鳥なのに木の上が住家なんだねぇ。

 

 

   牛嶋神社、スカイツリーの氏神さまですね。
   鳥居の両脇にさらに鳥居があります
   三輪鳥居(みのわとりい)と言って、明神鳥居の左右に脇鳥居をつけたものです。

 

 

   そんな牛嶋神社には日向と日陰に一本づつの河津桜、
   こうして見ると日陰の桜も悪くない。

 

 

   でもやっぱり日向の花がいいね、
   もうそろそろ満開に近い。
   咲き始めたらすぐに満開になっちゃう。

 

 

   この日は時間があったのでじっくり待っていたら
   やってきましたよ、しめしめ。

 

 

   いろいろな芸を見せてくれたけど撮る方は忙しいわ。

 

 

   咲くのが待ちきれないのかつぼみの中にもクチバシを突っ込んで。

 

 

   やっぱり咲いてからの方がいいのかな。
   いろいろな姿を見せてくれたけど
   このあとヒヨがビュ~っと飛んできて
   メジロは一斉に飛び去ってしまった。
   どうも困った鳥だねぇ・・・。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月19日  墨田区・牛嶋神社

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメとマンサク、カンザクラ

2021-02-27 | 季節の花

  花の数は決して多くない荒川自然公園、
  この時期だけは別のようで花がいっぱい。
  数少ない梅とマンサクが2種
  そして待っていたカンザクラもやっと咲いてきました。

 

   梅は少なく数本しかないけどその梅も満開に。
   ここは名札もあまりついていません、
   これは八重寒紅かな、もう満開と言ってもいいのでしょうね。

 

 

   この濃い花はなんでしょう、鹿児島紅かな
   これだけ濃い色では梅という感じがしませんね。
   この隣に桃の花が咲きます、花桃ではなく実が生る桃の花
   ほんのりとした桃の花、待ち遠しいですね。

 

 

   マンサクが咲いてきました、黄色いマンサクね。
   百花園の支那マンサクに比べると花弁がちょっと細いみたい。

 

 

   まあ花が見られただけでもよかったかな、
   他にマンサクが咲くところを知らないので
   あまり贅沢も言えませんね。

 

 

   アカバナマンサクは盛りを過ぎたあたり。
   シワシワのリボンみたいな花弁とシベの様子がよく分かります。

 

 

   春になってまず咲く、、、が訛ってマンサクになったという説
   うなずけますね、実際に咲くのは梅より早いんです。

 

 

   そして待っていた寒桜がやっと咲いてきました。
   遅くなるのは品種が違うからなのかな、
   農業公園の寒桜はもっと色が濃いけどここのはソメイヨシノみたいね。

 

 

   ソメイヨシノとは色も形もそっくりさん、
   これが開花時期に関係あるのかなと思ったり。

 

 

   待つこともなくメジロが飛んできたけど
   ここでも一枚しか撮らせてくれなかった、不本意な一枚です。

 

 

   暖かくなってきましたね、日差しもたっぷり
   公園には親子連れの姿がどっと増えてきました。

   これでアヤツさえいなければ・・・天下泰平なんだけどね。
   ここへきて感染者数は少なくなってきてはいるけど
   まだまだ油断は出来ません、
   この世界から駆逐できるまであと一息、頑張りましょう。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 2月12日  荒川自然公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川公園にも河津桜が

2021-02-26 | 散歩

  荒川区のTwitterはなかなか花の情報は載せないけど
  珍しく「荒川公園の河津桜が咲いたよ~」と。
  あれ、あの公園に河津桜があったかなぁ?
  まあとにかく行かずばなるまいて。

 

   荒川公園は荒川区役所の前にある公園。
   まあ区民の広場と言った感じでちょっと時代を感じさせる公園です。

 

 

   子どもたちの遊具がない代わりにおじさんたちの釣り堀があります、
   コロナ以降釣り人の姿は減ったけどまだ楽しむ人たちの姿も。
   夏になると藤棚の下でおじさんたちの縁台将棋が盛んで
   岡目八目、周りの"名人"たちの声援が面白い。
   ここはおじさんたちの公園です。

 

 

   荒川区は彫刻が好きな区でここにも彫刻が。

   「青年の肖像」 今井亮介
   "一人の人間の持つ多様性を一つの石の塊から掘り出した"。

 

 

   「ふたり」 天野浩子
   "前へ進んでいく。
   それぞれの未来に向かっていく。
   私たちは歩いている"。

 

 

   ここにも河津桜があったんですね、
   通り過ぎることはあってもめったに中には入らない。
   ここに咲いているとは知らなかった。

 

 

   荒川公園の中に「実の生る木公園」というコーナーがあって
   以前は覗いていたけど最近様子が変わってからは行かなくなった。
   しばらくぶりに入ってみました、
   でもはっきり言って何もないので今度はいつ行くのかなぁ・・・。

 

 

   そんな公園にもメジロが来ていました、
   だけどつれないヤツで一枚だけ撮らせてさっさと行ってしまった。
   う~ん、返せ~戻せ~もう一回帰ってこ~い!!。

 

 

   そんなところへカンカンカンと踏切の音、
   そうですすぐそこを都電が走っています、東京さくらトラムなんて名前になっちゃって。
   都電と呼んだ方がずっといいよね、
   そんな舌を噛みそうな名前誰が使うものか。

   この都電の線路を超えると荒川自然公園があります、
   ほぼ隣り合って荒川公園と荒川自然公園、紛らわしいよね。
   ここまで来たら荒川自然公園にも行かなくちゃ、
   寒桜を待っているけど咲いたかな。
   ここの寒桜は近辺で一番遅い、
   ちょっと場所が違うとこんなにも違うんだね。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月12日  荒川区・荒川公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園の梅が満開に

2021-02-25 | 季節の花

  日を追うごとに3月、4月、ついには5月の気温と
  20℃に迫る気温の中で梅も満開となってきました。
  片や桜の方も寒桜、河津桜が満開に近くなり
  来月の今頃はソメイヨシノが満開になっているのかも。

 

   お互いに邪魔にならないよう邪魔をしないよう気を配って撮ります。
   「月影」、シベが緑色の白い梅
   透かして見るときれいです。

 

 

   「月影」、大谷田公園にはもうちょっとシベの色が濃い"緑萼"が咲く。
   でも各地で河津桜が咲いてくる今の時期
   今さら梅を撮りに行く気持は失せてしまった。

 

 

   オウシュク、鶯宿。
   ウグイスの宿ですかいい名前だね、
   ちょっと朱鷺色というのかな淡いピンクがきれい。

 

 

   八重寒紅、ピンクの梅の代表格、
   春に向けていの一番に咲いてくる花。

 

 

   冬至、赤いシベが目立ってこれもきれい、
   花びらは純白で目に痛い。

 

 

   八重唐梅、うしろから陽を浴びてスケルトンに。
   こんなにきれいな梅の花、うっとりしちゃう。

 

 

   「思いのまま」。
   一本の木から紅・白の花を咲き分けます、
   これもなかなか貴重な花ですね。

 

 

   さぁおまっとさん、メジロくんの登場です。
   一人が撮っているとすぐにわぁっと集まってくる、
   まあ私もそのうちの一人ですが。

 

 

   なのでメジロくんも大サービス、
   今日はいつもよりたくさんでんぐり返しをしております・・・。

 

 

   とまあ呑気そうに見えるけど実は、、、
   花の間に一瞬だけ見えた瞬間バチバチバチ。
   連写、連写の連続なので後が大変、
   帯に短したすきに長し、どれを選ぼうかなぁ、、、
   嬉しい悲鳴を上げたりしていますが。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 。 撮影 2月13日  都市農業公園

          

   今朝の日の出前

  6時ちょっと前、土手へ上がったら地平が真っ赤に燃えていた、
  最低気温1.5℃はすぐこのあとに記録されている。
  今の季節のこの時間は千変万化の空が見られる貴重な時間だ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業公園にも野草たちの姿が

2021-02-24 | 季節の花

  農業公園に梅を見に行ったら
  田んぼや畑の脇に野草の姿が。
  ちょっと古い話になってしまったけど
  姿を現し始めた野草などを撮ってきました。

 

   春の野草たちがぼつぼつと姿を見せてきました。
   タネツケバナ、田舎の方ではこの花が咲いてくると
   田植えの準備、種もみを水に浸して苗の準備をするとか。
   種漬花、春を知らせる花です。

 

 

   ホトケノザ、冬の間から咲いてはいたけど
   ここへきてその数がぐっと増えてきました、
   もうちょっとするとそこら一面に咲いてくるのでしょうね。

 

 

   オオイヌノフグリ。
   なんともユーモラスな名前も付けてもらいました、
   タネが出来てみるとなるほどそれに見えないこともない。

 

 

   ペンペングサ、
   「あいつが通ったあとにはぺんぺん草も生えない」と言われる、
   それほど強い草なんでしょうね。
   探したけどこんな枯れ色のしか見つからなかった。

 

 

   福寿草も満開?になっていました、
   もう雪も降りそうではないので今年は雪の中の福寿草は諦めましょう。

 

 

   オウバイ、黄梅も満開にっていました、花だけが先行し葉は後からね。
   向こうの芝生広場はなんだろう
   たくさんの人が集まって太極拳みたいな運動をしていましたが。

 

 

   ヒヨたちが集まってキャベツ畑を荒らしていました、
   農業公園はお前たちのために野菜を作っているんじゃないぞ!。
   と言っても聞き分けないだろうなぁ・・・。

 

 

   温室に入ってみたら「ドンベア」の花が。
   アフリカ・マダガスカル辺りが原産で寒さに弱いとか、
   毎年温室の中できれいな花を見せてくれます。

   農業公園の梅もみんな満開になってきました、
   それと共にお客さんんも増えてみんなスマホで撮っています。
   次回はそんな梅の花など
   人だかりがしているので行ってみたらお約束のメジロなんかが来ていましたが。


          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影 2月13日  都市農業公園

          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする