東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

今戸神社は咲き出したばかり

2022-02-28 | 散歩

  牛嶋神社は言問橋の墨田区側のたもと、
  こんどは言問橋を戻って台東区側に入ります。
  梅はもう満開みたいなのでそのまま行って今戸神社へ
  18日に行ったので空いていたけど22日だったら混んでいたかもね。

 

   「隅田公園の枝垂れ梅がきれい」、、、との
   Twitterの情報で行ってみましたちょうど満開できれいです。
   すぐ近くに"三春の滝桜"の枝を挿し木して育てた枝垂れ桜があります、
   これもとてもきれい絶品です、見頃になったらまた来てみましょう。

 

 

   あちこちに梅が咲く公園を子どもたちが歩いて行く、
   早く桜も咲けばいいね。

 

 

   5分ほど走っての今戸神社は招き猫の発祥の地とか、
   バックに写る招き猫の絵馬の数が凄い。

 

 

   河津桜は咲き出したばかり。
   ちょっと大きめの木が2,3本、塀際にあるので道からも見えます。

 

 

   つぼみの数が凄い、
   みんな咲いたらきれいだろうね。

 

 

   これは招き猫の木?
   足元には招き猫がずらっと並んでいるけど木にもねぇ。

 

 

   テルテル坊主じゃないんだから、、、
   何かのおまじないかな、単なる客寄せ?。

 

 

   江戸の初期に造られたようです、山谷堀、
   音無川に端を発し三ノ輪から隅田川までの水路でした。
   江戸のころには隅田川から吉原へ舟で行くのが通とされ大いに賑わったとか。
   埋め立てられ山谷堀公園となったいま
   ここにも招き猫がたくさん並んでいます。

 

 

   山谷堀公園が終わった辺りに吉原大門、
   三ノ輪近くの浄閑寺付近まで山谷堀の跡も見られます。
   吉原大門の見返り柳、何代目かの柳だけど
   ようやく新芽が芽吹いてきました。
   この前は撮らなかったので今回寄ってみました。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  2月18日  隅田公園~今戸神社~山谷堀

          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜は咲いたかな

2022-02-27 | 季節の花

  桜はちょっと油断するとパッと咲いちゃうから
  ときどき見回ってなくちゃ、と
  桜の見回りに走ってきました。
  まだ寒い日が続いているけどそろそろ見頃かな。

 

   牛嶋神社の河津桜、やっと咲いてきました
   と言ってもいいのかな、今これくらい。
   この木はまだ若いので満開と言っても花の数がもうちょっと増えるくらいだね。

 

 

   満開になっても花はスカスカで青空の方が遥かに広い、
   今後に期待しましょう。
   私が生きているうちは無理だろうけど・・・。

 

 

   日陰になっているところの花も増えてきました、
   これはこれで風情があっていいですね。

 

 

   ソメイヨシノと違って早春の桜、
   淡い柔らかい色で頑張って咲いています。

 

 

   咲き始めたばかりなので傷ひとつないきれいな花、
   こんなのを見ると日本人に生まれてよかった。

 

 

   お約束、早速メジロくんがやってきてくれました、
   でもヒヨがやってきて追い払うんだよね。
   花はいっぱいあるんだから別の花に行けばいいんだよ。

 

 

   この日も何度か追い払われて
   それでもしっかり戻ってきてくれました。

 

 

   おいおい、どんだけ密を吸ったらそんなお腹になるんだよ、
   腹も身の内と子どものころにはよく怒られた。
   ま、いっかぁ、元気でいてまた飛んできておくれ。

   さっき会ったおじさんが「今戸神社の河津桜も咲いたよ」と、
   すぐそこなので行ってみようかな。
   隅田公園をぶらぶらして今戸神社から山谷堀を抜けて吉原のコースで行ってみました。

 

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8。 撮影  2月18日  隅田公園・牛嶋神社

          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭で百花園

2022-02-26 | 散歩

  鳩の街からの帰りに百花園に寄ってみました、
  中には入れないけど何かあるかも。
  寄ってよかった、前庭に小さな鉢が並んで
  今は見られない花たちが迎えてくれました。

 

   洒落たことをしてくれます、
   見たくても見られない花が並んでいました。
   小さなセツブンソウが鉢いっぱいに。

 

 

   普段でも見逃しちゃいます、地植えでは2,3輪のことが多く
   下手すると全く見られないことも。

 

 

   鉢植えだけどこうしてくれれば見逃すこともないもね。

 

 

   ユキワリソウも少し、
   いろいろな色・形で咲くけどこれはちょっとあっさりしすぎかな。

 

 

   福寿草も鉢植えで、
   今年は見られないと諦めていた。

 

 

   庭師の大将、ありがとね。
   早く中へ入ってたっぷりと見たいところです。

 

 

   紅白の梅も並んで咲いています、
   中へ入れればずっと大きなのが数十本ある。

 

 

   未練がましく塀の外から、
   梅は今が盛りかな、去年に続いて今年もまた塀の外からの梅見です。

 

 

   入口にある児童公園、
   ここにも梅があって中の梅より早く咲きます。

   今年の梅も中へ入って見ることは出来ませんでした、
   まあ仕方がないことだけど
   この上は「桜はしっかりと中で見た~い」ですね。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  2月17日  向島百花園

          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来へ向かう鳩の街

2022-02-25 | 散歩

  戦後の姿を未だに残している鳩の街、
  だけど少しづつ少しづつ変わってきているようです。
  古い建物の間に小さいけど新しいお店、コミュニティが、
  個人というよりみんなで新しい街をと頑張っているようです。

 

   前回来た時とあまり変わらないように見えたけど
   歩いてみると古い家の間に新しいお店などを見ることができます。

 

 

   全7室の空きアパート「鈴木荘」を商店街組合が一括して借り上げ、
   各部屋をチャレンジショップとしてオーナーを公募し、
   ショップ経営に挑戦してもらおうという取り組みが始まっています。
   空き店舗が目立つ鳩の街通り商店街を少しでも活性化しようという
   街ぐるみの、商店街の願いが見られます。

 

 

   雨水市民の会。
   雨は、生命の元であり、文化を育んできました。
   NPO法人雨水市民の会は、この雨に学び、感謝し、
   雨を活かすことが当たり前になる社会を目指しています。(同会のHPより)

 

 

   こういう取り組みは個人ではできませんね、
   NPO法人の独壇場です。

 

 

   「路地尊(ろじそん)」と呼ばれる手動のポンプです、
   この下には貯水槽があるようで
   道が狭く家が立て込んでいるこの地には消防車も入れない
   そんなところの守護神になり得るか。

 

 

   ここは商店街にあるミニ公園の「はとホット」、
   ミニミニのさらにミニの広場。
   自転車タクシー「輪ぽっぽ」はいろいろなイベントで活躍するようです、
   ヘッドマークには「無限」の文字が。

 

 

   フェンスにはこの辺のマップが、
   古今の文人・有名人の名前がたくさん見られますね。
   向島百花園はこの地図のちょっと上の方にあります。

 

 

   ふれあい工房 日月窯さん、
   趣味が高じて陶芸教師を開いた人がいます。
   人気の教室は混んでいるようです。
   さらに究めたい人には月謝制の教室も。

 

 

   向島側から入って突き抜けるとそこは水戸街道、
   広い道路を挟んでビルやお店が並んでいます。
   ここまでいかないまでも鳩の街もどんどん発展して下町の
   代表的な商店街に名を連ねてくれるといいですね。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  2月17日  新しい鳩の街

          

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく変わっていく鳩の街

2022-02-24 | 散歩

  今回行ってみて驚いたのは街並みが変わったこと、
  古くなった民家や商店がどんどん新しくなっている。
  華やかになったとは言わないまでも
  着実に新しい街へと変わっていくようです。

 

   戦後を象徴していた鳩の街、
   「もはや戦後ではない」と誰かの言葉のように
   新しい街が出来つつあるようでした。

 

 

   花屋さんがあちこちに出来ていました。
   もともと裏通りの路地にまで花の鉢が並べられていて
   東京の下町の姿を残していたけど今は表にも花屋さんが目立ちます。

 

 

   まだまだ古い建物が残る街並みのあちこちに
   新しい花屋さんの姿があって歩いていると、あ、ここにもあったと
   ほっとさせてくれます。

 

 

   ここは花屋さんではなくクリニックです。
   用事がなくても行ってみたくなる。、
   きっと高齢者が多いだろうこの辺りのオアシスみたい。

 

 

   これも新しいクリニック、整骨院ってこんなネーミングが好きなのかな。
   南千住には「コツ通り接骨院」というのがある、
   江戸のころの小塚原処刑場から南千住回向院へと続く道ですが・・・。

 

 

   ダイニング スウィートローズさん。
   絶品の土釜の炊き立てご飯に8品の副菜がついた日替わりランチ、
   隠れ家ダイニングとして人気が高いお店。

 

 

   新しい民家の洒落た装い。
   ちょっと見たところ日本ではないみたい、
   ヨーロッパの街角みたいだね。

 

 

   新しい保育園もありました、
   子どもたちが大きくなったら鳩の街もすっかり変わっているのでしょうね。

   この保育園がある場所は、作家吉川英治の旧居跡。
   25歳の時、下谷の花街で知り合った赤沢やすと、
   寺島村1820(東向島1丁目)のこの辺りの家で同棲を始め
   国民文学作家としての大成した。

 

 

   この街をどう変えるのか、
   この街でもたくさん見られる若い人たちに未来を託しましょう。

 

          data: PowerShot G7X MarkⅡ。 撮影  2月17日  新しい鳩の街

          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする