東十条探偵団2

明日は何を撮りに行こうかな?

お花見は異国人のものに?

2019-03-31 | 風景
  さあ東京でのお花見の名所隅田公園に、
  でもやってきてるのは日本人より外国からの人が多い。
  これもご時世なのかな、
  日本の文化が無くなっちゃう、日本人よお花見に行こう!。


  

     東京ではこの日に満開宣言が出された、
     お天気はいいし最高のお花見日和だね。




  

     ちょうどいま来たばかり、ちゃちゃっとお店を広げ、、、
     もう花なんかど~でもいいお二人さん。




  

     いいね、ニッポンの由緒正しいお花見。
     こちらも花なんかどうでもいい、飲むものさえあれば。




  

     ここは言語明瞭意味不明のグループ。
     もう次の予定の時間が過ぎている、リーダーが激おこ!。
     でもそんなのどこ吹く風、平気で写真撮りまくっている。




  

     同じグループではないんだろうけどねぇ、
     妙に一体化してる。




  

     一応水戸様の屋敷跡なのでそれらしい雰囲気は残っている、
     桜の時期以外は人影もあまりなく静かな公園となる。




  

     さまざまの 事おもひ出す 桜かな    芭蕉




  

     散桜 残る桜も 散る桜   良寛




  

     あのお二人さんいい感じで進行中です。

     桜の花はあの日の栞 人はみな満開に咲いた夢 忘れはしない   AKB48「桜の栞」 作詞 秋元康


     サクラ狂騒曲、まだまだ続きます。

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4 L USM。 撮影 3月27日 隅田公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜と船と隅田川

2019-03-30 | 風景
  さあ桜が咲きました、
  もうじっとしてはいられません。
  浅草へ行こう、隅田川へ行こう、
  サクラ狂騒曲の始まりです。


  

     浅草の遊覧船乗り場「竜馬」が出航を待っていた、
     左の隅田公園の桜も咲いてきていよいよお花見シーズン開幕というところ。




  

     竜馬は一度上流へ向かい反転して東京湾へ向かう、
     代わってやってきたのは「道灌」、桟橋へ向かいます。




  

     大きくカーブする道灌、このあと船腹横のスクリューで桟橋に横づけとなる。
     右後方は墨田区役所、足立区もそうだけどビンボーな区ほどゴーカな庁舎を建てる。




  

     東京湾へ向かう竜馬、カッコいいね。
     真っ赤な塗装はいかにも竜馬、燃える血の色かな。




  

     みんな浮かれる中で働くおじさんも、
     前方のすのこで浮かんでいるゴミなどを集めて川をきれいにする、川の掃除屋さんだ。




  

     これも真っ赤な塗装の浅草吾妻橋、工事中かなネットが張ってあった。
     後方黄色いビルはキリンビール本社、
     ジョッキと上からあふれる泡をイメージしている。
     右の怪しげなオブジェはこれもキリンだけど浅草のシンボルとなっている。




  

     橋の上を気にしていたら「ヒミコ」が帰ってきていた、
     近未来的なデザインは松本零士さん、同型船も走っている。




  

     吾妻橋を渡って墨田区側の隅田公園にやってきた。
     違う会社、東京水辺ラインの「あじさい」、
     ちょっと小ぶりだけど同じく東京湾あたりへ行きます。




  

     丘の上の「勝海舟」、
     下を行く「竜馬」を見守っているのかな。




  

     東京湾を目指す「道灌」を満開の桜が送り出す、
     まさしく春のうららの隅田川です。




  

     丘から降りて隅田公園へ向かいましょう。
     「枕橋」、この向こうに水戸家下屋敷がありました。
     跡地が隅田公園になっているわけだけど広~い屋敷跡です。




  

     久しぶり、、、いや初めてかな枕橋から撮ったのは。
     スカイツリーの建設時はひとつ上流の「現森橋」からよく撮っていた、
     当然ながらカメラさんでいっぱいだったけど。

     電車は東武鉄道、これは普通電車だけどせっかくなら上級電車がいいと
     カラフルな特急などが走るのを待っていたりしたものでした。

     次回は隅田公園の満開の桜などを。
     満開の宣言が出た日、その桜に負けない人出だったけど某国の人ばかり・・・。(^^;

          data: EOS70D/EF17-40mm 1:4 L USM。 撮影 3月27日 浅草・吾妻橋から隅田公園
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋エリアはほっとする

2019-03-29 | 散歩
  小網町から江戸橋を渡って日本橋タワーへ、
  そこで折り返して再び江戸橋を渡って日本橋エリアへ。
  なんとなくほっとするね、
  自分ちへ帰ってきたみたいな安心感みたいな感じ。


  

     いつも日本橋を撮ると「日本橋」の銘板が日陰になっているけど
     今日は時間が遅いので日が当たっている。
     この桜も今では満開できれいだろうね。




  

     江戸橋と日本橋の中間くらいなところに「あじさい小路」、
     小さな通りの両側にあじさいが植えてあり時期になるときれいだけど
     今は「オカメザクラ」の季節、オカメザクラというのは初めて見たな。
     イギリスで作られたらしい、寒緋桜とマメザクラの交配種で
     淡い紅色の一重咲き。花が下を向いているのが特徴ね。




  

     そして日本橋川沿いにはヤナギの並木、
     「銀座の柳」は有名だけど日本橋でも柳は見られます。
     まあ隣なので、というか銀座から日本橋まで
     大体のところで見られるようね。




  

     三越前、室町小路に入って「ゆうべん堂」さん。
     筆、墨、硯、和紙、顔料、、、
     また便箋や木版葉書など季節の和風小物などのお店。




  

     店先にはポチ袋から鯉のぼりまでたくさんの紙製品が、
     いろいろな著名人のお気に入りのお店みたいです。




  

     やっぱり室町小路を入って手作り楊枝の「さるや」さん。
     宝永年間に創業し300年続く江戸時代からの老舗です。
     古来より上等とされる"黒文字"という樹を使用し、
     1本ずつ手作業での楊枝は熟練の職人で1日400本程度しか作れないとか。。
     ずっと前から行ってみたかったけどやっと見つけました、
     日本橋の裏通りにひっそりと、、、これじゃ見つからないわ。




  

     COREDO室町、すっかり桜色になりました。
     日本橋は夜になるとすっかり桜色に染まるようです。
     研修が終わって暗くなっていたら行ってみようかなと思っていたけど
     この季節5時はまだまだ明るくそのまま帰ってしまいました。




  

     あらま、三越のライオンさんどったの?。
     ミモザなどで飾られちょっと迷惑そうな、照れくさいような顔。
     「遊ばないでくれるかなあ・・・」。

     職種が違う人間を集めて、魚屋と八百屋を集めての研修みたいで
     双方ともやる気がないことおびただしい。
     ちゃんと研修をやっているという会社側の自己満足かな、
     まあ給料の一部と割り切って諦めるかぁ・・・。

          data: EOS5DmarkⅡ/EF17-40 1:4 L USM。 撮影 3月20日 日本橋界隈
          


     前回の記事に一部不具合があったようです。
     郵便のマーク、「機種依存文字」ということで分かっていて使った、
     プレビューで正常に見られたのでそのままアップしたけど
     あとで見たらヘンな絵柄に変わっていた。
     今さら書き換えるのもめんどいのでこのまま通します。
     やっぱ機種依存文字というのはアブナイのかなぁ・・・。m(_ _)m


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋散歩は江戸橋から

2019-03-28 | 散歩
  今月は会社から「研修をやるぞ~」と。
  またあんなくだらないものやるの!?
  半日も缶詰にしてな~んも得るものが無い研修。
  しゃ~ない、これも給料のうちと諦めるかぁ。


  

  人形町から江戸橋の方へ向かおうかな、
  日本橋から元・吉原とか芝居小屋へ通じる道だった。
  元・吉原を作った庄司甚右衛門、遊郭を作ったけど人望があり
  "親父"と親しまれた、吉原へ行く道に架かっていた親父橋はここに。
  この近くに「照降町」、下駄屋と傘屋」が多かった・・・。




  

     ちょっと江戸橋寄りに「みずほ銀行」1号店・・・コンビニじゃないんだから!。
     みずほ銀行の名前の下にプレートがある。
     「富士銀行創業の地
     明治13年1月1日、合本安田銀行(現・富士銀行)
     この地で開業いたしました」。




  

     平成28年に御鎮座550年を迎えた小網神社、
     小網町にあって厄除けで有名な神社。
     小網神社があったので付近は小網町となった。




  

     境内とも言えない狭さだけど中に入ると「銭洗い弁天」、
     前にも行ったけど気がつかなかった。
     小さなザルにお金を入れて洗うと増えるというアレですね。




  

     江戸橋、国道4号・日光街道に架かってると思っていたけど
     ここはまだ日光街道かしら、それとも国道1号・東海道かなぁ。
     いずれにせよ地味~な橋ですね、隣の日本橋は全国区なのに・・・。




  

     江戸橋のたもとの日本橋郵便局、日本の郵便局1号店です、、、まだ言ってる。
     郵便局のマーク、「🏣」は逓信省のテをデザインしたものですね。




  

     ちょっとだけ歩いて日本橋タワーの下にある「榛原(はいばら)」さん。
     日本橋タワービルの前に一軒家が付いている様な形の
     和モダンの素敵な店舗に驚きます。

     便箋やはがきやカードなど新しいものから
     専門的な和紙や友禅や千代紙などののし袋など、
     和紙に興味のある方におすすめです。

     さあこの辺で折り返さなくちゃ、といってもここは日本橋一丁目
     ここも日本橋でしたね。
     江戸橋を渡って日本橋エリアに向かいましょう。

     研修、ヤだなぁ、、、5時まで缶詰だよ。

          data: EOS5DmarkⅡ/EF17-40 1:4 L USM。 撮影 3月20日 江戸橋界隈
          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシ、オタマとチュン太郎

2019-03-27 | 風景
  コブシが咲いてくるとすっかり春、
  オタマは大きくなったかな?。
  公園も、野山も川も春模様
  つられてチュン太郎も恋模様。


  

     古民家の前のコブシ、ちょっといい感じ。
     ビルも電線も写っていない
     この画面だけ見てると田舎の風景みたいで私は好きだなあ。




  

     コブシ、コブシした花が無かったのでまとめて団体で、
     個々の花を撮るなら荒川自然公園がいいけどまだ咲いているかなぁ。




  

     菜の花もほんの気持ちだけ、
     見渡す限り黄色い絨毯といかないのが公園の辛さ。




  

     もうレンゲの花が見られた、今年は早いのかな。
     でも、田んぼを一面のピンクに変えるあの風景はもう見られなくなった。




  

     オタマはどうしたかな?、おお!カッコがついてきたな。
     おねえさんが建物の中で育てていたのを放流に来ていた、
     「みんなちゃんと大きくなってくれればいいけど・・・」。
     農業公園カエルだらけになっちゃうよ。♪




  

     無駄話をしながらふと横を見ると、、、なんだこれ!!。
     「おねえさん、ザリガニがいるよ」、
     「ええいるんですよ、冬眠から覚めてきたみたいですね」
     「これじゃみんな食べられちゃうよ」
     「私たちも駆除しているんですけどねぇ」。
     天敵はいないと思っていたけどとんでもない天敵がいた、
     果たしてオタマの運命は・・・。




  

     古民家の前に桃の花が咲いていた、
     ハナモモじゃなく食べる方の桃ね、こんなところに桃があったんだ。




  

     その桃の木のてっぺんでチュン太郎とチュン子がいちゃいちゃしている、
     いいよもう、勝手にやってくれ。




  

     土手の上まで上がってみる。
     サイクリストたちのオアシス、東京湾までの間にここだけしかないオアシス、
     よだれの出そうな自転車が並ぶ。




  

     早春の川面をボートが漕ぎ上ってきた、
     川の上はまだ寒いだろうね。
     スポーツの春も始まった。

     これからしばらくの間農業公園は桜に明け桜に暮れる、
     イベントが続きお花見が続く。
     一番に咲く寒桜からおっとりと後から咲く八重桜まで
     300本とも500本と言われる農業公園の桜。
     一年で一番賑やかな季節がやってきた。

     東京のソメイヨシノ、満開になったと発表されました。
     「さあ開花したよ」、「ほれ満開になったよ」、、、いちいち大変だね
     気象庁さんご苦労さんです。♪

          data: EOS70D/EF70-200 1:2.8 L IS USM。 撮影 3月24日 都市農業公園
          

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする