goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

福寿草が咲いた

2023-02-06 14:58:54 | 自然

公園の雑木林を聴力補正用のフィルター付けたマイクを付けたレコーダーのイヤホンを耳にかけて歩いてみた。標準聴力の家内と比較してみたが、今日は風が弱くてノイズが少なく快適に聴けた。雑木林に入ると小鳥の声がたくさん聞こえた。城原が足元の茂みから鳴きながら飛んでいったが撮影できず。頭上ではカケスが盛んに鳴いていて見つけたが遠くて高く太陽に被って撮影できず・・・とりあえず小鳥たちの声はよく聞こえて賑やかだったが、撮影に至らず収穫無し・・・

出口でいつものルリビタキ雌が出てきた。

その後はコゲラやエナガ、メジロ、シジュウカラなど次々と現れるが・・・探し物は見当たらず・・・

多分シロハラと思われるが枝被りで回り込む前に飛ばれた。

枝垂れ梅も満開

福寿草が咲いているはずと覗いたが2輪だけだった。

側にたんぽぽが地面に貼り付いて咲いていた。

メジロが顔を出したが・・・

小鳥たちの声が聞こえるようになったが撮影に繋がらず撤収。

 


河原で・・・コイカル他

2023-02-02 14:38:51 | 野鳥

所用で出かけたので、帰りに河原に寄ってみた。駐車場の脇の榎の下にイカルの群れが降りていた。

コイカルが混じっているかもしれないと数十羽の群れを丹念に見ていくと・・いました!今年もこの河原にやってきた。ただ、人が通ったり車が脇の道を通るたびに一斉に木に飛び上がるので毎回群れの中から探すのが大変!!

他の鳥

シメ

ジョウビタキ

ツグミ

ヒヨドリ

水辺ではカイツブリが4羽潜ったりしていた。

キンクロハジロ

河川工事で重機が入っているので岸から遠いところで群れていた。400mmでも厳しい。


隣町の谷津

2023-02-01 20:39:18 | 野鳥

久しぶりに隣町の谷津に出かけたが空振り。湿地の萱などが手入れされたせいか、この所小鳥たちが少なくなった気がする。

この日も田圃にジョウビタキの雌と隣の萱にモズが縄張りを張っていただけ・・・

雑木林を登って尾根に出たがこちらも収穫なし。途中で出てきたメジロ。

次はどこを探そうか思案中・・・