蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

虫の目レンズ改造

2022-11-11 13:30:06 | 撮影機材

中国製のボードカメラ用レンズ1.7mmの広角レンズを入手したのでこれを先端レンズとして虫の目レンズを構成してみた。

色々とマスターレンズや中間レンズを取っ替え引っ替えで試してみた結果、一番コンパクトで画角いっぱいに近く取れる組み合わせを作ってみた。マスターレンズもOMDのマクロ30mm、60mmとOMのマクロ50mmやタクマーのマクロ100mmなど試したが、結局引き伸ばしレンズのニコン75mm F4を逆付けして中間レンズはオリンパスのベローズマクロ20mmを順方向につけて先端にボードレンズ1.7mmをつけて距離を調整。

引き伸ばしレンズはオリンパス用のヘリコイド付きテレプラス2Xをレンズを外してヘリコイドだけ使用して全体を組み立てOMD-EM1に取り付けた。

全体の画像

ヘリコイドとレンズ部に分離

先端の魚眼?ボードレンズ

まだ仮止めでテープ止めだが納得できたら一部接着固定する予定。

庭で撮影した結果のサンプル2cmほどの花を接写しながら背景もどの程度映るか試した結果を圧縮して補正したもの。

被写界深度がかなり取れたので、あとは光軸の調整を詰めて完成としたい・・と言いながら毎回改造しているのでいつまでも完成しないのが自作の欠点か・・・プラスティックの衣装ケース一箱分もあるパーツの山を見ているとつい改造したくなるのが問題。それなりの成果が出ればいいのだが終わりのない世界で・・・それ自身が楽しみ!