蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ツクツクボウシ

2022-08-12 13:32:26 | 日記

今日は少し曇って気温が低めなので公園へ覗きに行ってみた。風が強く昆虫の姿は少なかったが。

ツクツクボウシが盛んに鳴いていたので、今日は気合を入れて探す。

別個体

こちらは雌

年中元気なツマグロヒョウモン

こちらも増えてきたミヤマアカネ

足元に出てきたクルマバッタモドキ

我が家の緑のカーテン。今日の強風でだいぶ葉が痛んだが・・・

今年の我が家の窓の緑のカーテンはゴーヤとキュウリと朝顔とコダマスイカにしてみた。コダマスイカは期待以上でネットに大き目の葉がよく茂って実も順番に3個ついてくれた。一番高いところに収穫前の15cmくらいのものがなっているが明日からの台風でネットが大揺れすると落ちそうなので、急遽渓流用の小型の玉網に入れてネットにぶら下げておいた。今回の台風でどうなるか?もう一つは地面近いところで10cmくらいになっている。最初の1個は14cmくらいで食べたが今年食べたスイカの中で一番甘かった。きゅうりは3個収穫済。今2本生育中。朝顔は連日たくさん花を咲かせてくれていて楽しい。台風が過ぎるとまた連日猛暑になるようなので、コロナの爆発的感染もあり、今年の夏はなかなか撮影に行けない。10年使ったパソコンのMacminiがそろそろ心配になってきたので、最新のM1チップのMacminiを購入してみたが、画像処理がサクサク動くようになりとても快適。しばらくは移行作業と周辺整備に費やしそう。