台湾に渡った日本の神々---今なお残る神社の遺構と遺物

日本統治時代に数多くの神社が建立されました。これらの神社を探索し神社遺跡を紹介するものです
by 金子展也

花蓮港廳 (蕃地ムクムゲ社) 銅門祠

2009-07-25 00:37:13 | 花蓮港廳
銅門橋を渡ると禮拝堂銅門教会がある。この横道を山沿いに上がってゆくと土石流を止める砂防提があり、その奥の山裾に砂防用のコンクリートの固まりがある。付近のアミ族の方に伺うと、この砂防用のコンクリートの固まり辺りに南西向きに神社があったとのことである。神社への参道は砂防提手前から始まっており、二段に分かれた石段になっていたようである。
昭和19年(1944年)、台湾を襲った強烈な台風は木瓜渓流域を直撃し、銅門村西からの大量な土砂崩れにより銅門祠は土砂の中に埋没してしまった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高雄州 (旗山郡旗山街) ... | トップ | 台東廳 出水坡祠 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花蓮港廳」カテゴリの最新記事