オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

円筒分水?

2008-03-01 01:32:42 | お出かけ・山口東部
花岡遊園の巨大石碑のところから、奥に進むと・・・・



何かあるぞっ!



ああっ・・・これは、『円筒分水』ではないのか?

『円筒分水』とは、農業用水などを一定の割合で正確に配分されるために考えられた、利水施設。
円筒の中心部に水を湧き出させ、円筒外周部に、配分比率にあわせた仕切りをつくることによって、溢れ出る水を正確に配分する仕組みになっています。
昭和初期から中期にかけて、全国各地でつくられましたが、現存するものは30ちょっと・・と言われております。
有名なものは、国の指定文化財とかになってたりするんですよ。

( ̄~ ̄;) ウーン・・・こんな身近に存在しているとは、知らなかった・・・。

ただし、フェンスに鍵がかけられていて、立ち入り禁止。近寄って観察することもできない。
上にも網がかけられていて、実際に『円筒分水』なのか、詳しく見ることはできませんでした。

帰ってきてからいろいろ調べたのですが、全く資料がないのですよ。
「円筒分水データペース」というのもあって、全国の円筒分水を調べている方のサイトにも載ってない・・・。

ひょっとして、新発見? (と・・・いう言い方も変かな?)