goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 06時JSTは10MHz帯が楽しみ

2016年04月29日 | アマチュア無線


 一昨日は10MHz帯のDXコンディションが大変良かったので昨日も早起きをして挑戦する心持で居ましたが正確な筈の私の体内時計が如何した訳が不調で起きられず不発に終わったので今朝は可也気合を入れて起き出して05時JST辺りから最初に7MHz帯から聞いてみました。05:02JST頃に8Q7CAのCWの信号を捉え少し時間は掛かったが05:09JSTに交信に成功しその後は直ぐに本命の10MHz帯にQSYするとEU方面が可也強力に入感して居たので聞こえる局は呼掛けて交信する事が出来たが今朝の10MHz帯では一番価値ある?A91HIだけは一時599プラスで入感して居たにも関わらず当局の電波は届かず明朝への宿題と残ってしまった。此処数日の06:00~06:30JSTに掛けての10MHz帯のコンディションは安定に開けているが06:30JST頃からノイズレベルが上昇し10~15分間程でバンド・コンディションはフェード・アウトして行く感じで06時前後の30分間が勝負所と思える。



      今朝の実績



  8Q7CA(7MHz,CW)  IS0/S50P(10MHz,CW)  

 

  4O7CW(10MHz.CW) 4Z5CX(10MHz,CW)  

 

  SV9RNG(10MHz,CW)



 今日からGWがスタート、今日は天気は先ず先ずなのだが朝から強風が吹きアンテナ作業が出来ないので断続的に18~24MHz帯の国内向けコンディションをチェックして居たが国内のパスが開けた様子は無かった様に感じた。そろそろEsに寄るハイ・バンドのオープンが有っても良い頃と楽しみにしているのだが今日は空振りに終わった様子だ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする