ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

デジットの 2色LED 32桁点灯基板で全点灯で消える件の調査

2011年07月18日 23時25分20秒 | Arduino
デジットの 2色LED 32桁点灯基板で全点灯で消える件ですが、考えたら電流を測るにしても、
例えば1Ωの抵抗を入れると2Aで2Vの電圧降下が起きる訳ですから、
もっと小さな抵抗値にしなければいけません。

このときのために秋月で買っておいた0.1Ωのセメント抵抗を思い出しました。
ホントはモーターの電流を測るために買ったのですけどね。

抵抗をGND側に入れ、FAILが3つ出るオシロをなだめながら測定してみました。


これが、イネーブルのタイミングをずらす前の波形


こちらがずらしたときの波形です。


これだけ見ると、同じように電流が流れているのに、落ちている事が分かります。
そして、よく見るとピーク時には500mVを超えています。
つまり、5Aの電流が流れている事になります。
このACアダプタは4Aですから、いずれにしても定格オーバーです。

さらに、イネーブルのタイミングをずらすことで落ちなくなるので、
おそらくイネーブルの立ち上がりのタイミングで
電流の波形にピークがあってそれによって落ちていると考えられます。

そこで、電流の立ち上がりエッジの波形を見てみます。
これが、イネーブルのタイミングをずらす前の波形


こちらがずらしたときの波形です。


これらを見る限りでは異常は見られません。
もっとも、落ちた瞬間は見れてないので何とも言えませんが。
現状ではこれ以上の追求は難しいので、このくらいにしておきます。

結論として、
1.イネーブルのタイミングをずらすと落ちないことから、電流のピークが保護回路を働かせているはず。
2.ピークではACアダプタの定格以上の電流が流れていて、いつ落ちても不思議ではない。
と言うことが分かりました。

そこで、スタティック点灯をあきらめ、ダイナミック点灯を試すことにします。

知恵の輪の自作 その3

2011年07月18日 17時50分32秒 | パズル
以前、知恵の輪の自作で使ったのがマッサージ器なんですが、
100円ショップで見かけなくなって、知恵の輪の自作 その2を作ったのですが、あまり美しくありません。
他にもとりあえず版として、こんなマッサージ器で作ったりもしました。


でも、これは大失敗!
素材が柔らかいので、曲げると簡単におしりから抜けてしまいます。


それで、最近はマッサージ器以外のもので良いのが無いかと探していました。
先日見つけたのがこれです。


ちょっと長いのですが、S字フックです。
真ん中に2本枝分かれしているところが、オリジナルの木の枝に似ています。
切ってみるとこんな感じになります。


ひもを通して輪っかを付けるとこんな感じになります。


これは、少し柔らかいのですが、おしりから抜けることは無いです。
でも、ちょっと長過ぎですね。しかも切った残りがゴミになってしまいます。

もっと、良い材料ないかなぁ。