ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

MacOS X をEl Capitan にアップグレードしたらPICkit3が認識しなくなった

2015年10月03日 16時29分24秒 | PIC
届いた荷物が本物かどうか、確認しようとMPLABXを起ち上げようとしましたが
起動しません。

そうそう、MacOS X をEl Capitanにアップしたんだった。
MPLABXの最新バージョンを確認するとMac版はV3.10みたい。
さっそくインストール。

ところが、PICに書き込めません。
どうもPICkit3を認識していないみたいです。
ググっても日本語のサイトは見付からず。
本家のここに対策らしきことが書いてあるようです。
下の方の黄色いところです。


とりあえず、見よう見まねで、やってみることにしました。
結果、この手順の通りにはならなかったのですが、
なんとか認識することができました。

その手順を書いておきます。

1.MPLABXをuninstallerでアンインストールして、MPLABCOMMフォルダをゴミ箱に入れます。


2.Macをシャットダウンして、command + R を押しながら起動します。

3.すると復元システムからの起動となります。ここでターミナルを開いて "csrutil disable"と打ち込みます。

4.この状態で再起動してMPLABXをインストールします。ついでにXC8-V1.35もインストールします。

5.MPLABXを起動します。私の場合、この状態ではPICkit3を認識できませんでした。

6.しょうがないので command + R で再起動して、ターミナルを開いて "csrutil enable"と打ち込んで元に戻しました。

7.再起動してMPLABXを起動すると、今度はPICki3が認識できるようになっていました。



と言うわけで、荷物のほうですが、ちゃんと書き込めました。
どうやら本物だったようです。 ヤレヤレここまで長かった。

ちっちゃい荷物が届いた

2015年06月07日 11時38分15秒 | PIC
今朝届いた荷物がこれ。と言ってもハガキくらいのちっちゃいの。


開けてみるとPICマイコンでした。


それにしても早いな。
Aliexpressで5/29にポチったのが今日届いた訳だから9日だ。
先日の1ヶ月以上掛かったのとは大違いです。

PICkit3 not Found って故障?!

2015年04月29日 10時52分28秒 | PIC
突然、MPLABXがPICkit3を認識しなくなりました。


なんでだろう?
電源は通じているみたいだけど?


そう言えば、先日机から落っことして殻を割ってしまった事があったけど。
まさかそれで故障?!


だとすれば、物理的に部品が外れたとか、のはず。
と思ってじっくり基板を見たのだけど、何も異常が無い。

でも、いくらつないでも認識しないので、
もう一度丹念に基板を観察した。
でも、異常が無い。

あきらめて日を変えてつないでみるも、やはり認識しない。
再度基板を観察、もし部品が外れるとしたら、
やっぱり大きめの部品じゃないかと………

あーーーーーーーーー!
見つけた!!!


水晶の端子が浮いてる!

ハンダ付けして無事認識するようになりました。



しかし、こんなに簡単に外れるってことは、
今までかろうじて接触していたって事だよね。

んーーーん、
ろーずだかなんだか知らないけど、
これってハンダのノリが悪い鉛フリーハンダのせいじゃないの?

USBコネクタのところには山盛りハンダを乗せて補強しているくらいだから
きっとハンダがもろくて部品が外れ易いと分かっているはずなのに
水晶は補強無しだった訳です。



この、表面がつるっとしていないハンダはどう見てもイモハンダの様で好きじゃないです。
あ、この「イモ」ってダサイという意味じゃなくて、
イモ飴の表面のようにザラザラしているハンダの様子を指した言葉です。

PICのプログラムではまっていたら、先を越されてしまった orz

2014年11月06日 21時23分20秒 | PIC
伊勢ギークフェアでバッジを買ってくれたnonさんが
早々にハンダ付けして、動かしていました。

@ikkei さんのLEDバッジで遊んでみた


そして今日は、なんとスイッチで表示パターンを変えたり、
長押しでスリープするところまでできてしまったもよう。

なのに私の方は、PICの作法にはまってしまい、
やっとスリープできるようになったところでした。
うーん、先を越されてしまった。 orz

でも、作った基板をこんなに使ってもらえるのはありがたいことです。
私も頑張らなくては。