ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

ついにハズレ引いたかも

2015年09月27日 18時29分16秒 | 電子工作
DFNなICは3mm角と小さい上、0.5mmピッチのリード無し端子なので

実装してから動作確認しているのですが、
どうも出力が出てきません。

以前RSで買ったものは正常に動作しているので、
今回AliExpressで買ったものが怪しい。

導通チェックするとどの端子もダイオード特性がありません。
本物の方はGND-入力間に寄生ダイオードが検出できますが、
こいつは完全にすべてオープンの様です。

あーーー!
假的!!
ついにニセモノを掴まされてしまったようです。orz



届いた荷物は中国の合理精神のカタマリだった

2015年09月27日 11時10分25秒 | 中国語
今日届いた荷物。袋に穴が空いてる!


中身はこんな感じ。


さらに、これ。ラップで包んである。


なるほどね。これなら袋に穴が空こうがピンも曲がらず、レールよりかさばらない…

ってか、雑すぎだろ。w
壊れてないか、ちょっと心配。

中国の合理精神がこんなところにも現れていますね。


追記
ちゃんとレールをダンボールに入れて送ってくる場合もあります。

中身はこれ。


SOPのPICマイコンだったからかも知れません。
もう一つのはDFNなので、ピンが曲がる心配がないのでビニール袋にバラで入ってました。
って、これ普通すぎる。せめて導電袋にして!

Raspberry Pi のお勉強… ところが

2015年09月26日 20時28分50秒 | 電子工作
ラズパイの事をちょっと調べるために本を買ってみましたが、
電子工作初心者向けのためか、ハードウェアの説明は
Arduinoより丁寧に書かれています。

しかしこれ、入出力逆じゃね?


で、この説明がこれ。


つまり、この回路は実際にはやってなくて、
分かり易くするために回路を変えたのだそうです。

しかし、分かり易くするためにと実際には使用されない回路を
紹介するのは初心者向けとは言え、絶対にやってはいけません。
それは、ウソを覚えてしまって現場でバカにされるからです。

で、変えた回路がこれ。


??
トランジスタがオンするとエミッタにはコレクタの電圧が出てくると思っているフシが。
しかも、トランジスタをリレーの逆起電圧から保護するダイオードが入っていません。
と思ったら、実際の回路はこれ。


トランジスタはTD62783を使っています。
これなら、ダイオードは入っています。
しかし、中身はダーリントンなのでVce(sat)は最大で1.8Vになります。
リレーに掛かる電圧は最悪3.2Vになってしまうかもしれません。

実際にはもう少し電圧は高いので、リレーは動くと思いますが、
いかがなものか。電子工作ならOKか?

この本、プログラムにに関しては説明が少ないのでソフト屋さんが
ハードをいじってみようとする人のための本のようですが、
本のタイトル通りに電子工作にとどめておいてもらいたいです。

エンタープライズ系のソフト屋が組み込みソフトを始めるために
この本を参考にしたら、えらいことになりそうです。

ちょっと秋月に寄ってみた

2015年09月25日 23時11分23秒 | 電子工作
今日は東京出張のついでに秋月に寄ってみたのだけれど、
着いたら、まだ準備中でした。

確か前は11:00からだったような。

店舗がリニューアルされて初めて行ったので
まだ部品の配置を把握していないので、けっこう探し回った。

一応、通販コードと品番が分かるようにリストを作って行ったのだけれど
(秋月のサイトで買い物カゴに入れていくと、そういうリストが出来上がる)
あきそくで流れていた部品は新しすぎてまだ店頭には無かった。
それと、品切れを起こしている物もあった。
さらに、新商品は真ん中の島に有ることも学習した。

そう言ったこともあって、落ち着いて探せない。
これなら、通販で買ったほうがなんぼかマシだと思った。

SOPなPICマイコンはレジの横にあったのだが、
出ていない品種もあって、尋ねるとレジの下の方から
ごそごそ出してくるのだった。

すると、
「あのー、黒色のLED有りませんか?」って聞く人が居て、冗談かと思った。
ホントにこんな人居るんだねー。
店員の方も分かっているのかいないのか、
「お取り扱いはしていません」と応えていました。

確か以前のMFTで、冗談で黒色LEDを展示していた人が居たけど
冗談が通じない人が居ることが明らかになった。

YMMF(Yamaguchi Mini Maker Faire)から無事帰宅しました

2015年09月20日 23時24分07秒 | 電子工作
ただ今、無事帰宅しました。

今回は壁際で黒カーテンといった、花火が映える絶好のロケーションでした。


見に来てくださったかた、買ってくださったかた、
どうもありがとうございました。