ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

新作 Heart & Star にレジンを盛ってみた

2016年04月26日 00時47分39秒 | 電子工作
もう一つの新作 赤い基板の Heart & Star にレジンを盛ってみました。




動画も撮ってみました。

ビデオではなかなかキラキラ感が分かりませんね。
実物は台北でぜひ。w

タカチの丸っこいケースを買ってみた

2016年04月24日 11時32分08秒 | 電子工作
タカチに丸っこいケースが有ると知って、買ってみることにしました。
ネットで調べると、マルツや千石で買えるようです。

で、さっそく日本橋のマルツに行ってみると、見あたりません。
聞いてみると取り寄せ品だとか。

で、結局他の部品と一緒に、千石の通販で買ってみました。

なるほど、台湾製のようです。

中身はこんな感じ。


で、何に使うのかって?
これ!

ほら、ピッタリでしょ!

ただ、厚みがこんなにあるので、

どうしようかなーーーー。

ケーキボードを買ってみた

2016年04月24日 09時03分25秒 | 電子工作
ブレッドボードマニアックさんのケーキボードを買ってみました。


裏はスケルトンになっています。


普通のブレッドボード

との違いは以下の3点です。

1.中央のデッドスペースが無い。
   中央にも穴が有るので6穴になっている。(通常は5穴)
2.裏からもピンが挿せる。
   基板の上に重ねてパッチングエリアを作ることができる。
3.電源ラインの途切れが無い。
   普通のは5穴ごと、つまり中の部分と兼用なので、途切れてしまう。

1.の6穴のボードはサンハヤトやシリコンハウスで買えるボードがあります。
(裏に両面テープが付いているので私は主にシリコンハウスのを買っています)

他に違っている所は、2種類の電源が使えるよう電源ラインが二分されています。
しかし、これがかえってトラブルの元になってしまいます。

今回、ケーキボードに注目したのは中央部分にデッドスペースが無いことです。
以前、ビスケットボードに出資したので、ビスケットボードは持っていましたが、

何度も挿し直しがきかないので、ケーキボードを試してみようと思ったわけです。

で、デッドスペースが無いとこんな事ができてしまいます。

あ、もう、何がしたいのかバレてしまいましたね。www



Maker Faire Taipei 2016 会場レイアウト キター!

2016年04月23日 23時07分56秒 | 電子工作
Maker Faire Taipei まで2週間となりました。
さきほど会場レイアウト確認のメールが届きました。


私のブースは17番です。



てことは、女子トイレの脇と言うことですね。


赤い大きなブースは樂高城市展、これはレゴシティ展
青いほうは機電整合競賽、これはメカトロニクス競技のようです。
エレベータの近くだし、通路の交差点なので、かなり良いロケーションです。

会場の左端に何かあります。

無用裝置競賽って、役に立たない装置コンテストってこと?気になる気になる。w

他にもロボコンやマイクロマウス、ドローン対戦なども有るようです。

会場は、国立台湾科学教育館のB1F,1F,8F,9Fの4つのフロアを使って行われます。
まだ全体のレイアウトが来ていないのでよく分かりませんが、
1番上の9Fなので、よろしくお願いします。

雨が降ると地デジにノイズが乗る

2016年04月21日 21時46分24秒 | その他
以前から雨が降る日や風の強い日にTVがノイズで乱れる現象が続いていました。
しかし、いつの間にか治っているのです。

我が家のTVはeoテレビなので光回線です。
インターネットはちゃんとつながっているので
TVのどこかで弱くなっているのでは?とか思っていました。

そう言えば光ケーブルが壁から離れているところが有ったので
それが風で揺れてTVが弱くなっているのじゃないかと思っていました。

でも、結局いつの間にか治っているのでそのままになっていました。

ところが、先日とうとうTVが映らなくなりました。
電波の強さをTVのメニューで見てみると30くらいしかありません。
しかも、なかなか回復しません。

と言うことで、eoのサポートに電話してみました。
こちらの状況を話すと、チューナを操作するように言われました。

そうです。ここ数年操作していなかったので
すっかり忘れていましたが、HDD付のチューナが有りました。

リモコンの電池も死んでいたので入れ換えて操作してみました。
すると、なんとチューナのレベルはMaxの99になっているではありませんか。

これで全てが分かりました。
要するにチューナからHDDレコーダを経由してTVへつなぐ配線の
どこかで接触不良を起こしていると言うことです。

コネクタをいじってみるとすぐにTVのレベルが50以上に回復しました。ちゃんちゃん!

教訓:ねじ込み式でないF接栓に気をつけよう!

やっぱり、F接栓はちゃんとしたネジ式のケーブルを使わないといけません。
でも一応TVが映るようになったので、ま、いいか。www