ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

思いついた基板がこれ!

2015年03月29日 14時58分52秒 | 電子工作
ミジンコ基板のアートワークを眺めていて
LEDの配線が裏の電池を避けて通さないといけなくて
端まで平行に伸ばしているところが
なんとなく葉脈に見えたんです。




で、次に描いたのがこのアートワークです。


この基板も追っつけ発注しました。
これはNT京都の後に不在通知が入っていました。
これも、今日届きました。


基板の表がこれです。

やっぱ、ギザギザが有ると木の葉に見えますね。
表はLEDだけにしました。
あ、しまった。部品名を消し忘れてシルクで出ています。

裏側はこんな感じ。



この基板はミジンコ基板より少し大きくて全長は60mmになりました。

アートワークしてたときはもっと大きいかなと思っていましたが、
出来上がってみると意外と小さいです。

葉脈がもっと見えても良いかもです。



アートっぽい基板はよく見ますが、
私は、電子工作をアートとして
美しい部品配置と、美しく意味のある配線パターンで
ちゃんと機能するものを目指したいと思っています。


点灯パターンはまだこれからです。orz

Elecrowに発注したミジンコ基板が届いた

2015年03月29日 11時50分55秒 | 電子工作
実はNT京都の前の3/18に不在通知は届いていたのですが、
休みの日はNT京都が有るので受け取れず、
今日になってしまった基板が届きました。



はい、あのミジンコの様に見えるアート基板です。



なんで2種類かと言うと、
あのアートワークが終わって、発注しようとしたとき
なぜか一つ前のバージョンで発注してしまったのです。
それが、左の基板。
そして、気が付いてあわてて発注し直したのが右の基板なのです。

発注した直後にミスが見付かる!【基板発注あるある】

この2つの違いが分かるでしょうか?

これは、簡単でしたね。
スイッチが表に有るか、裏に有るかの違いでした。
でも、レジン塗るとしたらやっぱり裏ですね。

で、この基板のコンセプトは
「LEDを直線に並べてみたかった」
です。

直線に並べたLEDの光り方を考えていました。

大きさは、長いところで40mmです。

結構小さい物です。






ただ、これのアートワークを見ていたときに「あっ!」とひらめいたのです。
そうです!
この基板よりももっとおもしろい基板を思いついてしまったのです…


テレビで中国語、今年度は壇蜜さん!

2015年03月28日 09時42分19秒 | 中国語
昨日買って来た本です。


Podcast「新ジャスミン茶を飲みながら」を聞いて相原さんの本を買いました。

「風邪」は「引く」だが、「インフルエンザ」となると「かかる」
こんな名詞と動詞の組み合わせが日本語と中国語で999も羅列してあるだけの本ですが、
なるほど、と思うところが一杯!
CDも付いてます。

それから、「テレビで中国語」の今年度の生徒は壇蜜さんです。

「ダン」さんが2人!
と思ったけど、壇のピンインは「Tán」だったんですね。
でも、どうして壇蜜さん?ターゲットを変更したのかな?
それとも先生の好み?www

NT京都2015、ありがとうございました

2015年03月24日 02時17分29秒 | 電子工作
3月22日のNT京都2015で出展しました。
今回の私のブースはこんな感じ。

相変わらず、雑然としてますね。w

隣にはYama氏のアームテルミンです。

ATmega328にスピーカーを直結して最少の部品点数にも関わらず
凄い音を出します。

例の花火はブースに置けなかったので、玄関に設置しました。


今回の出し物は、これ。
あの「ちっちゃいーの」が進化してボタン電池と一体化しました。
名付けて「ちっちゃいーの uni」です。


そして、もう一つ。
Heart & Star です。

これは、ちょうどワークショップがあったので、
レジンを塗ってみました。
いや、これ、なかなか良いです。
レジンを塗ることを本格的に考えようと思います。

NT京都に来てくださったみなさん、買ってくれたみなさん、
どうもありがとうございました。

サポート情報はHPに載せていこうと思っていますので、もう少しお待ちください。

先日ぽちポチったLEDとトランジスタテスターが届いた

2015年03月15日 12時51分28秒 | 電子工作
@nao_denhaさんのツイートを見て、ポチったLEDが届きました。

Aliexpressで、6色各20個と抵抗がセットで$6.5送料無料で、
5000mcdと書いてあったのでホンマかいなと思わずポチりました。

それと、もう一つ、トランジスタテスターなるものです。
GM328 transistor tester / ESR meter / LCR meter / Cymometer / square wave generator
と書いてあって、多才です。
これが、$17.99だったのです。
以前関ハムで見た物は5,000円くらいしたので、
これも思わず…



さっそく、LEDに付いていた抵抗を測ってみます。


んん? なんで、レバーがボタンの上に?
元の写真を見るとレバーは右側になっています。
でも、これだと右側の表面実装部品のエリアが使いにくい。
う~ん、なんだかなぁ。
安いからしゃーないね。

LEDも測ってみます。

青色なので、Vfは2.8Vくらいになっています。

では、トランジスタテスターなので、トランジスタも測ってみましょう。
2SC1815です。


2N7000では、こうです。

Vtは2.5Vなのか、なるほど。

ボタンを押すだけなので、簡単で良いですね。