ikkei blog

電子工作やパズルのブログです。主にLEDを使った電子工作をやっています。

CDT7350-0 を使ったナイトライダーを作ってみた

2012年03月31日 00時34分54秒 | 電子工作
以前、CDT7350-0で実験しましたが、コメント書き込みがあったので
再度ナイトライダー専用回路として、作ってみました。

データシートから作ると、こんな単純な回路になります。

「電流制限抵抗を入れなくていいの!?」と言う人のために付け加えておきますが、
CDT7350-0の出力自体電流が制限されているので抵抗は不要です。
データシートにもそのような回路が書いてあります。
実際測定してみると、電源が5Vの時、赤色LEDでは7mA程度しか流れません。

青木さんの書き込みの通り、赤青2色LEDを使用する場合、
単純に赤と青のLEDを並列にしてしまうとVfが2Vと3Vなので、
赤だけ光って、青が光りません。
そこで、赤色LEDに抵抗を入れて電流をバランスさせます。
470Ωでそれぞれ2mA程度流れるようになります。
赤い紫にしたい場合は抵抗値を小さく330Ωに、
青い紫にしたい場合は大きく680Ωにすれば良いでしょう。


配線図はこれです。


とりあえずブレッドボードで組んでみました。
2色LEDの代わりに手持ちの赤と青のLEDを使用しました。
そのため、紫にはみえませんが、両方光っています。
高輝度LEDなら、こんなに少ない電流でもけっこう光ります。


もし、もっと明るくしたい場合は電源電圧を12Vにします。

この場合は、75Ωと150Ωでそれぞれ10数mA流れます。

スイッチの切り換えで赤、青、紫の発光が出来る回路も考えてみました。
トランジスタアレイTD62083APGを外付けすることにして
5Vでも赤青それぞれ、20mA流すことが出来ます。
この場合、LEDは赤青それぞれ1つずつしか光りませんので、
電流制限抵抗は赤青それぞれ1つずつにしました。


配線図はこれです。(修正)


回路図はこのようになります。


赤スイッチと青スイッチの両方をオンにすると紫になります。

こちらの回路は複雑なように見えますが、抵抗の本数が少ないので
作りやすいかも知れません。


【追加】
12Vの回路図を追加しました。
トランジスタアレイはTD62084APGに変更しています。
R2 = R3 = 510 としても構いません。


Knight Rider でしたね。差し替えました。(汗

リチウムポリマー電池で「ちっちゃいーの」を駆動してみたら凄かった

2012年03月28日 22時27分52秒 | 電子工作
NT京都のミンティアPさんのブースで買ったリチウムポリマー電池で
「ちっちゃいーの」が何時間駆動できるかやってみました。


電圧は3.7V、容量は350mAHです。

実はスタートしたのは昨日の13:30でした。
一日経っても電圧が落ちてなかったので、放っておいたら、
電圧が下がっていく様子を観察出来なかったのですが、
最後に点灯しなくなった瞬間はたまたま見ることが出来ました。
21:16でしたので、実に31時間46分も動作したことになります。

計算するとインベーダー表示の平均電流は11mA程度と言うことになります。
5V駆動ではなく3.7Vなので、電流も減ってエコ駆動になっていると思います。
それなら、100mAH程度で10時間程度点灯出来る計算になります。

さらには、前回の実験で、全消灯時にも4Vで5mAほど流れているので、
クロックを下げればもっと消費電力を下げることが出来そうです。

ChibiDuino2を作ってみた

2012年03月27日 21時42分52秒 | Arduino
NT京都の展示用にArduinoが足りなくなったので、
MTM07のちっちゃいものくらぶで売っていたChibiDuino2を作ってみました。


USBシリアル変換はもちろん、液晶用のコネクタやソフトUSB、
さらにはユニバーサルエリアまで含んで、本家よりちっちゃいので驚きです。


液晶のスケッチもうまく動きました。


「ちっちゃいものくらぶ」なのに、なんで「ちっちゃいーの」にしなかったんだろう。

MacBookのファンを交換した

2012年03月27日 11時38分24秒 | Mac
最近、BootcampでWin機として使っているMacBookのファンが
ガーガー鳴るようになってきました。
さらに、スリープ状態から起動するとファンが回らなくなって
突然死するようになってききました。
いよいよファンを交換しなければと思ってググってみたら、
けっこうそう言う人が居ることが分かりました。
でも、ファンを売っているところがあまりありません。
やっと見つけたのがここです。
それが、先週届きました。

交換の方法はここです。

ついでに鳴らない左側のスピーカーもチェックしてみましたが、
スピーカー自体が断線しているみたいで、直しようがありませんでした。

交換後はファンが回っているのかどうか分からないほど静かになりました。


NT京都に出展した #ntkyoto

2012年03月26日 18時18分56秒 | 電子工作
昨日はNT京都に出展しました。
ブースが入口の横と言う絶好のロケーションでした。


「ちっちゃいーの」のキットをたくさんの人に買って頂きました。
「ちっちゃいーの」のワークショップにも多数参加頂きました。
どうもありがとうございました。

MTM07では緑が一番人気でしたが、
今回は青とオレンジが人気でした。