讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

博多ポートタワーと福岡市営渡船_福岡市博多区

2023-05-16 20:00:00 | 旅行
 こないだベイサイドフレイス博多に「うどん」を食べに行ったのである。首尾よく新規開店店を攻めた後、目の前の「博多ポートタワー」を目指しました。コロナ禍の中、しばらく閉館していたのでどうかなと思いましたが、開いてました。展望台は2階建てになっており、下の部分は一般開放されていますが、上の階は博多湾の船を統括する「博多ポートラジオ局」があります。国際VHF(150MHz帯)で、24H港湾のトラフィックを管理しています。


 博多ポートタワーには、博多ベイサイドミュージアムが併設されており、どちらも入館無料という太っ腹です。


 ベイサイドミュージアム側は、博多港の歴史や設備などについての展示があります。


 港湾のスーパースターといえば、クレーンです。このクレーン操作をシミュレーションできる装置があるのですが、残念ながら故障中でした。金曜日の訪問でしたが、旅行者風の数組程度が訪問している程度で混んではいません。(土日は、もう少し賑わうかも)


 エレベーターでタワーに上りましょう。こちらも空いています。


 展望台からは360度の展望があります。昔、訪れた時は冷房が無く「くっそ暑くて居られない」というほどでしたが、冷房が効いており快適です。さらに展示物もいくつかあり、リニューアルした感じです。


 福岡ボート場があり、よく見えます。競艇開催日ではないので観客はいませんが、練習をしているようです。


 これは、JR九州のクイーンビートルですね。以前、門司港で一般公開された時に、乗船させてもらいました。


 このままバスで博多駅に戻ってもいいのですが、福岡市営渡船が出ているので載ってみましょう。


 博多港⇒西戸崎行の切符を購入します。片道、450円なのでリーズナブルです。ちなみに、この渡船は博多港⇔西戸崎⇔志賀島と運行します。


 ポートタワーから見えていた、クイーンビートルが比較的近くで見られます。


 なんか古そうな貨物船だなと思い、写真を撮ってみました。船体に書いてある船名と呼び出し符号を元に検索をかけてみると、ロシアの魚運搬船ということが分かりました。博多は明太子工場が多く、オホーツク海付近で採れるスケトウダラの卵を多く使用します。多分ですけど、そういう魚を輸送しているのかなと思います。


 なんか風変わりな船とすれ違いました。船名は「しんとう」と書いており「福岡市」という文字も確認できます。巨大な円筒状の物を積んでますが、なんでしょうか?(結局、分かりませんでした)


 遊覧船や観光船を利用すると、そこそこお高いのですが、市営渡船だとバス並の運賃で博多湾を楽しめるので、お得感もあるかな。


 JR香椎線が連絡している西戸崎で下船しますが、船はそのまま志賀島に向かいます。


 船着き場からJR西戸崎駅は、すぐそこです。西戸崎駅は、JR香椎線の北の終着駅です。


 香椎線は、単線非電化です。以前はディーゼル車での運行でしたが、新型のBEC819系が導入され、非電化区間はバッテリー駆動ができる「DENCHA」で運行されています。


 香椎駅では鹿児島本線に接続し、長者原駅では福北ゆたか線(旧篠栗線)に接続してます。南の終点は宇美駅ですが、西戸崎⇔宇美の直通運転は行っておらず、必ず香椎駅で乗り換える必要があります。鹿児島本線と比べると本数がかなり少ないので、使い勝手としてはあまり良くはありませんが、南北を直通できるので時間が合えば、目的地によっては早く移動できます。

 博多ポートタワー 入場無料
 福岡県福岡市博多区築港本町14-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ焼きそば「日清焼きそばモンスターU.F.O.」日清食品(株)

2023-05-15 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだスーパーに行ったら「日清焼きそばモンスターU.F.O.」を見つけたので、1個お買い上げ。


 モンスターというぐらいなので、めっちゃ凄いのだろう。パッケージから読み取れる内容は、以下のとおり。
・卵黄量MAXだからマヨが旨い。
・激濃ソース
・たっぷり濃厚マヨxどろどろ激濃ソース
 というぐらい凄いそうだ。

 同梱物は、激濃ソースと濃厚マヨです。マヨは、温め禁止です。


 どろっどろのソースに、濃厚なマヨネーズをかけたので、たしかに「どろX2」になり、「ここまでせんでも」というくらいの濃厚味に出来上がりました。


 別途パンを用意して、「焼きそばパン」にしてもいいと書いてますが、たしかに具が濃ゆい系の味なので、あっさりした食パンに挟むと、ちょうどいい感じになるような気がします。そのまま食べると、「ここまでせんでも」というくらいモンスターです。(笑)ただし、味の好みは個人差があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルト「岩泉ヨーグルト1Kg」岩泉ホールディングス(株)

2023-05-14 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら「岩泉ヨーグルト」を発見した。1パック850円+TAXという、いつも買っている100円台のヨーグルトとは別格なのである。とはいっても1Kg入りなので、めちゃくちゃ高いというわけではない。一度通り過ぎましたが、意を決して1パックお買い上げ。


 岩泉ホールディングスのHPを見ると「添加物を一切使わず、低温長時間発酵のヨーグルト。モンドセレクション2013年から2016年まで4年連続金賞受賞」という表記がありました。モンドセレクションというのはちょっとアレですが、低温長時間発酵ということで、手間暇はかかっていそうです。


 大きめのスプーンですくい出します。かなり粘度が高いので、小さなスプーンだとからみついて取り出しにくいという感じはあります。手持ちのバナナをトッピングしました。


 加糖バージョンを購入したので、ほんのり甘くかつコシが強い(うどんみたいな言い方だな)ヨーグルトです。いつものヨーグルトとは全く異なる食感で美味しいですね。それなりの価値は十分にあると思います。ただ、こういうパッケージだと上部のチャック部分に、取り損ねたヨーグルトが残ってしまい、閉める時にべたべになることがあります。(それは、取り出し方が下手なだけかも)

【パッケージの龍ちゃん】
 岩泉町といえば「龍泉洞」が有名です。また、岩泉町 の茂師(もし)で恐竜の化石が発見され、「茂師竜」(モシリュウ)と名付けられました。茂師竜は、竜脚類に属する陸上歩行の大型草食恐竜です。岩泉町の公式ブログサイトを見ると、マスコットキャラクターとして「龍ちゃん」がありますので、「くまモン」などと同様に、地元産の商品などに「ゆるキャラ」として使われているのでしょう。

↓ 岩泉町役場が発信する「いわいずみブログ」
https://www.town.iwaizumi.lg.jp/iwaizumi_blog/

↓ 茂師竜に関する記事
https://www.town.iwaizumi.lg.jp/iwaizumi_blog/archives/6002

 岩泉ヨーグルト1Kg:850円+TAX(参考価格)
 岩泉ホールディングス:岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字和乙茂8番地1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグハンバーガー「青野シェフギガハンバーガー」ダイキョーバリュー

2023-05-13 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら「青野シェフのギガハンバーガー」があった。(2個あった)たまに青野シェフが来て、「これぞ」という目玉商品が出る時がある。しかし、あまりの大きさ・価格(税込1,707円)に手に取る人はいるが、そっと戻しているような感じだった。こ、これはネタになる。(そこか)ということで、1個お買い上げ。

 ノートパソコンの上での撮影です。なんとなく、大きさは分かるかと。


 べローンと、目玉焼き・ベーコン・ハンバーグなどがはみ出てます。


 目玉焼き3個入りでした。たぶん、普通サイズのハンバーガー3個分はあるかなと。ベーコンもハンバーグも美味いですが、さすがに一人で食べるのは多すぎるので、分けるか2食に分けて食べるのがいいのかもしれません。(腹の許容量については個人差があります)


 同じスーパーですが「大統領も飲んだサイダー」という触れ込みで「広島はっさくサイダー」があったので、1本お買い上げ。


 大統領といってもバイデン氏かな、それともトランプ氏、はたまた広島を訪れたオバマ氏だろうか? 調べてみたら、バイデン氏が来日したとき夕食会で「広島レモンサイダー」が提供されたとのこと。これは同じシリーズの「広島はっさくサイダー」のようです。「それがどうした」といわれれば、どうってことはないのですが、外国の要人に提供されたものと同じ(ようなもの)を飲んだという満足感はあります。


 青野シェフのメガハンバーガー:1,707円(税込み)
 広島はっさくサイダー:210円(税込み参考価格)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「博多とんこつラーメン」(株)彩食工房_福岡県大野城市

2023-05-12 20:00:00 | うどん・らーめん
 こないだ、袋ラーメンを貰ったのである。販売者は彩食工房だが、めんは、「みろくや秀麺工房」で、スープは「一番食品」製である。


・(株)みろくや秀麺工房:佐賀県三養基郡上峰町
・一番食品(株)福岡県飯塚市


 いずれも福岡の会社なので、期待がもてます。茹で時間を調整することにより、バリかた、かた、普通とお好みで作れます。

・バリかた:45秒
・かた麺:60秒
・普通麺:90秒

 福岡県民が好きな「かた麺」にしてみましょう。茹で時間は、きっちり60秒計ります。あらかじめ、スープはどんぶりに作っておきます。(麺を湯がくお湯とは別に作る)手持ちのもやしと、ハムをトッピングしました。このもやしは、昨日作った「チョモランマラ王」の残り半分を使ってます。


 博多のラーメンらしく、細麺のストレートです。


 麺もスープも、博多のラーメン店で普通に食べられているような、普通に美味しい豚骨ラーメンに仕上がってます。これといった特徴はないのですが、これが博多の豚骨ラーメンだというのをいただきました。豚骨といってもあっさり系に仕上がっているので、豚骨臭が苦手な人にもいいかもしれません。(ただし味は、好みによる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋ラーメン「チャルメラ宮崎辛麺ちょい辛しょうゆ味」明星食品(株)

2023-05-11 20:00:00 | うどん・らーめん

 以前、宮崎辛麺を食べて、ひーひー言いながら記事を書いたことがあるのだが、やっとのことで5袋入りのパックを全部やっつけたのである。

 こないだ、スーパーに行ったら「宮崎辛麺ちょい辛」が売っていたので、5袋入りを買ってきた。(大丈夫か?)

 相当痛い目にあった(辛いけど美味しいですよ)のだが、「ちょい」がついているので、「大丈夫だろう」と踏んだのである。


 前回と同様に、生卵を溶いてから入れると、味アップのようです。(前回は、辛みの抑制にも一役買いました)


 手持ちの具材として、キャベツ+ソーセージを投入して完成。卵も溶き入れています。


 色的に辛そうではありますが、実はそうでもありません。「ちょい」というのは妥当なくらいの辛さで、普通に食べられました。


 宮崎辛麺は辛すぎるけど、あのスープの味は好き、もう少し辛みが抑えられていればという方は喜ぶのではないでしょうか。あと4袋あるので、ぼちぼち食べて行こうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレー「東峰村しいたけカレー」(株)宝珠山ふるさと村

2023-05-10 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだ東峰村(福岡県朝倉郡)の道の駅小石原に行った時、「東峰村しいたけカレー」が売っていたので、1箱お買い上げ。そんじょそこらのレトルトカレーだったら買わなかったけど「東峰村」が冠にあったので、応援する意味で購入してみました。


 販売者は(株)宝珠山ふるさとむらで、椎茸は地元産を使っている。あれ、製造所は(株)サンフーズで、愛媛県大洲市の工場だった。(まあ、いいか)


 シンプルレトルトパックです。3~5分ほど湯せんしたら出来上がり。


 手持ちの冷凍ハンバーグと、業務スーパーで買った業務用大盛りカレー(レトルト)のあいがけにしてみました。手前の、ごろごろ椎茸が入っているのが、今回の目玉「しいたけカレー」です。(見れば分かるし)


 椎茸の味とか香りとかは、完全にカレーに負けてはいるのだが(やはりカレーは強力だ)、それなりに椎茸の味わいが溶け込んでおり、一味ちがう美味しさになっていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人の自転車ブレーキワイヤー交換

2023-05-09 20:00:00 | 無線・ラジオ・家電・パソコン
 こないだ自転車で坂道を下っていたら、後ろブレーキがいきなりスカッとすっぽ抜けた。オーマイガー! 慌てず騒がず、前ブレーキを強めにかけて減速に成功した。

 まいったな、降りて調べてみたら、ステンレスワイヤーがぶっちり切れていた。かれこれ車歴が20年くらいになるので、経年劣化であろう。


 仕方がないので、保守用のワイヤーをネットで探してみた。
①必要本数は1本である。
②安い方がいいが、品質が劣悪なものは避けたい。
③送料を加味した、合計金額で比較する。
④あまりに安いものは、海外発送(たいていはC国発)の場合があり、受け取るのに半月くらいかかかるときがある。さらに、不着の懸念もある。(過去、C国発で2回不着事故あり)
⑤できれば、「SHIMANO」のような一流メーカーが望ましい。
⑥ライナーは傷んでないので、そのまま使えそう。

 ア〇ゾンとR天を比較しながら、吟味に吟味を重ねて探しましたが、今回はR天で注文することにした。同じものでも、両者には差がある場合あり、比較しないとどちらが有利か分からない。

①SHIMANO製は確かにいいのであるが、1本買いで送料を加味すると割高感がある。
②こりゃ安いと思うものは、海外発送だった。(お届け予定日が、半月ほど先に設定されている)

 もう、消耗品なので安いのでいいや。10本くらいまとめて買うと、送料無料になるところがある。口コミを見ても、普通に使えると書いてある。そうだ、普通でいいのだ。ライナーはいらない。(日和ったな)

 最終的にはR天で、10本690円、国内発送に決めました。1本あたり、69円というお得価格です。

 タイコ(ブレーキワイヤー端の丸い部分)は、ブレーキ部分の穴にに挟まっているだけなので、ブレーキレバーを引いてタイコをずらすと簡単に外れます。


 ブレーキワイヤー注文後、数日で到着しました。


 古いワイヤーを抜いて、新しいワイヤーをライナーに通します。ワイヤーのタイコ部分をブレーキレバーに取り付けます。

 
 後輪のブレーキ部分まで、ワイヤーが通りました。細かな部品は、無くさないようにしましょう。分解前に写真を撮っておけば、組み立て時に迷うことはありません。(意外と、あれどうだったかな?ということになる)


 元のように組み立てていきます。ワイヤーは新品なので、簡単にインナー内を通っていきます。


 最後に、ブレーキシューとタイヤのクリアランスを調整します。ここは、六角レンチが必要です。


 最後にワイヤーをカットしてワイヤーキャップを取り付けるのですが、生憎ワイヤーキャップを持っていないので、手持ちの圧着スリーブを使います。この処理をしないと、徐々にワイヤーがばらけていきます。


 圧着スリーブを圧着工具で取り付けます。そしてワイヤーカッターで切ったら完了です。(うーむ、美しくない)


 こちらは、正規のワイヤーキャップを使った例です。(メーカー施行なので、美しい)


 費用:69円+適宜工具が必要+ちょっとしたやる気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特製おはぎ「フォークで食べる八女抹茶のクリームおはぎ」ダイキョーバリュー

2023-05-08 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら、「フォークで食べる八女抹茶のクリームおはぎ」というのがあったので1個お買い上げ。


 このスーパーは何度か紹介しているが、こういう珍しいお惣菜・弁当・菓子などを販売することで有名である。定番ではないので、買い損ねると次に行った時あるとは限らない。(ほぼ無いといった方がいい) 福岡のローカル番組でも、何度か紹介されている。

 定番の「おはぎ」も売っていたのだが、それではネタになりそうもないので、少しお高い珍しい八女抹茶+おはぎを選択したのである。


 八女といえば、八女茶が有名である。八女でお茶以外に思い浮かぶものといったら、昔FM福岡でやっていた「八女弁講座」が懐かしい。ある番組の1コーナーなんだけど、八女出身のミュージシャン(※)が登場して八女弁を話すのである。生粋の八女弁というのは、これがまた超難解で「なにを言っているのか分からない」レベルなのである。

「先生、これ本当に使われているのですか?」という疑問が生じるのも無理はないほどである。次に意味がわかったら、先生のまねをして発音してみましょうとなる。意外と好きな番組だったのですが、いつのころか無くなりました。

 上部に乗っているのは、普通の美味しいおはぎです。それに、八女茶が香るクリームを絡めて食べると絶品です。ダニー先生、お元気でしょうか?


 ※ダニー馬場さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンが超絶ウマくなる「ニンニク背油」エスビー食品(株)

2023-05-07 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら「ラーメンが超絶ウマくなるニンニク背油」というのを見つけたので1瓶お買い上げ。


 ラーメン屋に行くと、「ニンニク背油」が売りというところもあるし、インスタントラーメンに入れても、超絶とはいかなくても「それなりに」旨くなるかなと思ったのである。実験するラーメンは、東洋水産の「いつもよりちょっとパンチの1杯」を選択した。濃ゆい系に、さらに濃ゆい系のニンニク背油を加えるのは無謀かもしれないが。

 蓋オープン! すぐに、強烈なニンニク臭を感じます。


 予定通り、ラーメンにトッピングしてみます。醤油味が強く、かつニンニクが強烈に効いている感じがします。元々のラーメンが、パンチの効いたスープなので、さらにパンチを効かせ「パンチx2」になり、若干効き過ぎの感もあります。


 効きすぎかなぁ、と思いながら食べていたらスープまで完食しました。濃ゆい系のラーメンが好きな方にはお勧めかと思います。


 別の日に、冷蔵庫でストックしていた「特製焼き肉味噌ダレ漬け」で試してみました。


 茄子・ピーマンは別途調達して、一緒に炒めました。その上に「ニンニク背油」をトッピングします。


 これまた、濃ゆい系+濃ゆい系なので、強烈に濃ゆくなりましたが美味いです。といっても味変が大きいので、オリジナルの味を楽しんだのちに、トッピングした方が2倍楽しめるかなと思いました。(味の足し算はできるが、引き算は不可のため)

 参考価格 ニンニク背油 298円+TAX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆「スパイシーカレー納豆」(株)ヤマダフーズ(秋田県仙北郡美郷町)

2023-05-06 20:00:00 | グルメ(食べ物一般)
 こないだスーパーに行ったら、ありそうでなかった「カレー納豆」を見つけたので1パックお買い上げ。(あったのかもしれないが、個人的には初めて見た)

 さらに、「カレーパウダー20%増量※」という、大サービス品である。


 内容物は、見慣れた納豆+見慣れたタレ+納豆パックでは見慣れないカレーパウダーです。なるほどー、カレーまみれの納豆がパックされているのかと思ったけど、カレーパウダーをかけるのね。(そりゃ、そうだろう)


 さっそく、見慣れた納豆に、タレ+カレーパウダーを投入します。すでにカレー臭が漂ってきます。


①納豆臭よりカレー臭の方が勝るので、納豆臭が苦手な人にはいいかも。
②なんちゅうか、カレー味の納豆というのは好みが分かれそう。(味やにおいは、個人差があります)
③カレー好きにはいいのかも。

 ※ヤマダフーズ当社比
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦屋町指定有形民俗文化財「堂山の石塔群」福岡県遠賀郡芦屋町

2023-05-05 20:00:00 | 旅行
 こないだ、芦屋町に行ったのである。芦屋町といえば、航空自衛隊芦屋基地があり、毎年基地際に行っていたのだが、コロナ禍になって数年開催されていないのは残念である。芦屋町付近に行ったので、観光地を調べてみたら「堂山の石塔群」というのがヒットした。

 カーナビで、だいたいの住所をセットしたところ、広い駐車場に着きました。


 正面の小高い山があるので、その上にあるようです。堂山の石塔群の説明文があります。


 明治30年(1897年)ごろ、柏原浦に住む佐野屋の老女が、この堂山に延命地蔵を建てようとしました。その工事中、地下から高さ50~60cmの五輪塔・板碑・石仏などが出土しました。材質は、主として石灰岩です。そこで、この石塔はなんだろう?ということになりましたが、以下の説があります。

①壇ノ浦の合戦後、平家一門の追悼のため落人たちがひそかに祀ったものだろう。
②山鹿兵藤次秀遠の部下として多くの犠牲を出した山鹿水軍の遺族が供養のため造立したのだろう。

 正確なところは不明なようですが、現在はまとめられて展示されています。階段を上がっていくと、出土した石塔などを見ることができます。


 アップで撮ってみると、いろいろな形がありますね。


 柏原漁港にある「堂山」は、岬の奥の方は「胴山」といって、字が異なります。以前は、満潮時は島だった「胴山」は、今は陸続きになっているそうです。そのため、堂山・胴山とややこしいことになっています。


 堂山⇒胴山へと海岸沿いに向かうことができ、奥に行くと岸壁に大きな穴があるということですが、そこまでは行きませんでした。観光客は他にいませんでしたが、釣り人は何人かいました。

 
 福岡県遠賀郡芦屋町大字山鹿 Pあり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産_神宿る島宗像・沖ノ島と関連遺産群「新原・奴山古墳群」福岡県福津市奴山

2023-05-04 20:00:00 | 旅行
 こないだ、福津市に行ったのである。奴山には「沖ノ島と関連遺産群」の1つである、「新原・奴山古墳群」(しんばる・ぬやま)があるので行ってみました。神宿る島「沖ノ島」関連の世界遺産群としては、「沖津宮遙拝所」「宗像大社中津宮」「宗像大社辺津宮」「新原・奴山古墳群」があります。

 沖の島は、一般人の立ち入りが禁止されていますが、その他の関連遺産群は訪問可です。「沖津宮遙拝所」「宗像大社辺津宮」は行ったことがありますが、「宗像大社中津宮」「新原・奴山古墳群」が未訪問だったので、今回は古墳を見に行きましょう。

 カーナビに住所をセットし、案内所に到着です。無料駐車場があります。


 本当は、月日が入るのでしょうけど、月で止まっていますね。(あまり、人が来ないのかも)


 案内所には人がいますが特に話しかけない限り、なにもないのでそのまま古墳に向かいます。パンフレットがあるので、興味がある人は貰うといいでしょう。

 手前部分には円墳が並んでいます。古墳といえば、なんとなく盛り上がっている丘の上には木が生い茂っているイメージですが、さすがに世界遺産関連なので、綺麗に刈り取られています。沖ノ島祭祀を担い、沖ノ島に宿る神に対する信仰を宗像三女神信仰へと発展させた古代豪族・宗像氏の墳墓群で、5世紀から6世紀に作られたとのことです。(ということで、沖ノ島世界遺産との関連があります)


 遊歩道が整備されており、奥の方に行くと前方後円墳があります。古墳に上ることは禁止されています。


 出土品については、福津市のカメリアステージ歴史資料館で展示されており、この古墳群では見ることはできません。そのため、手入れされた古墳を眺めるだけなので、30分もあれば回れるかなと思います。

 
 新原・奴山古墳群 福岡県福津市奴山 Pあり無料 入場料なし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港レトロ観光列車「潮風号」福岡県北九州市門司区

2023-05-03 20:00:00 | 旅行
 こないだ、下関の「あるかぽーと岸壁」に「護衛艦いなづま」が来て、一般公開されるということだったので門司港に行ったのである。下関は山口県なのに、なぜ福岡県側の下関かというと、門司港⇔下関間には人道があり歩いて通行できるからです。

 事前に「関門海峡クローバー切符」があるという情報をつかんでいたので、それを活用しましょう。どこをスタートとしてもいいのですが、関門海峡駅の「めかり総合案内所」で切符を買い、人道を通って下関に渡ります。その後、バスで御裳川(みもすそがわ)から唐戸間はバス利用(1枚目を使用)⇒護衛艦を見学⇒唐戸から下関間は渡船利用(2枚目を使用)、さらに九州鉄道記念館駅から関門海峡めかり駅間は、レトロ観光列車潮風号(3枚目使用)というコースにしました。


 金額的には90円しか安くはならないのですが、切符を買う手間が省けます。


 門司港周辺には有料駐車場がたくさんあるのですが、今回は少し離れた「ノーフォーク広場」の無料駐車場を利用します。ここから「めかり総合案内所」まで歩いていきます。9時半ころに到着しましたが、10時(少し前)開店ということで、少々待ちました。


 ここには、「EF301型試作機」が静態保存されているので、見学しながら待つことにしました。EF301型は世界初の交直共用の量産型電気機関車です。昭和36年に鹿児島本線の門司港~久留米の交流電化が完成、同時に山陽本線の小郡(現新山口)~下関間の直流電化が完成したため、関門トンネルを通しで運転できるEF301型電気機関車が開発されたとのことです。


 人道を通って山口県側に行きましょう。人は無料ですが、原付・自転車は片道20円です。


 目的の「護衛艦いなづま」見学が無事に終了し、渡船を使って門司港側に戻ります。そして、門司港駅前の「九州鉄道記念館駅」から、門司観光レトロ列車潮風号に乗車します。(やっと、今回のメイン記事登場)


 門司港は何度も訪れていますが、潮風号に乗るのは初めてです。基本的に土日祝日しか運航していないし、2両しかないので結構混んでいます。また、距離的に「乗るほどでもないな」というのもありますし、終点の「関門海峡めかり駅」にも、特に目的地となるような観光施設もない。というのがあります。

 予想通り混んでいて、ほぼ満席です。事前に並んでいたので座れましたが、途中駅から乗車の人は厳しいです。相席か、立ち席となります。列車は最高時速、15kmでゆっくりと進んでいきます。


 ノーフォーク広場駅⇔関門海峡めかり駅間には和布刈トンネルがあり、暗くなった車内では、ブラックライトに照らされた魚が天井に現れます。暗いので、ブレブレすまん。


 終点で降りましたが、多くの人はそのまま乗車の列に並んで、門司港駅の方に戻っていくようです。片道300円ですが、1日乗り放題切符だと600円というお得金額で買えるので、往復乗るつもりだったら乗り放題の方がいいですね。そういうことで、何往復かしてみるかという人もいると思うので、終日賑わっているのかもしれません。

 門司港レトロ観光列車も乗れる関門海峡クローバー切符 800円(いずれの乗り物も1回限り使用可)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脇田温泉「南水閣」福岡県宮若市

2023-05-02 20:00:00 | 旅行
 福岡秘密の旅キャンペーンがそろそろ終わろうとする2022年7月に、阪急交通社を通して近場の温泉旅館を予約した。脇田温泉といえば、犬鳴峠下部に開けられた犬鳴トンネルを超えれば、すぐに脇田温泉街に入れるのである。犬鳴峠は「犬鳴村」という映画にもなった福岡の最強心霊スポットですが、犬鳴トンネルは福岡⇔宮若市を結ぶ主要な道路にあり、近代的なコンクリート製のトンネルです。ちなみに、犬鳴峠に行く旧道は通行止めになっており、トンネル自体もコンクリートブロックにより入り口は塞がれています。

 脇田温泉は、福岡市にほど近く日帰り入浴もあるので、多くの人で賑わいます。日帰り温泉は、露天風呂形式になっていて、湯舟x2、水風呂x1、電気風呂x1、寝湯x1、サウナ、屋内洗い場という構成です。奥の岩風呂には、カッパが4匹いますのでご注意下さい。(男湯の情報です)

 この日帰り温泉は何度か訪れているのですが、宿泊はしたことはないので旅館側の宿泊者専用の内湯は初めて入ります。

 福岡市内からだと1時間程度で行ける範囲なので、なかなか宿泊するという選択肢はなかったのですが、こういうキャンペーンがあったので、有難く利用させていただきます。1泊2食15,500円の宿泊費ですが、(5千円の宿泊補助+2千円の地域商品券が付く)ので、かなりお得です。

 いつもは日帰り入浴用の駐車場に停めますが、今回は宿泊なので宿の前の宿泊者専用駐車場に停めます。宿の人が誘導してくれます。


 キャンペーン宿泊なので、身分証明書(福岡県民限定のため)と、新型コロナワクチン3回接種証明書を提示して、チェックインします。

 17:30までですが、時間内にチェックインすれば、ホットコーヒー・アイスコーヒー・オレンジジュースがセルフで飲めます。(宿泊者以外は、1杯500円で飲めます)


 せっかくなので、有難く頂きました。


 フロントから客室へは、渡り廊下で行きます。


 老舗の温泉旅館らしい和室です。トイレはウォシュレット、冷蔵庫・金庫あり。冷蔵庫内には、無料のミネラルウォーターがあります。


 日帰り温泉の湯船に行く場合は、フロントで「入浴手形」を受け取ってから、坂道を上っていきます。午後10時までなので、夕食前に入浴することにします。日曜日なので、そこそこ人は多いのですが、「混んでいる」というほどでもありません。入れ墨禁止となっており、そういう方は「家族風呂」を利用下さい」とあります。

 ひと風呂浴びて、楽しみな夕食です。


 順番に提供されるので、全体の写真はありませんが、とても美味しく頂きました。


 山の宿らしい、アユの塩焼き。


 焼き物もあります。


 ご飯も、テーブルで焚きます。(約30分ほどかかります)古代米とのこと。ここまで到達するのに、たいがい食べてますので、ご飯まで完食は難しいのですが(個人差はあると思うが)、残った分はおにぎりにしてくれるということなので、頼みました。


 腹もいっぱいになったので、内湯に行きましょう。大きな湯舟が1つあります。もちろん宿泊者専用なので、空いています。最初は数人入っていましたが、すぐに貸し切りになりました。

 妖怪ポストみたいですね。(笑)


 日が落ちると、川面のローソクに火が入ります。暗いので、なかなか綺麗に撮るのは難しいです。渡り廊下で撮りましたが、ガラスに光が反射して、どうしても室内が写り込んでしまいました。(雰囲気だけでもどうぞ)


 朝食前に、内湯に再度行きます。朝になると、男女の風呂が入れ替わるので、どちらも堪能できます。同じような大きさですが、若干ディスプレイが異なります。

 朝食は、ご覧の通り豪華版でした。


 湯豆腐に乗っているのは、特注の文字入りワカメですね。(凝ってますね)


 インバウンドにシフトしたホテル・旅館は、館内の案内が日本語よりC国語・K国語が大きく書かれている場合も多いのですが、ここはそういうこともなく、昔からの国内の客を大切にしているように感じました。英語が小さく書かれている程度です。

 老舗の良い温泉旅館でした。

 南水閣 福岡県宮若市脇田507
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする